fc2ブログ

鬼怒川ライン下り&ロープウェイ@栃木旅行2日目

こんにちは、心子です。

栃木旅行2日目は、ホテルをチェックアウトしてから、鬼怒川ライン下りとロープウェイで鬼怒川観光を攻めることにしました。
 ( 以下、写真多いです。 )

全国旅行割で2000円分のクーポンが付きます。
鬼怒川ライン下りで、それを利用するためには、アプリをダウンロードしてから、そこにクーポン代2000円をチャージして使用との案内でしたので、試しにそうして使ってみることにしました。
IMG_4846jpg (2)

鬼怒川ライン下り3200円+ロープウェイ1200円=4400円のところを、合わせると3800円で、600円お得になり、そこに2000円クーポンを使うので、現金1800円を支払うだけで、両方を楽しむことが出来ました。(^_^)v
ライン下りの後は、無料シャトルバスで乗船場の駐車場まで戻れます。(駐車場代が500円だったけど)
IMG_4840_202307092120295c7.jpg

雨がパラつく天気でしたので、カッパが無料で配られ、その上にライフジャケットを装着します。
川風は心地良いのですが、着心地的には蒸れて、少々暑かったデス。
IMG_4752.jpg

当然ながら、浅瀬の流れは速く、深い流れではゆったり。
風景をながめる余裕があります。
IMG_4755.jpg

吊り橋を渡る人達に手を振ったり、
IMG_4763.jpg

ロマンチックな川霧を眺めたり、
IMG_4779.jpg

温泉水の滝に硫黄のにおいを感じて、
IMG_4768.jpg

約40分のライン下りを終えました。
IMG_4781_20230709212041303.jpg

正直、スリルとか豪快さはありませんでしたが、自然の中の開放感を楽しむには充分でした。

日光天然水かき氷・レモンミルク味をいただきながら、シャトルバスを待ちました。
IMG_4784.jpg


続いて、鬼怒川ロープウェイへ、Go!

標高差300mを4分程で上ります。
ロープウェイに乗ると、下の草の斜面にいる鹿を見ることができました。
鹿も、空中を移動するロープウェイを見上げてました。鹿と目が合った?まさかね。(^^)

IMG_4785_20230709215959233.jpg

展望台、温泉寺、お猿山がある、こじんまりした施設です。

猿たちが面白可愛い♡かったです。

もらった餌をジッと見つめる子猿です。
「コレ、あんまり美味しくないんだよなぁ」と、品定め中?!
IMG_4789.jpg

ちょっとイケメンで、仕草がまるで人間と同じな大きな猿が、腕に顎を乗せて黄昏れ?てました。
この後に、崖っぷちで腕枕して横になって、お尻を掻いてました。その姿は、どこかの誰かさんにそっくり?!
女史3人は、その大猿の仕草が笑いのツボにハマり、彼の一挙一動に勝手な想像を重ねてセリフを付けて、さらに大笑い。
IMG_4793.jpg

剝き出しになった金網部分を舐めて、鉄分補給?している猿さん。
IMG_4801.jpg

網の向こう側の山の斜面が、猿たちの生活場所で、金網で囲われた通路を歩く人間たちが、猿たちに観察されているのかもしれません。

鬼怒川の川と山に癒やされて、駐車場へ戻った時には、午後1時を回ってました。
高速へ乗る前に、宇都宮餃子でシメのランチしてから、帰路についたのでした。

これまでも栃木県には、観光&温泉旅行で幾度か足を運びました。
那須高原(動物王国、トリックアートぴあ、など)、湯西川温泉、日光東照宮や中禅寺湖、奥日光湯本温泉、そして、今回の宇都宮&鬼怒川などでした。
毎回、楽しく美味しい旅を満喫してきました。ありがとう。(^_^)







にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へあのね、心子さん。 - にほんブログ村
スポンサーサイト



コメントの投稿

Secre

No title

我が家もよく鬼怒川に行きます、近い!安い!我が家向き 美味い 入浴の介護がしやすい!いうことなし!ライン下りも見たりしますが相方いるから乗ることはないねと言いいながら眺めています。いつ行ってもいいよね。

大猿

 檻の中を通る人間の観察にも飽きて、
頬杖をついて暇な時間を流す様に暮らす ” 大猿 ” の姿、
まるで、鏡の中を見る様です。(笑)

下界よりは2.、3度も低い気温でしょうが、この暑さは大変だったのでしょう。
写真を拝見してから、、エアコンの中であくびする自分?
頭の中に大猿のアクビが浮かんできます。

大笑いする3人組が窓の外!!
イエイエ、、それはマボロシ!

楽しい旅が終わって、疲れも出て来る頃です。
(スグに疲れが出るのは若い証拠!)
ゆっくりと元の調子に戻して行きましょう。
次の3人組の旅行の夢、続く楽しさですね。

Re: No title

こんにちは、卑弥呼さま♪^ ^

栃木県は何度も行きましたが、鬼怒川温泉は初めてでした。
7月22日までの全国旅行支援を利用したので、宿をとるのが競争で選ぶ余地がないほど人気でした。
自然や、湯量が豊かで良い温泉地ですね。
次は、ゆっくりして温泉街も歩いてみたいです。

Re: 大猿

こんにちは、マーニさん♪^ ^

腕枕で横になってた大猿が、今回の旅行の一番のスターでした。
今ごろは、オレの噂してるなと、お尻掻き掻きクシャミしてるかもしれませんね。

写真のピントが手前の金網(二重の網)に合ってしまい、大猿さんがピンボケですが、
これがまた、なかなかのイケメンでしたよ。(^^)

昨日、無事に抜歯が終わりました。
鎮痛剤と抗生剤を飲んで、旅行の疲れをとりつつ、大人しく過ごしてます。
暑過ぎて外出する意気地がありません。(⌒-⌒; )

こんにちは

偶然です!!
7月2日に娘と孫と鬼怒川ライン下りとロープウェイに乗りました(^O^)
孫がお猿のエサを買って子ザルに食べさせようとしたのですが、大きなサルに横取りされ悔しがっていました。

ワタシ達は電車でしたので帰りはSLに乗りました。
新緑の季節にまた行きたいと思いました。

Re: こんにちは

こんにちは、窓辺 夢さん♪^ ^

ライン下りは新緑の季節は水かさがあって、もっと気持ち良いかもしれませんね。
ライン下りのゴール近くから舟を引っ張るモーターボートの操縦士さんが、
太って体格が大きい男性で、もっと痩せないと船頭になれないと、からかわれて笑いを誘ってました。
お孫さん、人間とは違うハッキリした猿の世界にビックリだったかしら。^ ^
プロフィール

心子(シンコ)

Author:心子(シンコ)
1960年生まれ、健康で真面目なふりして生きてます。子供2人を帝王切開、1992年に乳癌ステージIIbで手術&化学・放射線治療、2017年には、大動脈弁閉鎖不全症のため「自己心膜を使用した弁形成術」を受けました。戦国武将に劣らない傷痕だらけの身体が自慢(?笑)。残る人生、楽しむだけに費やしたい。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
お気に入り1
お気に入り2
PVアクセスランキング にほんブログ村 あのね、心子さん。 - にほんブログ村
FC2カウンター