fc2ブログ

ブルーサルビアと千日紅

こんにちは、心子です。

絵手紙教室でモデルになってくれた「テッセン」。
とても色が綺麗だったので、家に持ち帰り水に差してました。
1ヶ月近く経ちますが、枯れることもなく、根が出ることもなく、どうしようかと持て余し気味でした。

IMG_4618_202306171827580cf.jpg


木曜日に、従姉妹からアナベルと鉢をもらい、アナベルはその日に植えました。
実は、もらった鉢はもう一つあります。
しかも、”6号鉢・680円” の値札シールが付いたままで、一度も使われてないようです。
このまま置いておくのは、もったいないので、ホームセンターで花を買ってそれに植えることにしました。
赤玉土も腐葉土も、余ってますしね。

左:ブルーサルビア(もらった鉢)
中央:千日紅(アナベルが植えられてた鉢)
右:上記の水差しテッセン(家にあったプラスチック製の鉢)
IMG_4622.jpg

ブルーサルビアも千日紅も、丈夫で長期間咲き続けます。そして、またもやホームセンターのポイントを使って買いました。

もらった鉢とポイントで手に入れた花。資本金0円で、枯らしても損はないぞ、などとケチ臭い勘定したけれど、自分の手で育種ポットから鉢へ植え替えると、その時点で愛情が湧いてきます。

水遣りを忘れないようにするから、アンタ達も頑張っていっぱい咲いてね。

鉢植えを並べて、ニヤつく心子さんでした。







にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へあのね、心子さん。 - にほんブログ村
スポンサーサイト



コメントの投稿

Secre

こんばんは~

ブルーサルビアも初めてお聞きしましたが
ラベンダーに似た綺麗な色ですねー

我が家も現在、紫陽花が綺麗に咲いていて
男親だと中々手を掛けれないものですが
次女が植えてくれて、今では嬉しく思えます。
その分、余計に枯らさないようにしないと
いけないと思って、水やりに精が出ます(笑)

育てる楽しさ

 水をやり、陽当たりを考えて場所を決め、
時々には窓のガラスごしに眺めて笑顔、

育てる楽しさですね。

子供を育てる、ペットを育てる、植物を育てる、
未来への努力なのでしょう。


最近、50歳にもなった息子の ” 育ちの悪さ ” に諦め顔の私です。
ハハ、、水でも掛けてあげましょうか?

Re: タイトルなし

こんにちは、六男さん♪^^

そうですね、ラベンダーに似ています。
多分ラベンダーは木で、ブルーサルビアは草花のようです。
いずれにしても、涼しげな色で夏に楽しめそうです。^^

この季節、一番生き生きとして綺麗なのは紫陽花ですね。
次女さんが帰省したときに、驚くくらい育つといいですね。
紫陽花、毎年元気に花を咲かせますように。

Re: 育てる楽しさ

こんにちは、マーニさん♪^^

水遣りを忘れないように、鉢を陽当たりの良い玄関脇に置きました。
洗濯物を干すとき、ゴミ出しの時、そこにあれば毎朝目が行き届きます。

>未来への努力なのでしょう。
 素敵な表現です。育てる行為とは、そういうことだったのですね。
 こちらが楽しませてもらってる、そう思いながら自分も育ちたいです。

息子さんに水をかけても、新芽は出てこないかもしれませんね。
口喧嘩して5月末にハハからコップの水をかけられたワタクシです。
どちらが先に枯れ果てるか、無言の戦いが続くばかりです。(^◇^;)
プロフィール

心子(シンコ)

Author:心子(シンコ)
1960年生まれ、健康で真面目なふりして生きてます。子供2人を帝王切開、1992年に乳癌ステージIIbで手術&化学・放射線治療、2017年には、大動脈弁閉鎖不全症のため「自己心膜を使用した弁形成術」を受けました。戦国武将に劣らない傷痕だらけの身体が自慢(?笑)。残る人生、楽しむだけに費やしたい。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリ
お気に入り1
お気に入り2
PVアクセスランキング にほんブログ村 あのね、心子さん。 - にほんブログ村
FC2カウンター