fc2ブログ

絵手紙教室の宿題

こんにちは、心子です。

月に一度の絵手紙教室で、宿題が2つ出てました。

1つ目は、「寿」の98文字に、自分の「寿」2つを加えて、100の寿を書く(描く)、という宿題です。

①先生が用意してくださった「寿」98文字の原稿
IMG_1983(1).jpg

②原稿を見ながら、四角いマスの中に書き入れる
IMG_1984.jpg

③98文字全てをマスに書き入れたものを、本用紙に写す
IMG_1982(1).jpg


上記が宿題の正しい手順だったようです。多分 (^_^;)
多分と言うのは、実は、口頭での説明を、きちんと覚えてなくて・・・。

手順②をとばして、いきなり①の上に本用紙を乗せて写して、
出来上がったのが③になります。
「出来たぁ~♥」と、喜んだのも束の間。
②の用紙が余ってしまいました。
「あれ? これは何に使うんだっけ??」となり、手順の間違いに気づいた次第です。

そこで、手順は違いますが、原稿を見ながら書き写し作業の②を始めました。

3日がかりで③の98文字を書き終えたのに、更にまた98文字を書かなくてはなりません。
集中力、持続力が衰えた昨今の心子さんにとっては、一気に書き上げるのは至難の業です。
このまま②の用紙は、見なかったコトにして、もみ消してしまおうか。。。笑

2つ目の宿題は「好きな言葉を入れて絵手紙を一枚作る」です。
↑これは、まだ全く手つかず状態・・・です。

次回のお教室は、16日、それまでに間に合うのか>心子さん

夏休みの終わりに宿題を残した小学生の気持ちを、良く理解出来る大人になりました。








にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
スポンサーサイト



コメントの投稿

Secre

うわわわわ~

確かに、この文字の98字はきっついですねぇ。やれやれ、ですねぇ。
でもまだ日にちはあるから、頑張ってマスの中に書いてくださいね~~
そしてもう一つの宿題の方も、出来上がったらアップしてくださいね~~
楽しみにしてます。

Re: うわわわわ~

こんにちは、ぴかりん。さん♪^ ^

ペンと違って筆は柔らかく、力加減や墨の具合で、太くなったり濃くなったり。
自分が思った線を引くのが難しいです。
やってみて分かったのですが、これは先生の意図するところは、線の練習なのではと思いました。
だとしたら、マス目を埋めるのも線の練習のうちで、なかったこと(笑)には出来ないと。
一行書いてはため息吐いてます。(^◇^;)
98文字のゴールまであと少し、頑張りまーっす!
プロフィール

心子(シンコ)

Author:心子(シンコ)
1960年生まれ、健康で真面目なふりして生きてます。子供2人を帝王切開、1992年に乳癌ステージIIbで手術&化学・放射線治療、2017年には、大動脈弁閉鎖不全症のため「自己心膜を使用した弁形成術」を受けました。戦国武将に劣らない傷痕だらけの身体が自慢(?笑)。残る人生、楽しむだけに費やしたい。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
お気に入り1
お気に入り2
PVアクセスランキング にほんブログ村 あのね、心子さん。 - にほんブログ村
FC2カウンター