読書日記「ラブカは静かに弓を持つ」
こんにちは、心子です。
予約して借りた本が、高等学校・課題図書になっていて、貸出期間が一週間になってましたので、スマホゲーム時間を削り、病院の待合にも持参して、せっせと読んで、五日間で読破出来ました。最近の自分の中では、最速です。
安壇美緒 著「ラブカは静かに弓を持つ」、人気の本であり、課題図書になる本であると納得、とても魅力的な作品です。その素晴らしさに引き込まれるように読み進み、期限一週間が短いと思っていたのは杞憂に終わりました。

<あらすじ>
少年時代に心に傷を負った主人公・橘樹(たちばないつき)は、職場の指令に従い”潜入調査員” いわゆるスパイ行為として、音楽教室へ通いチェロを弾くことになった。その目的は、著作権法の演奏権を侵害している証拠をつかむこと。
彼の孤独は、チェロを奏でることや、仲間との出会いで、次第に溶けていく。そこに孤独のスパイが主人公の映画 ”戦慄きのラブカ” の楽曲と絡まり重なりながら、話しは展開していく。ラブカとは、サメに似た深海の魚のこと。
どうか、主人公・橘が掴みかけたこの繋がりが途絶えませんようにと心密かに願い、彼の気持ちに寄り添いながら、読んいる自分に気付き、ラストは涙がこぼれ落ちそうなので、病院の待合で読むのを止めて、自宅へ持ち帰り読み切りました。
静かで澄んだ感動を呼ぶ、優れた物語でした。





予約して借りた本が、高等学校・課題図書になっていて、貸出期間が一週間になってましたので、スマホゲーム時間を削り、病院の待合にも持参して、せっせと読んで、五日間で読破出来ました。最近の自分の中では、最速です。
安壇美緒 著「ラブカは静かに弓を持つ」、人気の本であり、課題図書になる本であると納得、とても魅力的な作品です。その素晴らしさに引き込まれるように読み進み、期限一週間が短いと思っていたのは杞憂に終わりました。

<あらすじ>
少年時代に心に傷を負った主人公・橘樹(たちばないつき)は、職場の指令に従い”潜入調査員” いわゆるスパイ行為として、音楽教室へ通いチェロを弾くことになった。その目的は、著作権法の演奏権を侵害している証拠をつかむこと。
彼の孤独は、チェロを奏でることや、仲間との出会いで、次第に溶けていく。そこに孤独のスパイが主人公の映画 ”戦慄きのラブカ” の楽曲と絡まり重なりながら、話しは展開していく。ラブカとは、サメに似た深海の魚のこと。
どうか、主人公・橘が掴みかけたこの繋がりが途絶えませんようにと心密かに願い、彼の気持ちに寄り添いながら、読んいる自分に気付き、ラストは涙がこぼれ落ちそうなので、病院の待合で読むのを止めて、自宅へ持ち帰り読み切りました。
静かで澄んだ感動を呼ぶ、優れた物語でした。



スポンサーサイト
コメントの投稿
チェロ
憧れてしまう楽器ですね。
低く重い音が音楽の底辺を支えている様です。
ラブカは深海の魚だったのですね。
どちらも ” 深さ ” を暗示している様です。
静かで澄んだ感動!!
言葉と違って楽器の音色(音楽)には簡単には判らない意味を伝えられる力があるように感じます。
期限の内に読み終えてしまった!!
楽しい時間だったのですね。
良かったです。
低く重い音が音楽の底辺を支えている様です。
ラブカは深海の魚だったのですね。
どちらも ” 深さ ” を暗示している様です。
静かで澄んだ感動!!
言葉と違って楽器の音色(音楽)には簡単には判らない意味を伝えられる力があるように感じます。
期限の内に読み終えてしまった!!
楽しい時間だったのですね。
良かったです。
Re: チェロ
こんにちは、マーニ さん♪^ ^
よりによって予定が詰まった週の貸出し期限でしたので、
最初は、時間を見つけて読んでましたが、
最後の方では家事を放ったらかして、のめり込んでました。笑
楽器の演奏は全く出来ませんが、聴くのは大好きです。
特に生演奏は、空気の揺れを感じられ、市内吹奏楽団の演奏会は毎年楽しんでました。
コロナ禍が終わり、今年は演奏家が開催されることを期待してます。
よりによって予定が詰まった週の貸出し期限でしたので、
最初は、時間を見つけて読んでましたが、
最後の方では家事を放ったらかして、のめり込んでました。笑
楽器の演奏は全く出来ませんが、聴くのは大好きです。
特に生演奏は、空気の揺れを感じられ、市内吹奏楽団の演奏会は毎年楽しんでました。
コロナ禍が終わり、今年は演奏家が開催されることを期待してます。
No title
感動を呼ぶ本はいつまでも心に残りますね。
私も読書好き、毎月 図書館に行って7~8冊くらい借りてきます。
今は友人からもらった「「今野 敏」のシリーズ10冊 7冊目です。
私も読書好き、毎月 図書館に行って7~8冊くらい借りてきます。
今は友人からもらった「「今野 敏」のシリーズ10冊 7冊目です。
Re: No title
こんにちは、koyuko さん♪^^
良い本に出会うことで、良い時間が生まれますよね。今回は、まさにそうでした。
図書館は本の宝箱みたいで大好き、お世話になってます。
ご友人からいただいた本10冊! 素晴らしいですね。
中~高生時代にハマった村岡花子・訳の「赤毛のアン」の文庫本を捨てずに本棚にあり、
先日読み返そうかと思ったら、印字が劣化し薄くなっていて、近眼&老眼には厳しく、挫折しました。
読書が出来るうちに、たくさん読みたいと思ってます。(^_^)
良い本に出会うことで、良い時間が生まれますよね。今回は、まさにそうでした。
図書館は本の宝箱みたいで大好き、お世話になってます。
ご友人からいただいた本10冊! 素晴らしいですね。
中~高生時代にハマった村岡花子・訳の「赤毛のアン」の文庫本を捨てずに本棚にあり、
先日読み返そうかと思ったら、印字が劣化し薄くなっていて、近眼&老眼には厳しく、挫折しました。
読書が出来るうちに、たくさん読みたいと思ってます。(^_^)
こんばんは
この本、とても良いですよね。(語彙が足りなくて済みません)
ラブカをあっという間に読破し、それ以来、どの本を借りても読み終わらずに返却しています。
この老眼!
それが第一の原因だけど、やっぱり中身でしょうか。
あーあ、またあんな本に巡り合いたいです。
ラブカをあっという間に読破し、それ以来、どの本を借りても読み終わらずに返却しています。
この老眼!
それが第一の原因だけど、やっぱり中身でしょうか。
あーあ、またあんな本に巡り合いたいです。
Re: こんばんは
こんにちは、万見仙千代さん♪^^
この本の情報は、万見仙千代さんのブログからいただきました。
ありがとうございました。
とっても良い作品でした。\(^o^)/
阿壇美緒さん、お気に入り作家さんに入れ、これからも図書館でチェックしていきます。
病院の待合の電気が白く明るく、老眼には読みやすかったです。
待ち時間を有効に使いました。笑
この本の情報は、万見仙千代さんのブログからいただきました。
ありがとうございました。
とっても良い作品でした。\(^o^)/
阿壇美緒さん、お気に入り作家さんに入れ、これからも図書館でチェックしていきます。
病院の待合の電気が白く明るく、老眼には読みやすかったです。
待ち時間を有効に使いました。笑