fc2ブログ

エンディングノート

こんにちは、心子です。

ついに買ってみました、エンディングノートなるもの。

「LIVING & ENDING NOTEBOOK」です。
エンド1-2

これ、表紙にLIVING & ENDING NOTEBOOKってあるでしょ。
そのリビング & エンディングってところが気に入りました。

亡くなってから活用していただく物かと思っていましたが、
それだけではなさそう。
エンド2

さほど几帳面に生きているわけでもなし、
ましてや、お金の管理なんて相当にザックリです。
クレジットカードや生命保険は、所定の手続きすればいいだけのこと。

パソコンやスマホについては、このブログやFB、メールなどのログインパスワード類さえ分かるようにしておけば、後はお任せだわ。パソコンは使用歴8年目に突入だから、もしかしたら、自分より先に逝っちゃうかも(笑)。

ペラペラとページをめくってみました。

ここは、生きているうちに活用できそう。
意思は、確かに伝えられそうです。
エンド5
CDケースと写真入れ付き。
写真は遺影用に、ってことでしょうかね。
エンド6

複数の重要な口座があることが前提ですな。。。
エンド3

記入に値する内容・数字がございません。
エンド4

字を書くことが出来て、生きてて、正気である今のうちに、
自分情報を一冊にまとめておくことは、
意外と大切なことかもしれないけれど、
その情報自体が、少ない自分に気付かされたと同時に、
このノートの今後を、どうしようかと。

手にした時のワクワク感が、ページの最後に向かうのと並行して、しぼんでいきました。

こうなったら、開き直って
このノートを形見として活用していただくって方向で・・・。笑

それらしくするために、最初に出来ることは、
写真館へ行って、遺影用の写真を用意しておくことかな。

何事も、カタチから入る心子さんです。



50歳代ランキング

心臓・血管・血液ランキング

スポンサーサイト



コメントの投稿

Secre

プロフィール

心子(シンコ)

Author:心子(シンコ)
1960年生まれ、健康で真面目なふりして生きてます。子供2人を帝王切開、1992年に乳癌ステージIIbで手術&化学・放射線治療、2017年には、大動脈弁閉鎖不全症のため「自己心膜を使用した弁形成術」を受けました。戦国武将に劣らない傷痕だらけの身体が自慢(?笑)。残る人生、楽しむだけに費やしたい。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリ
お気に入り1
お気に入り2
PVアクセスランキング にほんブログ村 あのね、心子さん。 - にほんブログ村
FC2カウンター