fc2ブログ

少年科学館・プラネタリウム

こんにちは、心子です。

「金曜日は有給取った。」と、ウキウキしてた相方。
「ラッキー♪ 朝から孫達が来るのでよろしくねっ。」
「・・・、え?!」
「カレンダーの書込みを見てないの? 今週は春休みで子供達のお預かりなのよ。」

職場でどんなに偉そうなコト言ってても、家庭では妻に従うのが世の常、我が家も、例外ではありません。

前日に彼らと屋外で長いこと過ごし、花粉症が悪化中の心子さんの提案で、本日は屋内で孫達を遊ばせることにし、相方は運転手として強制参加させることにしました。(ゴルフの打ちっぱなしとか行ってんじゃねーよっ!と渇を入れましたのでね。ふふふふふ (*^^)v )

車で40分の隣の市にある無料の「少年科学館」へ、行きました。

先ずはプラネタリウムへ足を運ぶと、運の良いことに春の星座と子供向けの『名探偵コナン 灼熱の銀河鉄道(ギャラクシーレイルロード)』の投映が始まるところでしたので、先ずはプラネタリウム(大人のみ@320円)へ。
IMG_3753(1).jpg

IMG_3735-s.jpg


館内には、化学の原理を体験できるゲーム機が、いくつもあって、それらを全て無料で遊べます。
IMG_3739(1).jpg

IMG_3748(2).jpg

子供だけでなく大人も一緒に楽しめます。
IMG_3740.jpg

孫9歳のお気に入りは、飛行機操縦シュミレーションでした。
何度も繰り返し操縦してましたが、墜落(ゲーム機内では墜落シーンは表示されません)がしばしば。(^_^;)
頑張れ!未来のパイロット?!
IMG_3749(1).jpg

少年科学館の無料体験ゲームを全てやり尽くすこと1時間半。
脳みそを使って?お腹が空いたので、お昼はラーメン店でランチ。
孫達が食べ残したらもったいないので、
残り物を食べる覚悟で、心子さんはシンプルに味噌ラーメンのみ注文しました。
IMG_3752(1).jpg

ところが、彼らの食欲は大人並みで、注文したラーメン、餃子、ミニカツ丼、カレーをペロリと平らげました。
心子さんの味噌ラーメンも、6歳児に小分けして食べさせて、結局何一つ食べ残しませんでした。
育ち盛りの食欲は、張り合いがいいですね~

帰宅後に、
6歳児は、洗濯物の取り込みを手伝い、3時半からはスイミングへ。
9歳児は、相方のタイヤ交換の手伝いをしてからの、心子さんの指示で風呂掃除してくれました。
その後、早夕飯を食べてから9歳児は、スポーツクラブへ。

我が家ではタダ飯を食えない鉄則を、肌身に感じている孫達でありました。


良い週末を♪^^







にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へあのね、心子さん。 - にほんブログ村
スポンサーサイト



コメントの投稿

Secre

只ものではない

 お孫さんの預かりも工夫して、、ご主人様の協力もあって楽しく過ごせましたね。
少年科学館!!良い所に眼を点けましたね。
地元にあっても、子供だけでは少し遠いトコロも運転手付きなら手軽に楽しめます。

ハハ、、お昼のラーメン屋さん、、ペロリですか!
スゴイですね。

9歳の胃袋!! 只ものではありません。
それに、教育!!
キチンとお手伝いもさせて、将来の共同生活の基盤つくり、
食事の世話からも先を見た考え方、きつと子供達にも伝わるのでしょう。

御主人の ” 管理 ” も行き届いて?
ハハ、、心子さんも ” 只もの ” ではありませんね。

Re: 只ものではない

こんにちは、マーニさん♪^^

県内には、恐竜センターや鉄道文化村など、市内にも一つ自然史博物館があります。
プラネタリウムをどこまで理解出来るか疑問でしたが、少年科学館を選びました。
案の定、大熊座など春の大曲線や大三角とか全然理解出来てませんでした。
私も北斗七星までは理解できましたが、そこからおおくま座、うしかい座、おとめ座などはもう想像を超えてました。笑
理解出来ても、出来なくても、そういうモノがあることが分かればいかなぁ~、みたいな。

9歳児は、ラーメン&ミニカツ丼セットと餃子を3個平らげました。
横の成長が著しいので(^◇^;)、食べたら動け、働け!と手伝わせました。
パパとママと子供達だけの家と、
我が家のようなシニア夫婦&後期高齢者家庭と、
両方を行き来することで、学ぶことが増えれば幸いです。

相方の管理?! ふっふふふ
彼は、今日こっそりと打ちっぱなしへ行ったようですよ。

孫台風

孫は来てにっこり、帰ってにっこりって言いますよね笑
楽しいし嬉しいけど疲れるってね( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
科学館!楽しそう!いいですね、こういうの。
お孫さんたちの食欲すごい!きっと大きくなりますね。
でも、心子さんえらいなぁ。孫が残すことを想定して自分は少な目にしておく・・・これ、患者さんたちにアドバイスしてもなかなかできないんですよ。
「孫が残したのを食べる処理係だからダイエットは難しい」「残すと勿体ないでしょ?」って聞きませんよ笑
「だったら最初から少なくしておけばいいでしょ」って言うんですけどね。
心子さんは偉いですね (o^-‘)b

Re: 孫台風

こんにちは、leavesさん♪^^

仰る通りで、帰ってくれてありがと~って感じですね。笑
春休みなので、来週もこんな日が続きます。

注文の量が多かったので、きっと残すだろうなぁと思ったのですよ。
9歳児、ラーメン&ミニカツ丼セット、
6歳児は、カレーだけでは足りずに、私の味噌ラーメンをお椀に一杯。
そして更に、2人で餃子8個を平らげました。
おかげでワタクシは、思わぬダイエットが出来ました。(^◇^;)
自分にできるSDGsの一つは、食べ残さないコトくらいなので、結果オーライですね。

プロフィール

心子(シンコ)

Author:心子(シンコ)
1960年生まれ、健康で真面目なふりして生きてます。子供2人を帝王切開、1992年に乳癌ステージIIbで手術&化学・放射線治療、2017年には、大動脈弁閉鎖不全症のため「自己心膜を使用した弁形成術」を受けました。戦国武将に劣らない傷痕だらけの身体が自慢(?笑)。残る人生、楽しむだけに費やしたい。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリ
お気に入り1
お気に入り2
PVアクセスランキング にほんブログ村 あのね、心子さん。 - にほんブログ村
FC2カウンター