歯科と温泉
こんにちは、心子です。
月曜日に、歯医者へ行きました。
6月8日に腫れた左奥歯を、抜歯することが決定になりました。
心臓の薬を沢山飲んでいることもあり、単純にかかりつけの歯医者さんで抜歯することが出来ません。
7月4日にかかりつけ歯科医の紹介状を受取→いつもの循環器科のある総合病院の歯科を受診→歯科医と循環器科の主治医で休薬について決める→休薬後、あるいは後日に抜歯。
役に立たずに炎症を起こす、こんな奥歯は直ぐにでも抜いて欲しいのに、持病があると、なかなか面倒です。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
時々陽が差す曇天で涼しい風がある火曜日の今日、日曜日のリベンジしに再び温泉へ行きました。
内風呂には良い感じに風が入り、露天風呂は空いていたので、日陰で浸かることが出来て、日向に咲くピンクの紫陽花に向かって、「日陰は気持ち良いよ~」と、心の中でつぶやきました。
脱衣所は、エアコンが良く効いていて、扇風機の隣で風に当たりながらドライヤーを使うという、最高のポジションを確保。
湿度の低い風のある曇天、平日の昼間、これからはこの条件でいこう。
3時前には帰宅し、余裕で夕食の支度。早くに夕食が済んだので、夜も散歩しました。
バッチリです。(*^^)v
腰痛は、7割方回復ってところでしょうか。
この5日間は、ロキソニンを飲まずに、過ごせてます。
残り3割の痛みが消失するまで、今回こそは油断せずに慎重に乗り越えたいです。

懐かしいクリスの写真をアップ!(撮影:2004年頃)
この頃は、体のどこにも痛みや不具合がなかったなぁ。





月曜日に、歯医者へ行きました。
6月8日に腫れた左奥歯を、抜歯することが決定になりました。
心臓の薬を沢山飲んでいることもあり、単純にかかりつけの歯医者さんで抜歯することが出来ません。
7月4日にかかりつけ歯科医の紹介状を受取→いつもの循環器科のある総合病院の歯科を受診→歯科医と循環器科の主治医で休薬について決める→休薬後、あるいは後日に抜歯。
役に立たずに炎症を起こす、こんな奥歯は直ぐにでも抜いて欲しいのに、持病があると、なかなか面倒です。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
時々陽が差す曇天で涼しい風がある火曜日の今日、日曜日のリベンジしに再び温泉へ行きました。
内風呂には良い感じに風が入り、露天風呂は空いていたので、日陰で浸かることが出来て、日向に咲くピンクの紫陽花に向かって、「日陰は気持ち良いよ~」と、心の中でつぶやきました。
脱衣所は、エアコンが良く効いていて、扇風機の隣で風に当たりながらドライヤーを使うという、最高のポジションを確保。
湿度の低い風のある曇天、平日の昼間、これからはこの条件でいこう。
3時前には帰宅し、余裕で夕食の支度。早くに夕食が済んだので、夜も散歩しました。
バッチリです。(*^^)v
腰痛は、7割方回復ってところでしょうか。
この5日間は、ロキソニンを飲まずに、過ごせてます。
残り3割の痛みが消失するまで、今回こそは油断せずに慎重に乗り越えたいです。

懐かしいクリスの写真をアップ!(撮影:2004年頃)
この頃は、体のどこにも痛みや不具合がなかったなぁ。



スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
心子さん、こんにちは~。
奥歯の悩み解消に向けて一歩前進しましたね。
そうはいっても、抜歯までの道のりが大変ですね。
抜歯って子どもの乳歯の生え変わりと違って、
この年になると(持病があるとさらに)
身体への負担が心配ですよね。
総合病院のチーム医療で対応していただけるのは
とても安心で安全だと思います。
私も今治療中の奥歯が再発したら、多分抜歯。
それより、歯茎に埋もれている親知らずが先か?
無事に心子さんの抜歯ができますように祈っております。
奥歯の悩み解消に向けて一歩前進しましたね。
そうはいっても、抜歯までの道のりが大変ですね。
抜歯って子どもの乳歯の生え変わりと違って、
この年になると(持病があるとさらに)
身体への負担が心配ですよね。
総合病院のチーム医療で対応していただけるのは
とても安心で安全だと思います。
私も今治療中の奥歯が再発したら、多分抜歯。
それより、歯茎に埋もれている親知らずが先か?
無事に心子さんの抜歯ができますように祈っております。
Re: No title
こんにちは、フユ子さん♪^^
ようやく抜歯までの段取りが見えてきました。
いまだに、左奥歯で物を噛むことが出来ず、不便です。
抜けて新しい歯が生えてくるってワケもなく・・・、まだ時間はかかりそうです。
孫達の不格好に生え出てくる永久歯を見て、
「その歯が虫歯になって抜けたら、次は生えてこないから、良く磨いてね。」としみじみ言って聞かせてます。
私は親知らずは全て抜きましたが、そのうちの1本は、三分の一だけ歯茎から出てて、虫歯になり抜歯でした。
麻酔で痛みはありませんでしたが、もうこれ以上口を開けられませーんってくらい顎がギシギシでした。
いずれにしても、残った歯を大切に使い続けるしかありませんね。
フユ子さんの親知らずが、そのまま静かにしてくれますように。(^_^)
ようやく抜歯までの段取りが見えてきました。
いまだに、左奥歯で物を噛むことが出来ず、不便です。
抜けて新しい歯が生えてくるってワケもなく・・・、まだ時間はかかりそうです。
孫達の不格好に生え出てくる永久歯を見て、
「その歯が虫歯になって抜けたら、次は生えてこないから、良く磨いてね。」としみじみ言って聞かせてます。
私は親知らずは全て抜きましたが、そのうちの1本は、三分の一だけ歯茎から出てて、虫歯になり抜歯でした。
麻酔で痛みはありませんでしたが、もうこれ以上口を開けられませーんってくらい顎がギシギシでした。
いずれにしても、残った歯を大切に使い続けるしかありませんね。
フユ子さんの親知らずが、そのまま静かにしてくれますように。(^_^)
こんばんは
お久しぶりです。
母の見舞いに帰省して、日曜日に帰って来ました。
毎度の事ながら、帰って来てからドタバタと買い物に走り、2,3日後にどっと疲れが出て、今更ながら年を感じます。
そうか~
心臓のお薬飲んでいるから、抜歯もままならないんですね。
本当に大変!
かかりつけの歯医者さんではなく、総合病院で抜歯ということですか。
早く無事に終って、痛みが無くなることを祈ってます。
歯の痛みだけは、消えるって事が無いんですよね。
歯医者さんで処置してもらわないと。
私も、歯の検診案内が来ていたのを思い出しました。
どうにもお尻が重くなるんですが、予約をしないと・・・・
心子さん、くれぐれもお大事に。
母の見舞いに帰省して、日曜日に帰って来ました。
毎度の事ながら、帰って来てからドタバタと買い物に走り、2,3日後にどっと疲れが出て、今更ながら年を感じます。
そうか~
心臓のお薬飲んでいるから、抜歯もままならないんですね。
本当に大変!
かかりつけの歯医者さんではなく、総合病院で抜歯ということですか。
早く無事に終って、痛みが無くなることを祈ってます。
歯の痛みだけは、消えるって事が無いんですよね。
歯医者さんで処置してもらわないと。
私も、歯の検診案内が来ていたのを思い出しました。
どうにもお尻が重くなるんですが、予約をしないと・・・・
心子さん、くれぐれもお大事に。
No title
心臓の薬を服用してると色々大変ですね。
我が主人もステントを入れてるので、色々 検査では制約があります。
ご苦労をお察しいたします。どうぞ お大事にね。
我が主人もステントを入れてるので、色々 検査では制約があります。
ご苦労をお察しいたします。どうぞ お大事にね。
Re: こんばんは
こんにちは、万見仙千代さん♪^^
お見舞い、お疲れ様でした。
留守にするための準備、帰宅してから留守中を補う家事など、いつもの倍以上動くから疲れますよね。
5月に2度目のギックリ腰をしてしまい、それが完治しないままに、歯の腫れ。
腰痛で痛み止めを飲んでいたせいか、歯の痛みに気付くのが遅かったようです。
抜歯が済むまでは、奥歯が腫れないように、奥歯で噛まないように注意しています。
ガツガツ食べずに、お上品に少しずつ・・・、でも完食。(^◇^;)
食べるコトは生きること、そのためにも歯は大切ですよね。
お見舞い、お疲れ様でした。
留守にするための準備、帰宅してから留守中を補う家事など、いつもの倍以上動くから疲れますよね。
5月に2度目のギックリ腰をしてしまい、それが完治しないままに、歯の腫れ。
腰痛で痛み止めを飲んでいたせいか、歯の痛みに気付くのが遅かったようです。
抜歯が済むまでは、奥歯が腫れないように、奥歯で噛まないように注意しています。
ガツガツ食べずに、お上品に少しずつ・・・、でも完食。(^◇^;)
食べるコトは生きること、そのためにも歯は大切ですよね。
Re: No title
こんにちは、koyuko さん♪^^
弁膜症の他に、実は私もステントが入ってます。
そのため、バイアスピリンを服用してて、抜歯に影響するかどうかということで、
循環器科で世話になっている総合病院の歯科で、抜歯となりました。
昔は "無病息災" でしたが、現在は "一病息災" というところでしょうか。
持病のおかげで、お医者のかかり方が分かるようになりました。苦笑
弁膜症の他に、実は私もステントが入ってます。
そのため、バイアスピリンを服用してて、抜歯に影響するかどうかということで、
循環器科で世話になっている総合病院の歯科で、抜歯となりました。
昔は "無病息災" でしたが、現在は "一病息災" というところでしょうか。
持病のおかげで、お医者のかかり方が分かるようになりました。苦笑