fc2ブログ

満開

こんにちは、心子です。

「散歩に行こう」と、友人からLINEが入り、市内の運動公園へ歩きに行きました。
すでにその時には、心子さんは日課の散歩を済ませてましたので、午前中に2度目の散歩となりました。笑

この菜の花は、一度目の近所散歩で見かけました。
菜の花って、疲れ知らずですよね。寒い時季からずーっと咲き続けてます。
IMG_3693_20230329135608890.jpg

こちら、二度目の運動公園散歩の桜です。
花で木陰が出来るほどの満開でした。
IMG_3695.jpg

IMG_3696.jpg

IMG_3698(2).jpg

これは日本の固有種である「オオシマサクラ」です。
白い花と新緑の葉が爽やか。
葉は、桜餅に使われます(私の記憶違いでなければ/笑)。
IMG_3699(2).jpg



家に戻ると、布団から頭が落ちた格好で、ライムが行き倒れて寝てました。
IMG_3687.jpg


明日からの平日は、春休み中の孫達のお世話です。

去年の3月にも腰痛がありましたが、3日で完全回復でした。
あれはギックリ腰もどき?今回の前兆だったのかな。
今回は3週間経ってもまだ痛みがあります。とほほほ。。。
それでも今では、湿布のみで、ベルト無しで過ごせるまでに回復しました。







にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へあのね、心子さん。 - にほんブログ村
スポンサーサイト



コメントの投稿

Secre

No title

心子(シンコ)さんは優しいのですね。
散歩は行って来たのに、又お付き合いされたのですね。
菜の花は、美味しいですね。あ、いや違った綺麗ですね。^^
黄色が一面に咲いていると、元気が出ます。
桜餅の葉ですか。桜餅が咲いていていれば尚良いのに。@@
(世の中進んでいるから、今にそうなるかも?)
ギックリ腰は、一度なると習慣になると聞きますから、お大切に!

こんばんは!

菜の花も桜ソメイヨシノも早いですね~、1週間くらい新潟より早く感じます。
桜餅はオオシマザクラの葉でしたね、私は葉っぱを食べる派です。
心子さんは食べる食べない?
作る人によって葉っぱが筋っぽく硬い筋の葉が見られますが、そんな桜餅に出会うと
食べる派の私としてはがっかりですが、最近近くのスーパーで農家さんコーナーで
売られていた桜餅を買って食べたら、葉っぱもすごく美味しく食べれて満足でした。(^^♪

腰痛は完治するのは大変ですよね、私もまだ湿布が欠かせません。
孫のお世話も、あまり無理されませんように!(^-^;

No title

相方も心子さんと同じ手術を受けましたよ。生きているのが儲け物!と言いながら10年経ちました。どの先生にも、手術の後が綺麗ですねと褒められています。以後違う病院に入院しても〇〇先生でしょと言われます。傷だけ褒められてもね!笑
どうぞ腰大事にしてくださいね。せっかく助かった命ですから!

 菜の花に桜がさいて、春爛漫!
気持ちの良い季節ですね。
しかし、身体には冬の名残りが残っていて、急な運動には無理があるのだそうです。
そんな時に ” やってしまうギックリ腰 ” が多いとか、

春は兎角、油断しがちな季節の様です。

1日に2度の散歩も友達と一緒に、、お付き合い、
友人、仲間は大切な人です。
同じ様に歳を取り、同じような悩みを一緒に抱えて歩く人、
ヒトリよりは ” 沢山 ” の方が心強いですね。

Re: No title

こんにちは、ぽっちゃり婆さん♪^^

午前中に2回散歩して、1日の目標7000歩を達成したので、
午後はもうダラダラと過ごしました。
歩くのは辛くないのですが、腰をかばうせいか前傾姿勢気味になってしまいます。
気長に治るのを待つことにしますが、腰痛を繰り返し習慣にはなりたくないので、気を付けます。


>桜餅の葉ですか。桜餅が咲いていていれば尚良いのに
 名案ですね! 他にもアップルパイの木とかあればいいですね。
 畑にこれらの木があったら、成った実?菓子を猿との争奪戦ではなく、人間同士の争奪戦になりそう。笑
 
 

Re: こんばんは!

こんにちは、プリティ・カフェ・チューリップさん♪^^

3月に満開なんて、今年の桜は特に早いです。
いつもは入学式に、桜の花びらがハラハラ散り始めるのですが、
この分では、今年の入学式には花は終わっているでしょう。

やっぱり、オオシマサクラの葉っぱが桜餅の葉っぱで当たってましたか、良かった。^^
私は、桜餅の葉っぱを、餅と一緒に食べる派です。
葉っぱの塩味と餡子の甘味が、口内調味され絶妙に美味しく感じます。
けれど、柏餅の葉っぱは食べません。
柏の葉っぱは、食べ物ではなく、完全に包装の役目だと思ってます。固いし、厚いしね。笑

今まで、体のどこかが痛いという症状がない生活でしたので、この歳で腰痛初体験です。
なかなか辛いものですね。

Re: No title

こんにちは、卑弥呼さま♪^^

父さんも同じ手術を受けてたのですか?!
なんだか仲間ができたようで、ますます親近感が湧きます。
絵手紙といい、手術といい。(^_^)
外から見て傷跡が綺麗と言うことは、心臓の傷も綺麗ってことですよ。
良い先生医に巡り会いましたね。
私の執刀医も大胆で繊細な方です。そして、愛犬家なので話しが合います。^^
手術と人生の先輩の父さんを見習って、頑張ります。
そして、いつか自分の子供達に誕生日旅行を、企画して連れてってもらいたいです。
多分、ウチの息子もグアン兄さんみたいに”乾杯”を連呼するだけかも。笑

Re: 春

こんにちは、マーニさん♪^^

散歩に誘ってくれた友人は、母親の介護のために2月に退職しました。
小学校からの付き合いの親友の1人ですが、ここにきて自分と環境が似て、介護の話しで盛り上がります。
散歩中も、介護の話しがほとんどで、歩数よりも口数の方が数倍多いはず。笑

マーニさんのバイクは、タイヤが違うなと思って見てましたら、やっぱりご自分でオプションしてたのですね。
若い頃、相方もバイク乗りでして、主に山道を走るタイプのバイクでした。
日焼け、埃だらけ、泥だらけ、白目と爪だけが浮いてみえる動物のようでしたよ。

友人、仲間は本当に大切ですね。
会えばいつでも、同じ思い、思い出を共有して、気持ちが広がる気がします。
プロフィール

心子(シンコ)

Author:心子(シンコ)
1960年生まれ、健康で真面目なふりして生きてます。子供2人を帝王切開、1992年に乳癌ステージIIbで手術&化学・放射線治療、2017年には、大動脈弁閉鎖不全症のため「自己心膜を使用した弁形成術」を受けました。戦国武将に劣らない傷痕だらけの身体が自慢(?笑)。残る人生、楽しむだけに費やしたい。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
お気に入り1
お気に入り2
PVアクセスランキング にほんブログ村 あのね、心子さん。 - にほんブログ村
FC2カウンター