fc2ブログ

カーネーションの代わりと、PB商品の思い出

こんにちは、心子です。

土曜日に、隣町にあるカインズホームセンターへ、行きました。

店頭には母の日ギフトと称して、赤いカーネーションが並んでました。
「カーネーションなら要らないよ。」と、言い残して心子さんは、食料を乗せたカートを押して駐車場へ向かいました。

その代わりに、我が家へやって来た子達は、上から、茄子・トマト→ツルムラサキ→オクラ→ピーマンでした。
IMG_4379 (2)

道路に面した猫の額ほどの場所で、今年も夏野菜が楽しめそうです。


話しは変って、”プライベードブランド(PB商品)”の思い出話しです。
プライベートブランド商品とは、小売店・卸売業者が企画し、独自のブランドで販売する商品のことで、略してPB商品とも言います。今では、セブンイレブンのセブンプレミアムや、イオンのトップバリュなど、身近に多くのPB商品が出回っていますね。

40年前、東京に住んでいた20歳代の時、ある会社の入社試験問題の一つに、『PB商品について説明せよ。』 と言う設問がありました。1980年代貧乏学生で、世間知らずな心子さんは、大手百貨店や西友などと縁がありませんでしたし、テレビも新聞もないアパート暮らしでしたから、商業戦略などの情報が入ってくる機会は少なく、PB商品の存在すら知りませんでした。
考えあぐねた挙げ句に書いた解答が、「PLAY BOYのマークが入った商品のこと。」でした。
playboy1s.jpg
自分でも、よくもまあこんな解答を思いついたものだと、今でも思い出す度に感心します。(^◇^;)
運良くその会社に入社でき、数ヶ月後に仲良くなった同僚に、この話しをしたら、大笑いされた思い出があります。


そんなことを思いながら、買ったビールが、カインズのプライベートブランド(PB商品)のビールです。
左上にCAINZとありますでしょう。
6缶で580円。安い!と思って購入しましたが、なんと1缶330㎖と小さめでした。

IMG_4380.jpg


ゴールデンウィーク、お誕生日と色々な行事が終わって一段落。
ようやく、笑点観ながらのんびり飲める日曜日となりました。
通常の生活に戻ったことに、乾杯♪
IMG_4382.jpg


ドタバタしてて、あっと言う間に5月は半分終わってしまいました。
さて、来週も頑張ろう~っと!







にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へあのね、心子さん。 - にほんブログ村
スポンサーサイト



コメントの投稿

Secre

こんばんは~

PB商品の心子さんの答えが斬新で
笑ってしまいました(笑)
私なら〜〜考えてみたところ
その頃だと、ポケベルと言いそうです。

今回のカインズブランドの芳醇は
名前は美味しそうですが如何でしたでしょうか?

No title

Play boyブランドというユウーモアがある答えが
インパクトがあったんでしょうね
いいエピソードですね👍

PB

そうですね。
PBと言えばバニーガールで有名なプレイボーイでした。

咄嗟の機転を利かせての明答ですね。
カインズのビールは初耳ですが、お味はいかがだったのでしょう。
飲まなくなってから随分な時間が経って、、それでも興味だけは残っています。

これからの季節 ” グィッ! ” 思い出してしまいそうです。

Re: タイトルなし

こんにちは、六男さん♪^^

「PLAY BOYだから、頭文字にPBがついてる=PB商品」短絡的な発想から得た解答でした。
今思うと、そんなおバカな若者を採用してくれた会社のフトコロの深さに感謝ですね。笑
時はバブル景気でしたから、良い時代に好きな仕事が出来てよかったです。

ビールの方は、誰にでも普通に楽しめる味わいに仕上がってました。^^


Re: No title

こんにちは、水津 浩志さん♪^^

きっと当時の採用係の方は、私のおバカな解答を読んでプッと吹き出したことでしょうね。
今思うと恥ずかしいですが、忘れられない思い出でもあります。
このエピソードのおかげで、同僚達とも直ぐに仲良くなれました。(^_^)v

Re: PB

こんにちは、マーニさん♪^^

雑誌PLAYBOY、バニーガールなど、当時はけっこう流行って?目にしましたよね。
で、頭文字がPBだから、良い思いつきだと思って解答したのですよ。
採用係の人はきっと笑ったでしょうね・・・。
私はその会社の旅行部門を希望してたので、この図太さが良い方向にウケたのかも(あくまでも前向き/笑)。

ビールの方は、お値段に見合ったお味でした。
小さめな缶だったので、ついつい2缶飲んでしまいました。

No title

お祝いコメント有難う御座います。回数は重ねても人間丸くなれず罵声が飛び交っています。笑
心子ちゃん63歳なんてまだまだハナッタレ、これから楽しいことたくさん出会えますように!

Re: No title

こんにちは、卑弥呼さま♪^ ^

ありがとうございます。
熱気球に乗りたいし、アケビの肉詰め料理にも挑戦したいし、お家でドリアンを食べてみたい(笑)です。
ハナッタレ心子は、人生の先輩卑弥呼さまを見習って、楽しさを求めて貪欲に頑張りたいです。(^^)v
麻雀牌も捨てずに保管してあるんだけどなあ。すっかりやり方を忘れてしまいました。
プロフィール

心子(シンコ)

Author:心子(シンコ)
1960年生まれ、健康で真面目なふりして生きてます。子供2人を帝王切開、1992年に乳癌ステージIIbで手術&化学・放射線治療、2017年には、大動脈弁閉鎖不全症のため「自己心膜を使用した弁形成術」を受けました。戦国武将に劣らない傷痕だらけの身体が自慢(?笑)。残る人生、楽しむだけに費やしたい。

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
お気に入り1
お気に入り2
PVアクセスランキング にほんブログ村 あのね、心子さん。 - にほんブログ村
FC2カウンター