富士浅間神社(藤岡市)@上州神玉巡り
こんにちは、心子です。
「神玉巡り」ってご存じですか?
” 神社を巡って神玉を集めて、願いを叶えよう ” そんな企画です。
山梨、茨城、富士吉田市、札幌などに次いで、群馬県は5番目と言われてます。
群馬県では「上州神社巡拝~神玉巡り~」と銘打って、
「7つの神社を巡礼して、7つの神玉を授かり、願いを叶えましょう。」
そんな取り組みを行ってます。(詳しくはこちらを参照)
自称・御朱印女史の心子さん、神社仏閣巡りが大好きですので、この機会に神玉巡りを始めることにしました。
最初にお詣りしたのは、富士浅間神社(藤岡市)です。

ご祭神は”コノハナサクヤヒメ”で、ご神体は”富士山”。
子供の守り神の神社として、お宮参りや七五三などで、地元の人々に親しまれているそうです。
初穂料500円で、神玉をいただきました。神玉の裏側には富士山と桜が描かれてます。
.jpg)
神玉専用ケースです。こちらも、初穂料500円です。
さっそく、1つ目である富士浅間神社の神玉を、収めました。

神玉シリーズの御朱印です。
.jpg)
神社独自の御朱印も、もちろんありますが、今回は神玉と一緒に神玉シリーズの御朱印を集めようと思います。





「神玉巡り」ってご存じですか?
” 神社を巡って神玉を集めて、願いを叶えよう ” そんな企画です。
山梨、茨城、富士吉田市、札幌などに次いで、群馬県は5番目と言われてます。
群馬県では「上州神社巡拝~神玉巡り~」と銘打って、
「7つの神社を巡礼して、7つの神玉を授かり、願いを叶えましょう。」
そんな取り組みを行ってます。(詳しくはこちらを参照)
自称・御朱印女史の心子さん、神社仏閣巡りが大好きですので、この機会に神玉巡りを始めることにしました。
最初にお詣りしたのは、富士浅間神社(藤岡市)です。

ご祭神は”コノハナサクヤヒメ”で、ご神体は”富士山”。
子供の守り神の神社として、お宮参りや七五三などで、地元の人々に親しまれているそうです。
初穂料500円で、神玉をいただきました。神玉の裏側には富士山と桜が描かれてます。
.jpg)
神玉専用ケースです。こちらも、初穂料500円です。
さっそく、1つ目である富士浅間神社の神玉を、収めました。

神玉シリーズの御朱印です。
.jpg)
神社独自の御朱印も、もちろんありますが、今回は神玉と一緒に神玉シリーズの御朱印を集めようと思います。



スポンサーサイト
コメントの投稿
こんばんは~
神玉と言う物を初めて知りました。
数的にもちょうど回って集めやすい感じですねー
心子さんの7つが揃う様子をこれからも楽しみにしています!!
神玉と言う物を初めて知りました。
数的にもちょうど回って集めやすい感じですねー
心子さんの7つが揃う様子をこれからも楽しみにしています!!
神玉
そうなんですね。
御朱印とは別に ” 神玉 ”
知りませんでした。
地震に火事に強盗に交通事故!
思わぬ災難が溢れているこの頃です。
神様の御加護も得て無事に過ごして行きたいですね。
7つの神社巡り、、途中の景色や美味しい食べ物、
楽しみが出来て元気が出そうですね。
御朱印とは別に ” 神玉 ”
知りませんでした。
地震に火事に強盗に交通事故!
思わぬ災難が溢れているこの頃です。
神様の御加護も得て無事に過ごして行きたいですね。
7つの神社巡り、、途中の景色や美味しい食べ物、
楽しみが出来て元気が出そうですね。
Re: タイトルなし
こんにちは、六男さん♪^^
7つの神玉、なんだかドラゴンボールみたいですね。
神社にお詣りして、神玉と御朱印をいただいて、
その地元の美味しい物を食べて帰って来る。
この日は、また黒カレーを食べてきました。
調度良い日帰りコースです。(^_^)
7つの神玉、なんだかドラゴンボールみたいですね。
神社にお詣りして、神玉と御朱印をいただいて、
その地元の美味しい物を食べて帰って来る。
この日は、また黒カレーを食べてきました。
調度良い日帰りコースです。(^_^)
Re: 神玉
こんにちは、マーニさん♪^^
仰る通りです!参拝して景色と地元の美味しい店でランチして、
趣味と元気の一挙両得です。
実はこの参拝した日は、欲張って他に2つの神社も回りました。
何度もいっぱいお願いしたので、
神様に「欲張りなヤツだな」って思われてないか心配です。笑
仰る通りです!参拝して景色と地元の美味しい店でランチして、
趣味と元気の一挙両得です。
実はこの参拝した日は、欲張って他に2つの神社も回りました。
何度もいっぱいお願いしたので、
神様に「欲張りなヤツだな」って思われてないか心配です。笑
素敵!!
この神玉ケース、ホントにドラゴンボールみたいですね。
それにしても私も神玉というものがあるってこと、初めて知りました。
67年生きてきてもまだまだ知らないことってたくさんありますねぇ。
お勉強になりましたですぅ。私も集めてみたいけど、なかなか時間が取れません。
山梨でもそういうのをやっている神社があったことさえ知らなかったのですからねぇ。
老後の楽しみにすることにしましょう。。。って、もう老後じゃん!!
それにしても私も神玉というものがあるってこと、初めて知りました。
67年生きてきてもまだまだ知らないことってたくさんありますねぇ。
お勉強になりましたですぅ。私も集めてみたいけど、なかなか時間が取れません。
山梨でもそういうのをやっている神社があったことさえ知らなかったのですからねぇ。
老後の楽しみにすることにしましょう。。。って、もう老後じゃん!!
Re: 素敵!!
こんにちは、ぴかりん。さん♪^^
この情報は、娘婿さんが教えてくれました。
実妹がそれに興味を持ち、実は連休中に3カ所を参拝しました。
それぞれに、地元密着ながらも由緒ある神社で、
県内の若い神主さん方の企画力に感心した次第です。
7つ集めるまでには、まだ時間がかかりそうですが、楽しみながら参拝したいです。
老後?! 現役で働いてるぴかりん。さんですから、老後はまだまだ先のことですよぉ(笑)。
この情報は、娘婿さんが教えてくれました。
実妹がそれに興味を持ち、実は連休中に3カ所を参拝しました。
それぞれに、地元密着ながらも由緒ある神社で、
県内の若い神主さん方の企画力に感心した次第です。
7つ集めるまでには、まだ時間がかかりそうですが、楽しみながら参拝したいです。
老後?! 現役で働いてるぴかりん。さんですから、老後はまだまだ先のことですよぉ(笑)。