マイナポイントで「信長を殺した男」を買いました
こんにちは、心子です。
「マイナポイントの使い道は?」と聞かれたら、
「漫画を買います。」と、キッパリ答えられる心子さんです。
まずは中古品で、「信長を殺した男〜431年目の真実〜」全8巻と、
「信長を殺した男〜日輪のデマルカシオン〜」+1巻のセットを、
獲得したマイナポイントで、購入しました。
この本の情報は、ブロガーさんからいただきました(torさん、ありがとうございます)。
.jpg)
原案者である明智憲三郎氏は、作家、歴史研究家であり、かの明智光秀の子孫だそうです。
本能寺の変について家康黒幕説を主張しているとか。
原作本も面白そうですが、コミック版で買い揃えることにします。
なぜならば、最近は色々と忙しいので、原作本を図書館で借りた場合は返却期日があるため、期日までに読み切れる自信がありません。自分の本であれば返却日の心配はありませんし、漫画ならば読み進みが早いだろうと予想しました。
こんな買い物が出来るのも、マイナポイントのおかげです。
続編の〜日輪のデマルカシオン〜も、この方法で、買い揃えるぞー \(^o^)/





「マイナポイントの使い道は?」と聞かれたら、
「漫画を買います。」と、キッパリ答えられる心子さんです。
まずは中古品で、「信長を殺した男〜431年目の真実〜」全8巻と、
「信長を殺した男〜日輪のデマルカシオン〜」+1巻のセットを、
獲得したマイナポイントで、購入しました。
この本の情報は、ブロガーさんからいただきました(torさん、ありがとうございます)。
.jpg)
原案者である明智憲三郎氏は、作家、歴史研究家であり、かの明智光秀の子孫だそうです。
本能寺の変について家康黒幕説を主張しているとか。
原作本も面白そうですが、コミック版で買い揃えることにします。
なぜならば、最近は色々と忙しいので、原作本を図書館で借りた場合は返却期日があるため、期日までに読み切れる自信がありません。自分の本であれば返却日の心配はありませんし、漫画ならば読み進みが早いだろうと予想しました。
こんな買い物が出来るのも、マイナポイントのおかげです。
続編の〜日輪のデマルカシオン〜も、この方法で、買い揃えるぞー \(^o^)/



スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
あら、面白そうな本ですね。
コミックにしたと言うところも、積読のままにしておかない良い方法だと思います。
マイナポイントが生きましたね。(本来の目的より、かなり中身があります。^^)
私、マイナポイントの5,000ポイントの方は、食べ物に化けてしまいました。(;´д`)トホホ
本の方が、後に残るのに。。。
コミックにしたと言うところも、積読のままにしておかない良い方法だと思います。
マイナポイントが生きましたね。(本来の目的より、かなり中身があります。^^)
私、マイナポイントの5,000ポイントの方は、食べ物に化けてしまいました。(;´д`)トホホ
本の方が、後に残るのに。。。
No title
購入されたのですね。
私は孫が読んでいてビックリしました。
まさか孫と戦国武将について語るとは思いませんでした。
コミックなのでチャチャっと読めちゃいました。
孫は読み返しているようです。
プラス一巻があったのですね。
私は孫が読んでいてビックリしました。
まさか孫と戦国武将について語るとは思いませんでした。
コミックなのでチャチャっと読めちゃいました。
孫は読み返しているようです。
プラス一巻があったのですね。
Re: No title
こんにちは、ぽっちゃり婆さん♪^^
私も最初は、美味しい物を食べに行って使おうと思ってました。
けれども、田舎町では使える店が少なくて、迷っているうちに今日に至りました。
前回の5000ポイントではオカリナを購入しましたが、
練習をサボって目的の曲は、まだ達成できないままです。(^◇^;)
そこで、今回は本に費やすことにしました。
2年前に断捨離で本をだいぶ処分し、もう買わないぞと決心したばかりですが。
本棚に空きがあることがラッキーです。
私も最初は、美味しい物を食べに行って使おうと思ってました。
けれども、田舎町では使える店が少なくて、迷っているうちに今日に至りました。
前回の5000ポイントではオカリナを購入しましたが、
練習をサボって目的の曲は、まだ達成できないままです。(^◇^;)
そこで、今回は本に費やすことにしました。
2年前に断捨離で本をだいぶ処分し、もう買わないぞと決心したばかりですが。
本棚に空きがあることがラッキーです。
Re: No title
こんにちは、torさん♪^^
お孫さんと本を共有できるなんて、素敵なことですね。
「秀吉のヤツがねー」でしたっけ?
ブログの中のお孫さんの一言に、微笑ましい思いで拝読した記憶があります。
1~8巻の~本能寺の変 431年目の真実~編の中心人物は、信長と光秀で、
+1巻の~日輪のデマルカシオン~は新章であり、主人公は豊臣秀吉のようですよ。(^_^)
お孫さんと本を共有できるなんて、素敵なことですね。
「秀吉のヤツがねー」でしたっけ?
ブログの中のお孫さんの一言に、微笑ましい思いで拝読した記憶があります。
1~8巻の~本能寺の変 431年目の真実~編の中心人物は、信長と光秀で、
+1巻の~日輪のデマルカシオン~は新章であり、主人公は豊臣秀吉のようですよ。(^_^)