fc2ブログ

草津白根山・弓池散策

こんにちは、心子です。

日曜日に草津でゴルフの相方に便乗し、2日(土)~3日(日)、草津温泉へ1泊しました。

すでに恒例化してる7月の草津温泉ですが、例年にない早い梅雨明けで、出発当日も朝から暑く、猛暑の中での温泉は、罰ゲームじゃないのか?!と思えてきました。

1日目は、時間も充分ありますし、草津白根山で湯釜でも見て、展望レストランで蕎麦でも食べようと気楽に出発しました。

高速を使わず二度上峠を抜けて軽井沢へ。ここはクリスとの思い出がいっぱいの峠道で、一緒に浅間隠山へ上ったり、大滝を見たり、キャンプ場やドッグランで犬仲間と遊ぶ時に、通った懐かしい道です。
軽井沢からは、嬬恋村に抜けて万座温泉を通り、志賀草津高原ルートに出ました。
若かった頃、嬬恋、万座周辺は、子供達を連れて毎冬、スキーに来てましたので、これもまた懐かしさ溢れる車窓からの眺めでした。

ところが、到着してみたら草津白根山エリアは、噴火警戒レベル1で入山規制中、湯釜を見学することは出来ません。
全く下調べをしなかったことに、その時になって気がつき「活火山だものね。」と、納得。湯釜は何度も訪れていますし、あのダラダラ坂道を上らずに済んで、少しだけほっとした心子さんの心臓なのでありました。(^_^;)

IMG_2249(1).jpg

IMG_2201(1).jpg

それならばと、駐車場から道路を渡り、弓池を散策することにしました。

弓池園地入り口
IMG_2202(1).jpg

木の階段を下りると、目の前に池と湿地が広がります。
IMG_2218(1).jpg

湖面に空や丘が映えて、高原気分が盛り上がります。
IMG_2228(1).jpg

湿地では、ワタスゲが見頃を迎えてました。
IMG_2244.jpg

多分、ミネヤナギ(ミヤマヤナギ?)だと思います。
1mくらいの低木で、綿毛があちこちに見えました。

IMG_2246.jpg

弓池をぐるりと巡り、草津白根山を後にして、草津の街中で蕎麦ランチ。

チェックインまでまだ時間があるので、道の駅に向かいましたが、道の駅についた途端にすごい雷雨。
山の雷は迫力がありますよ~
コーヒーを飲みながらやり過ごし、雨が止んだので、コマクサを見てきました。

↓道の駅内にあります。
IMG_2264(1).jpg

「高山植物の女王」と称されるコマクサ。
IMG_2253.jpg


雷雨のおかげですっかり涼しくなり、温泉は心地良かったです。
全然、罰ゲームなどではありませんでした。笑

上げ膳据え膳が最高のご馳走ですよね。(*^^)v
IMG_2266(1).jpg


さすが草津、やっぱり草津です。
そのまま涼しさは夜まで続き、久しぶりにエアコン無しで眠ることが出来ました。








にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
スポンサーサイト



コメントの投稿

Secre

No title

心子さん、こんにちは~

懐かしいです(^^♪
もう12,3年になるかな?白根山へ(^^♪
結構釜まで歩いた覚えが。。。そして、弓池を散策。
梅雨明け前で、まだ暑くもなっかたけど、今年は暑いでしょうね。
白根山は活火山!時々浅間山の噴煙で、軽井沢も灰が飛んできますよね。

散策の後は、湯に浸かって、上げ膳据え膳(^^♪
これが最高のお泊りですね!

こんにちは

草津、良いですねぇ。
私も草津に初めて行く前に、娘に 「草津って暑いんだよね?」 って何度も確認した覚えが。
行ってみたら、あそこって高原なんですね。
それにしても、6月の殺人的な暑さには参りましたね。
マジに死ぬかと思いましたよ。
白根山、まだ立ち入り禁止なんですね。
私が草津に初めて行った時に、噴火で立ち入り禁止になったんだから、あれから何年だろう・・・・
我が家は、温泉行は、何処も見ないで旅館に行くのみ!なので、心子さんの美しいお写真を見て、ちょっとゆとりを持ってあちこち見たいな、と思いました。
(上げ膳据え膳、最高ですよね)

Re: No title

こんにちは、ノアマル3さん♪^^

ノアマル3さんも行ったことがあるのですね。良い場所ですよね~
下界は30度越えだったようですが、弓池では、薄い長袖を羽織って調度良い気温でした。
弓池を挟んで湯釜の反対側に見えるのが草津白根山で、
今の時季はそこには野生のコマクサを見ることができますが、そちらも入山規制中のようでした。
浅間山が噴火すると、風向きによっては、軽井沢はもちろん、我が家方面も灰が飛んで来ることがあります。
50年前くらいの噴火の時は、校庭が雪のようにうっすらと白くなったことがあります。
火山灰で出荷できなくなったキャベツを大量にいただいたことも。笑

散策で疲れた足を、温泉で癒やして、
後片付けの心配がなく、ご飯をいただける、
これ温泉旅の醍醐味ですよね。(*^^)v

Re: こんにちは

こんにちは、万見仙千代さん♪^^

草津の源泉は熱いですが、陽気は高原なので涼しいです。
近年の異常気象で、最近では気温30度を超える日が何度もあるそうです。
草津白根山は、火山活動の状況によって、入山規制になったり解除になったりを繰り返します。
周辺では、硫黄独特の匂いが漂ってましたよ。
事前に確認すべきでした(^_^;) 代わりに、弓池で初夏の花々を見ることが出来たので良しとしました。
主婦にとって、旅のメインディッシュは「上げ膳据え膳」ですよね。(^_^)v
県民割が延長され利用できたので、宿泊代@5000円引き+2000円のクーポン券付で、ラッキーでした♡
プロフィール

心子(シンコ)

Author:心子(シンコ)
1960年生まれ、健康で真面目なふりして生きてます。子供2人を帝王切開、1992年に乳癌ステージIIbで手術&化学・放射線治療、2017年には、大動脈弁閉鎖不全症のため「自己心膜を使用した弁形成術」を受けました。戦国武将に劣らない傷痕だらけの身体が自慢(?笑)。残る人生、楽しむだけに費やしたい。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
お気に入り1
お気に入り2
PVアクセスランキング にほんブログ村 あのね、心子さん。 - にほんブログ村
FC2カウンター