散歩風景
こんにちは、心子です。
新学期から始まった火・金曜日の孫達のお預かりと送迎に、ようよう慣れました。
ドタバタながらも、慣れてしまえば、疲れることはありません。
今日は、午前中にミートソースを作ってから、お気に入りの散歩コースへ、Go!
金曜日の午後のパターンは、散歩を終えてから、14:00 お昼寝タイム→15:00 年長孫の保育園お迎え→スイミングへ→帰宅後、小3孫の宿題、ライムの散歩→スイミングへ迎え→17:00過ぎに早めの夕食を孫達に→17:40 小3孫をスポーツクラブへ(相方が体育館へ送り出し)→年長孫をお家へ
パターンが落ち着いたことで、自分時間を安心して使うことが出来ます。
これも仕事だと思えば、楽なものです。
散歩コースでは、連日の雨で、川の水が増えて、いつも見ることがない鳥たちが下流の散歩道に、出現。
どこから来たのかな、鴨が二羽休んでいました。
.jpg)
白鷺は、積極的に餌取りしてました。

珍しく、アオサギも現われました。
.jpg)
お散歩ランチは、軽くサンドイッチ。
8枚切りにミニコロッケ、ブルーベリージャムを挟んで、ペロリと。
.jpg)
良い週末を♪



新学期から始まった火・金曜日の孫達のお預かりと送迎に、ようよう慣れました。
ドタバタながらも、慣れてしまえば、疲れることはありません。
今日は、午前中にミートソースを作ってから、お気に入りの散歩コースへ、Go!
金曜日の午後のパターンは、散歩を終えてから、14:00 お昼寝タイム→15:00 年長孫の保育園お迎え→スイミングへ→帰宅後、小3孫の宿題、ライムの散歩→スイミングへ迎え→17:00過ぎに早めの夕食を孫達に→17:40 小3孫をスポーツクラブへ(相方が体育館へ送り出し)→年長孫をお家へ
パターンが落ち着いたことで、自分時間を安心して使うことが出来ます。
これも仕事だと思えば、楽なものです。
散歩コースでは、連日の雨で、川の水が増えて、いつも見ることがない鳥たちが下流の散歩道に、出現。
どこから来たのかな、鴨が二羽休んでいました。
.jpg)
白鷺は、積極的に餌取りしてました。

珍しく、アオサギも現われました。
.jpg)
お散歩ランチは、軽くサンドイッチ。
8枚切りにミニコロッケ、ブルーベリージャムを挟んで、ペロリと。
.jpg)
良い週末を♪



スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
お気に入りのお散歩コース良いですね〜
心子さん お散歩楽しまれてる様子
素敵な写真ありがとうございます。(=^^=)
心子さん お散歩楽しまれてる様子
素敵な写真ありがとうございます。(=^^=)
Re: No title
こんにちは、usausaさん♪^^
このお気に入りの散歩コースは、私の記憶に間違いが無ければ(違ってたらすみません)、
usausaさんが今年の春にブログに書かれた、桜を見に行かれたK町の河川敷周辺です。
散歩にとても良いコースなんです。
この季節、夜に蛍を見に行きたいのですが、毎晩雨降りで残念です。
我が家から車で10分弱、道の駅に車を止めて、
木陰のベンチで休みながら、ゆっくり楽しんでいます。(^_^)
このお気に入りの散歩コースは、私の記憶に間違いが無ければ(違ってたらすみません)、
usausaさんが今年の春にブログに書かれた、桜を見に行かれたK町の河川敷周辺です。
散歩にとても良いコースなんです。
この季節、夜に蛍を見に行きたいのですが、毎晩雨降りで残念です。
我が家から車で10分弱、道の駅に車を止めて、
木陰のベンチで休みながら、ゆっくり楽しんでいます。(^_^)
No title
やはりそうでしたか!!
最高の散歩コースですよね♪
近くて良いですね〜
素敵な散歩道なので、ここ3年 年に一度行っております。
今年の春に行った時には スタンプをもらう為 お地蔵様の前を3回も通り 1日かけての散策でした。
水の綺麗な川ですよね。
川におりて水を眺めてたこともあります。
この時期 増水するのですね。
心子さんの写真をもう一度眺めて、散歩した気分になりました。
ありがとうございます。(=^^=)
夏の蛍も良いですね〜〜
最高の散歩コースですよね♪
近くて良いですね〜
素敵な散歩道なので、ここ3年 年に一度行っております。
今年の春に行った時には スタンプをもらう為 お地蔵様の前を3回も通り 1日かけての散策でした。
水の綺麗な川ですよね。
川におりて水を眺めてたこともあります。
この時期 増水するのですね。
心子さんの写真をもう一度眺めて、散歩した気分になりました。
ありがとうございます。(=^^=)
夏の蛍も良いですね〜〜
Re: No title
こんにちは、usausaさん♪^^
もしかしたら、桜の季節に、ワタシ達どこかでニアミスしていたかもしれませんね。
道の駅のピザが評判らしくて、いつも混雑していました。
いつか、散歩の後にテラス席でピザを堪能したいと思ってます。(^_^)
街中の堰は、日本百名水にも選ばれてます。
その堰を作ったとされる織田家の大名庭園・楽山園も、
小さいながらも整っていて、梅~花菖蒲などが楽しめます。
雨降りが続いて、まだ蛍が見られません。
相手が虫だけに、タイミングが難しいです。
運良く写真に撮れたら、アップしたいと思ってます。
もしかしたら、桜の季節に、ワタシ達どこかでニアミスしていたかもしれませんね。
道の駅のピザが評判らしくて、いつも混雑していました。
いつか、散歩の後にテラス席でピザを堪能したいと思ってます。(^_^)
街中の堰は、日本百名水にも選ばれてます。
その堰を作ったとされる織田家の大名庭園・楽山園も、
小さいながらも整っていて、梅~花菖蒲などが楽しめます。
雨降りが続いて、まだ蛍が見られません。
相手が虫だけに、タイミングが難しいです。
運良く写真に撮れたら、アップしたいと思ってます。