fc2ブログ

腰痛

こんにちは、心子です。

今朝、ライムと散歩をしている時に、大きなクシャミが一つ。
その瞬間に、腰がギシギシ・・・!
違和感を感じつつも、いつものコースをライムと歩き、
朝食を済ませて立ち上がると、ミシミシと腰が痛み出しました。

え~~~っ!これは世に言うギックリ腰ですか?!
腰痛は今までなったことがありません。初めての痛みと不具合さです。

相方いわく「動けるからギックリ腰じゃないよ。」
「本当にギックリ腰ならビリビリ痛くて動けないからさ。」
「オレの辛さが分かっただろ。」
心子さんは腰痛は初めてですが、相方は慢性の腰痛、膝痛、肩痛持ちです。
相変わらず、言い方が乱暴で、優しいことを言えないヒトですわ。

重いカゴや荷物を持って歩くのは辛いので、相方を連れて一緒にスーパーへ買い出しに行きました。
この時になって、腰の痛みと違和感で、不機嫌になっている心子さんの顔色に、やっと気がついた相方。

「あー、肉が食べたい。肉だけでお腹いっぱいになりたい。」
そうつぶやきながら、精肉コーナーを見て回る心子さん。
「食べたい肉を買えばいいじゃん。」
やっと、機嫌をとらないとヤバいことに気がついたか>相方

ついでに、グラスのおまけ付プレミナムモルツ6缶入りも買って、これ全部が今夜の心子さんの分。
IMG_1286(1).jpg


やったっ! 腰痛も悪くない?!

もう少し不機嫌さをアピールし続けることにします。
お~ほほほほっっっ








にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
スポンサーサイト



コメントの投稿

Secre

No title

腰、大丈夫ですか?
確かに、クシャミでギックリ腰になる人もいますね。
トイレの便器に座ったら、圧迫骨折になる人もいます。
お気を付けください。

ひやぁ、お大事に~~

私も一番最初のぎっくり腰は、少しずつでも動けたんですよ。でも何回かやるうちにだんだん症状が重くなっていきます。どうぞ、お大事に。
くしゃみ、咳、ひょいとかごを持つ・・・全部危険なんです、ぎっくり腰には。お気を付けくださいね~~

No title

 自分も昔から腰痛持ちなんで辛さはよ~く分かります(;^ω^) 

 原因が何かにはよるんですが、動けるようならゆっくりでも動かした方が良いかと。 

 四つん這いになってゆっくり腰を回すストレッチは有効だって話は聞いた事あります。 

No title

妻のぎっくり腰は本当に動けなくて大変でしたよ。
私もなったことがありますが
動くことはで仕事にも行きましたが···
かなりつらかったです。
お大事にされてくださいね。
この際ゆっくり休んで
美味しいもの食べて
欲しいものゲットしてください。

No title

それは間違いなくギックリ腰ですよ。
コルセットがあればしばらくつけておいたほうがいいです。
安静にしていれば1週間くらいでよくなります。
起き上がるときやものを持ち上げる時は気をつけてください。
もし片方の足が痺れたりするようなら一度整形外科に行くことをお勧めします。
酷くしないよう、くれぐれも気をつけてくださいね。
お大事に★

No title

こんにちは。

当方は若い頃から、時折、腰痛で苦しんでおります。
痛みが酷い時には、数日ほぼ寝たきりになった事もあります。

一番痛みが長引いた時は、坐骨神経痛で、
半年以上足を引きずって歩いていた事があります。

足に物理的な異常はないのですが、
腰の神経の異常で腰だけでなく、

左足にまで痛みと痺れが発生し、
普通に歩けなくなっていました。

「自然治癒するから我慢しろ」
と言う金儲けに執着がなさそうな医者にたまたま出会い、

その言葉に従い、半年以上、痛みを我慢していたら、
自然に回復しました。

医者嫌いで病院嫌いの当方にはピッタリの医者でした。
金儲けに執着の無い医者に出会えてラッキーでした。

それ以降も忘れた頃に突然腰痛には見舞われていますが、
敷布団に低反発マットレスを導入してから、

発生頻度も痛みも劇的に軽減しました。
敷布団の重要さを痛感しました。

なお、使っているのは1万円以下の低反発マットレスです。
テレビでよく宣伝しているアレやアレとは無関係です。

Re: No title

こんにちは、ぽっちゃり婆さん♪^^

昨日のピーク時に比べて、動けるようになったと言うか、
痛みの出ない動き方を学習した、そんな感じです。
生まれて初めての腰痛、不具合感満載の歩き方してます。(^◇^;)

Re: ひやぁ、お大事に~~

こんにちは、ぴかりん。さん♪^^

>何回かやるうちにだんだん症状が重くなって
 ひぇ~~~、ギックリ腰って繰り返すのですかぁ~
歩く、立つは大丈夫なのですが、立ち上がる動作が辛いです。
今朝は、靴下を履くのに一苦労しました。 (T.T)

Re: No title

こんにちは、マツケラさん♪^^

マツケラさんも腰痛持ちでしたか。
相方もそうで、今回はこの痛みと不具合さに理解があり、珍しく積極的に家事を手伝ってくれました。
昨夕は、相方がお風呂掃除してお湯を張ってくれたのですが、
栓がキチンと閉ってないままにお湯を張ってしまい、
風呂に入るときには、栓の隙間から湯が流れて無くなってました。(^◇^;)
四つん這いのストレッチ調べてみます、情報をありがとうございます。

Re: No title

こんにちは、torさん♪^^

torさんも奥様もギックリ腰体験者でしたか。
歩くことは出来るのですが、腰をかがめたりする動作は無理です。
今朝は靴下を履くのに四苦八苦しました。苦笑
昨夜の夕食は、動かないで楽できるようにホットプレートで焼き肉、これ正解でした。
今夜もホットプレートを使って餃子にします。
フライパンとか振れないので。(^_^;)

Re: No title

こんにちは、星宿さん♪^^

やっぱり、この状態はギックリ腰なのですね。
腰痛は初めてなので、コルセットを持っていませんので、様子で検討したいです。
痺れは今のところありませんが、ロキソニンテープを腰に2枚貼ってもあまり効き目を感じません。
昨夜は寝返りの度に目が覚めて、にも関わらずライムが私のベッドに上がって寝てるし。(^_^;)
靴下を履いたり、下に落ちた物を拾う動作が、もう大変(笑)。
了解です、出来るだけ安静に努めます。ありがとうございます。

Re: No title

こんにちは、ふとっちょドラゴン さん♪^^

ドラゴンさんも長年の腰痛持ちなのですね。
幸い、私は今のところ痺れはありませんし、歩くのは問題ないようです。
ただ、前屈みの姿勢や、寝返り、立ち上がりなどの時は、
思わず「痛たたたっ。」「はぁーっ!」って声がでてしまいます。笑
やはり、繰り返し発症するものなのですか、嫌だなぁ、とほほほ。。。
低反発マットレス、名案ですね。(^_^)v
息子が使っていたベッドを使用していますが、マットも敷布団も、経年のためほぼ煎餅布団状態になってます。
換える良いチャンスでもありますし、お手頃価格の物で是非試したくなりました。
プロフィール

心子(シンコ)

Author:心子(シンコ)
1960年生まれ、健康で真面目なふりして生きてます。子供2人を帝王切開、1992年に乳癌ステージIIbで手術&化学・放射線治療、2017年には、大動脈弁閉鎖不全症のため「自己心膜を使用した弁形成術」を受けました。戦国武将に劣らない傷痕だらけの身体が自慢(?笑)。残る人生、楽しむだけに費やしたい。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリ
お気に入り1
お気に入り2
PVアクセスランキング にほんブログ村 あのね、心子さん。 - にほんブログ村
FC2カウンター