fc2ブログ

いつもの河川敷散歩~温泉コースを友人と歩いたら

こんにちは、心子です。

朝に友人から、「今日、暇~?」とLINEが入りました。
心子さんの答えは、「うん。でも暇なりに、今日の午前中は、河川敷を歩いて温泉に入ってくる予定なのよ。」
・・・、ってコトで、友人と一緒に散歩~温泉となりました。

河川敷を歩いていると、友人の友人(心子さんは遠い関係/笑)に出会いました。
彼女は、スタンダードプードルのレオン君とお散歩中でした。
レオン君、大人しくてとても良い子で、女史達の立ち話しに、根気よく付き合ってくれました。
久しぶりの大型犬に、ワクワクを隠せない心子さんは、いっぱい撫で撫でさせてもらいました。
IMG_3915(1)_20230420190504908.jpg


立ち話しを終えて、歩き続けると、いつものコースがなんだか華やいでます。
去年同様に、アンブレラスカイを設営中でした。
今年も、新緑の並木道を楽しく涼やかに歩けそうです。
IMG_3917(1)_20230420190505ee7.jpg


一回り歩いて、汗をかいた後は、温泉でリラックス。
いつもはここで終了なのですが、タケノコを買いたかったので、近くの道の駅へ寄りました。

2人とも空腹には勝てず、道の駅で釜焼きピザでランチ。美味し♡
ああ、今日もまた、” 消費カロリー 摂取カロリー” の図式が成立となりました。
IMG_3920(2)_20230420190507916.jpg

薄皮のパリパリ生地が、程良く焦げて、美味しい♡
IMG_3922-s.jpg


勿論、目的を忘れず、立派なタケノコをゲット!
IMG_3923(2).jpg

帰宅してから値札を見たら、竹の子(野生)って。笑
野生の竹の子以外に、栽培とか、育成とかあるのかな? 
IMG_3924(2).jpg


新鮮な竹の子は、柔らかく風味豊か。
美味しく煮上がった竹の子をツマミに、週末にはまだ早いけど、ビールを1缶いただいちゃいました。(*~~)v







にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へあのね、心子さん。 - にほんブログ村
スポンサーサイト



コメントの投稿

Secre

満喫!

良いですねー。
お友達と一緒に散歩!
勿論、温泉も楽しんで、其の上に美味しいモノまで頂いて、、

そのまた上に ” 缶ビール ” ののど越しなんて、、
羨ましいですね。

アンブレラスカイ!!
面白い催しですね。

新緑の道を皆で楽しむ、、大賛成です。

Re: 満喫!

こんにちは、マーニさん♪^^

散歩~温泉~ランチ~買い物(竹の子だけしたが)、ちょっとした旅行気分を味わえました。
歩数よりも口数の方が多いので、1人で黙って歩くより消費カロリーが増えてるはず。笑

散歩道のアンブレラスカイは数年前に始まりました。
晴れた日は、地面に傘の色が映えますし、雨でも上を向けば明るい気持ちになれます。
今週中に、全長60メートルが完成するらしいです。

我が家では、そろそろ缶ビールを箱買いする季節がやって来ました。(^◇^;)

No title

道の駅甘楽・・・大好きな場所です~。
ピザ屋さん、ありましたね。
何時も気になりつつ、奥のお店に入っちゃうのですが、
とても美味しそう、食べてみたいものです。

河川敷をお散歩→温泉→道の駅。
私にしたら最高に幸せなコースです。
良い一日を過ごされましたね。





No title

私も愚息が蹴飛ばして持ってくる筍を茹でてあっちこちに送りまくっています。茹でてあるから嬉しい!と味より手間を喜ばれていますよ。やはり小さいのを掘ると柔らかいし、、。残りは、30%の塩水につけて一年中食べています。ない時期にまた、また送りつけていますよ。竹藪のおじいちゃんに管理の手伝い頼まれているんです。

Re: No title

こんにちは、apricot・aさん♪^^

道の駅甘楽は、素朴で地味ですが良い物がありますよね。
イタリアのどこかと姉妹都市らしく、ワインの品揃えもいいんです。
食堂の名物は「桃太郎ご飯」で、キビと雉肉と炊き込んであり、独特の口当たりと味わいがあります。
ピザ生地は手作りなので、平日でも午後2時頃には売り切れじまいなんですよ。

隣町にも関わらず、このコースの発見は去年でした。
灯台もと暗しですね。
今では、週一で堪能してます。(^_^)

Re: No title

こんにちは、卑弥呼さま♪^^

娘婿の実家からは、いつも茹でた竹の子をいただいてます。
手間が省けて、これが一番嬉しい♪^^
今年は心子さん地方は、竹の子が不作らしいです。
沢山いただいたときは、食べきれなくて困るくらいになります。
30%の塩水に漬けておけば保存できるのですね。
良いことを知りました、こんど瓶詰めにして保存してみます。
プロフィール

心子(シンコ)

Author:心子(シンコ)
1960年生まれ、健康で真面目なふりして生きてます。子供2人を帝王切開、1992年に乳癌ステージIIbで手術&化学・放射線治療、2017年には、大動脈弁閉鎖不全症のため「自己心膜を使用した弁形成術」を受けました。戦国武将に劣らない傷痕だらけの身体が自慢(?笑)。残る人生、楽しむだけに費やしたい。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
お気に入り1
お気に入り2
PVアクセスランキング にほんブログ村 あのね、心子さん。 - にほんブログ村
FC2カウンター