fc2ブログ

とりあえず備忘録

こんにちは、心子です。

5月1日からの四国旅行はキャンセルになりましたが、その行程最終日に予約していた有馬温泉だけを、5~6日の1泊2日で決行しました。

そこだけキャンセルをしなかった理由は、いくつかあります。
1.早割・早得で予約し、クレジットカードで事前決済してたから。
2.早得のためだからか、14日~4日前でのキャンセル料金50%が発生するから。
3.片道約500キロなので、1泊2日が可能であるから。

1日目:自宅~六甲有馬ロープウェイ~有馬温泉ロイヤルホテル泊
2日目:宿~彦根城~自宅

天気に恵まれ、渋滞も混雑もなく、順調に楽しく行って来られました。
有馬温泉ロイヤルホテルは、こじんまりした建物でしたが、金泉・銀泉の両方あり、サービスも良くて、選んで良かったと思える宿でした。特に秀吉の愛した金泉は、優しく温まる名湯で、何度でもいつまでも浸かっていたくなります。

草津、下呂温泉は過去に行きましたので、今回の有馬温泉旅を加えて、林羅山が唱えた日本三名泉(草津・下呂・有馬)を、制することができました。\(^o^)/

IMG_1846(1).jpg


今日は、旅行でたまった洗濯物をやっつけて、空いた時間は、ただひたすらにゴロゴロ、グダグダと過ごしました。
昼過ぎに、娘と孫達の奇襲があったので、元理容師の心子さんは、孫2人の散髪をしました。
娘に「子供2人の散髪代5600円分の家事を手伝って。」と言ったら、
洗濯物を取り込む手伝いだけをして、さっさとお帰りあそばしました。 (^◇^;)

2日の夜に前庭疾患の症状がでたライムは、若干の斜頸が残ってますが、食欲あり、排泄、歩行には問題なく、動きはおっとりとなりましたが、穏やかに過ごしてます。
今日の夕方には、早くフードをくれ!とばかりに、大きな声で要求吠えしてました。こんなことは、滅多にないのですが、そんなライムに、老犬の可愛らしさを感じる、親バカ飼い主の心子さんであります。


最近の朝妃のブームは、テレビ鑑賞。
特に動きのある画面が好き。味噌が好きなワケではありません。笑
IMG_1842(1).jpg

旅行の様子は、後でゆっくりとアップすることにします。








にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
スポンサーサイト



コメントの投稿

Secre

おかえりなさい

温泉を楽しめて本当に良かったですね。お留守の間、ライムちゃんも元気でいてくれて
ホッとしたことでしょうね。旅のお話、楽しみにしてます。
私も草津と下呂は行ったので、次は有馬ですね~~いつになるかなぁ。
参考にさせていただきます。
ちなみに、コロナ前は毎年のように行っていたバンコクにも
「有馬温泉」と言う名の、スパ&マッサージ施設がありますよ。
そこには行ったことがないんですけどもね。

こんばんは

有馬温泉とは、私の地元じゃないですか
ようこそ♪

地元と言っても六甲山を超えないといけませんが
でも車で一時間かからない距離です

金泉は温もりますでしょう
鉄分が多いんですよね
お肌もツルツルになりますし
心子さんの美人度に磨きがかかったことでしょう(^^♪


ライムさん15歳の御誕生日おめでとうございます
爺ちゃんワンコさんは愛らしいですよね
これからも
ずっと元気で穏やかに過ごしてくださいね、と
ライムさんンお伝えくださいね

こんばんはー

四国旅行がキャンセルになっとばかり思っていましたが、有馬温泉へ出掛けられていたようで、是非旅行記を楽しみにしております。

三大名湯を制覇されたようですねー

Re: おかえりなさい

こんにちは、ぴかりん。さん♪^^

バンコクの「有馬温泉」スパ施設とは!そこまで有名な温泉地なのですね。
有馬温泉も金泉・銀泉の2つがあるので、お出かけの際はチェックしてみてくださいませ。
秀吉が愛した金泉は、優しく温まる良いお湯でした。
「日本三名泉」を制したので、次は「日本三古泉(三古湯)」を制したいです。

Re: こんばんは

こんにちは、みやさん♪^^

ロープウェイで六甲山頂駅まで上がりました。
その周辺には、アスレチック施設や見晴台などがあり、賑わってました。
大阪湾から神戸の町並みと見晴らす景色は、海無し県に暮らす私には新鮮でした。
有馬温泉の金泉は、優しく温まり、本当に良い湯でした。

お祝いコメントをありがとうございます。
前庭疾患してから、一気によぼよぼ度が増したライムですが、それもまた愛らしいんです。
昨日から、カリカリのフードにもどり「こぼさずに上手に食べられたね~」って、それだけで、皆から褒められてます。笑
ソファに上がれるようになった咲ちゃんは、ちょっと自慢そうなお顔で、美人度増し増し♡ですね。

Re: タイトルなし

こんにちは、六男さん♪^^

有馬温泉だけ強行(笑)しました。
秀吉が愛した名湯と言われるだけあって、金泉は本当に良いお湯でした。
三大名湯を制覇しましたが、
引き続き城めぐりで、現存12天守の制覇も目指してますので、
そこは抜かりなく、2日目に彦根城に寄り、登城してきました。(^_^)v
プロフィール

心子(シンコ)

Author:心子(シンコ)
1960年生まれ、健康で真面目なふりして生きてます。子供2人を帝王切開、1992年に乳癌ステージIIbで手術&化学・放射線治療、2017年には、大動脈弁閉鎖不全症のため「自己心膜を使用した弁形成術」を受けました。戦国武将に劣らない傷痕だらけの身体が自慢(?笑)。残る人生、楽しむだけに費やしたい。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
お気に入り1
お気に入り2
PVアクセスランキング にほんブログ村 あのね、心子さん。 - にほんブログ村
FC2カウンター