fc2ブログ

散歩風景

こんにちは、心子です。

市内コースおよそ3.3キロの朝散歩を、続けています。
早い時間に歩き切ってしまおうと思いつつ、早起きが出来ない心子さんです。
今朝は、7時前に歩き始めましたが、
薄曇りで風があったので、割と気持ち良く歩を運ぶことができました。

街路樹でミンミンゼミが、全力で鳴いていました。
写真では分かりにくいですが、頭と体が緑色っぽく、羽が透明なのでミンミンゼミだと思います。
IMG_2547(1).jpg

ショウジョウソウ(猩猩草)
赤い花が咲いていると見たら、赤いのは花ではなく葉っぱでした。
IMG_2526(1).jpg


8月8日は、「88」が「は(8)は(8」、「パ(8)パ(8)」と読めることと、「ハチハチ」を並びかえると「ハハ(母)チチ(父)」となることから、「親孝行の日」だそうです。他に「ひょうたんの日」「タコの日」「笑いの日」とも言われるようです。

最近ハマっているのは、散歩の半ばで休憩を取り、水分補給しながら、「今日は何の日・明日は何の日」を、スマホで見ることです。

なるほどと思って気分転換してから、後半の1.5キロの完歩を目指します。








にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
スポンサーサイト



コメントの投稿

Secre

こんばんは

ミンミンゼミに、ショウジョウソウですか。
ショウジョウソウは初めて聞きました。
見た事も無いなぁ。
セミは、我が家の傍にはいないんですよ。
何故なら、水田ばかりだったから、木が無いのね。
前住地にいた時は、家まで飛んで来たりしていたから、こちらに来てから寂しいんですよね。
あの騒がしい声を聞きたいです。
≪「親孝行の日」だそうです。他に「ひょうたんの日」「タコの日」「笑いの日」とも言われるようです≫
これは初めて知りました。
親孝行しなくちゃ。

Re: こんばんは

こんにちは、万見仙千代さん♪^^

猩猩草は、ほぼ野生化しているみたいで、よく見かけます。
今までは赤い花だとばかり思ってました、まさか葉っぱが赤くなってるとは。
我が家は、南隣はお寺で木があり、東は公園で桜の木がいっぱいで、
1日中セミの声でうるさい環境なんです。
その上、散歩してても頭の上の街路樹でミンミン、ミンミン。
死にかけて歩道に落ちてるセミを見ても、ライムは恐れることなく犬パンチします。笑

今日は、高速で2時間弱、長野県小布施へ行って来ましたよ。
小布施34度、群馬36度、2度ほど涼しい・・ってか、もうどこも暑いですね。(^◇^;)
プロフィール

心子(シンコ)

Author:心子(シンコ)
1960年生まれ、健康で真面目なふりして生きてます。子供2人を帝王切開、1992年に乳癌ステージIIbで手術&化学・放射線治療、2017年には、大動脈弁閉鎖不全症のため「自己心膜を使用した弁形成術」を受けました。戦国武将に劣らない傷痕だらけの身体が自慢(?笑)。残る人生、楽しむだけに費やしたい。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
お気に入り1
お気に入り2
PVアクセスランキング にほんブログ村 あのね、心子さん。 - にほんブログ村
FC2カウンター