トリミング
こんにちは、心子です。
いつもは心子さんがバリカンでする”なんちゃってトリミング”で、適当にやり過ごしているライムです。
年に数回だけ、かかりつけの獣医さんの所で、トリマーさんにきちんとキレイにしていただいてます。
水を飲んだ後に口の周りからダラダラ水を垂らすので、今回は口の周りを、特にスッキリお願いしました。
耳もとてもキレイになりました。

いつもながら、見事なつま先の仕上がり具合です。
さすが、プロですね。
.jpg)
トリミング中に粗相があるかもしれませんと、時々家で失敗する件を告げましたら、老犬の認知症チェックシートをいただき、サプリメントを紹介されました。
認知症トラブルサインの説明に、当てはまる事項がある、あるなライムです。
.jpg)
他にも、適正体重の維持、日に3~4回の短い散歩で脳に刺激を与える、トイレを失敗しても叱らないで時間を決めてトイレに連れ出す、トイレシートを広範囲にするなど、日常生活で出来る事対策も書かれてました。
ライムの旺盛な食欲も認知症なのかな?
春から体重が500グラム増え、フィラリアの薬が1回分2000円から3000円に値上がりしました。
それとも、太めは飼い主似ですか?!(^◇^;)





いつもは心子さんがバリカンでする”なんちゃってトリミング”で、適当にやり過ごしているライムです。
年に数回だけ、かかりつけの獣医さんの所で、トリマーさんにきちんとキレイにしていただいてます。
水を飲んだ後に口の周りからダラダラ水を垂らすので、今回は口の周りを、特にスッキリお願いしました。
耳もとてもキレイになりました。

いつもながら、見事なつま先の仕上がり具合です。
さすが、プロですね。
.jpg)
トリミング中に粗相があるかもしれませんと、時々家で失敗する件を告げましたら、老犬の認知症チェックシートをいただき、サプリメントを紹介されました。
認知症トラブルサインの説明に、当てはまる事項がある、あるなライムです。
.jpg)
他にも、適正体重の維持、日に3~4回の短い散歩で脳に刺激を与える、トイレを失敗しても叱らないで時間を決めてトイレに連れ出す、トイレシートを広範囲にするなど、日常生活で出来る事対策も書かれてました。
ライムの旺盛な食欲も認知症なのかな?
春から体重が500グラム増え、フィラリアの薬が1回分2000円から3000円に値上がりしました。
それとも、太めは飼い主似ですか?!(^◇^;)



スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
おはようございます~^^/
ライムちゃん、スッキリキレイになって良かったですね(^^♪
流石プロの腕です。
ノアは目が見えず、臭覚も衰え、益々臆病犬になってきてしまいました。
散歩から帰えり足を洗うのも逃げ回るように。。
以前は自分から浴室に入り、足を上げて、洗ってポーズ。
そんな変化にトリミングで大騒ぎし、怪我でもしたらと。。私がカット。犬が寅になってしまいましたワン。
認知症の行動・・・幾つか当てはまります。9/1日で14歳、まだ私と同じ年頃?なのにね。
心子さんも1日から出勤でしたね。
ライム君もお利口さんでお留守番して待っててくれますように(^人^)
ライムちゃん、スッキリキレイになって良かったですね(^^♪
流石プロの腕です。
ノアは目が見えず、臭覚も衰え、益々臆病犬になってきてしまいました。
散歩から帰えり足を洗うのも逃げ回るように。。
以前は自分から浴室に入り、足を上げて、洗ってポーズ。
そんな変化にトリミングで大騒ぎし、怪我でもしたらと。。私がカット。犬が寅になってしまいましたワン。
認知症の行動・・・幾つか当てはまります。9/1日で14歳、まだ私と同じ年頃?なのにね。
心子さんも1日から出勤でしたね。
ライム君もお利口さんでお留守番して待っててくれますように(^人^)
Re: No title
こんにちは、ノアマル3さん♪^^
ライムも目と耳が悪くなり、顔を触られるのをとても嫌がります。
私も老眼&近眼で反射神経も鈍くなり、ライムをトリミングするのに疲れるようになりました。
トリマーさんからも、今回はつま先と顔・耳をいじられるのを嫌がりましたと、コメントをいただきました。
散歩の後の足拭きは、雨の日以外は放置してます。
散歩の後のご飯を食べたくて、足を拭かせないばかりか、扉が見えなくて突進して網戸を破りました。(^_^;)
フードは、固いドライフードを食べ切れず困った様子なので、
半生タイプの柔らかいフードに変え、たまに白飯、ヨーグルトをトッピングしてます。
15歳3ヶ月、足腰がまだしっかりしているのが救いです。
ライムが粗相すると、同居のハハ・88歳が、
「ライムがおむつするのと、オバアチャン(本人のこと)がおむつするのと、どっちが早いかねぇ。」と、言ってます。(^◇^;)
ライムも目と耳が悪くなり、顔を触られるのをとても嫌がります。
私も老眼&近眼で反射神経も鈍くなり、ライムをトリミングするのに疲れるようになりました。
トリマーさんからも、今回はつま先と顔・耳をいじられるのを嫌がりましたと、コメントをいただきました。
散歩の後の足拭きは、雨の日以外は放置してます。
散歩の後のご飯を食べたくて、足を拭かせないばかりか、扉が見えなくて突進して網戸を破りました。(^_^;)
フードは、固いドライフードを食べ切れず困った様子なので、
半生タイプの柔らかいフードに変え、たまに白飯、ヨーグルトをトッピングしてます。
15歳3ヶ月、足腰がまだしっかりしているのが救いです。
ライムが粗相すると、同居のハハ・88歳が、
「ライムがおむつするのと、オバアチャン(本人のこと)がおむつするのと、どっちが早いかねぇ。」と、言ってます。(^◇^;)
こんばんは
トリマーさんの腕、さすがですね。
フィラリアのお薬、3000円ですか!!
それは大変だわ。
でも、欠かせない物ですからね。
すずも まり も、最後の頃には一日7回くらい外に連れ出していました。
完全なる主婦だから、出来たことですね。
ライムちゃん、食欲旺盛は良い事です。
すずは、食べさせるのが本当に大変でしたから。
いっぱい食べてくれるライムちゃん、まだまだ元気で長生きしてくれますね。
フィラリアのお薬、3000円ですか!!
それは大変だわ。
でも、欠かせない物ですからね。
すずも まり も、最後の頃には一日7回くらい外に連れ出していました。
完全なる主婦だから、出来たことですね。
ライムちゃん、食欲旺盛は良い事です。
すずは、食べさせるのが本当に大変でしたから。
いっぱい食べてくれるライムちゃん、まだまだ元気で長生きしてくれますね。
Re: こんばんは
こんにちは、万見仙千代さん♪^^
体重が7.5キロ以下ですと1錠2000円ですが、
今回は7.7キロに増えていて1錠3000円になりましたぁ。
固いドライフードを噛むことが辛そうで、休憩しながら食べるようになったので、
半生タイプの柔らかいフードと、白飯&ヨーグルトを組み合わせて食べさせてました。
ちょっと量が多かったのかな、体重コントロールが難しいです。
飼い主と同じで、夏痩せとは縁遠かったです。(^◇^;)
体重が7.5キロ以下ですと1錠2000円ですが、
今回は7.7キロに増えていて1錠3000円になりましたぁ。
固いドライフードを噛むことが辛そうで、休憩しながら食べるようになったので、
半生タイプの柔らかいフードと、白飯&ヨーグルトを組み合わせて食べさせてました。
ちょっと量が多かったのかな、体重コントロールが難しいです。
飼い主と同じで、夏痩せとは縁遠かったです。(^◇^;)