fc2ブログ

読書日記「炎環」

こんにちは、心子です。

3月10日にポイントで買った 永井路子氏の「炎環」を読み終えました。
NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」のファンとしては、とてもタイムリーな1冊でした。

IMG_1021(1).jpg

悪禅師:阿野禅師(全成)から見た鎌倉幕府 (頼朝時代)
黒雪賦:梶原景時から見た鎌倉幕府 (頼朝~頼家へ)
いもうと:北条保子(政子の妹・全成の妻)の立ち位置 (頼家~実朝へ)
覇樹:北条義時へ時代の変移 (実朝×公暁~三寅+政子へ)

以上、4つの連作が一つの作品になり、時代の炎が環る⇒炎環、見事な物語でした。

永井路子氏は1925年生まれと知り、びっくり、この本の初版は1964年でした。
時を経ても色あせない素晴らしい本に巡り会え、幸運なひとときを味わうことが出来ました。








にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
スポンサーサイト



コメントの投稿

Secre

こんばんは

炎環
面白そうですね。
あの時代、かなり滅亡ばかりの時代だけど、面白くはありますよね。
面白いなんていうと、マズいのかしら。
図書館で借りてみます。
ドラマも面白くて、毎週テレビの前に集まって観ています。
サクサクと話が進んで行って、興味津々。
もう金曜日だもの、明後日ですね。
早いわ~

Re: こんばんは

こんにちは、万見仙千代さん♪^ ^

タイムリーな選択で、とても質の良い物語でした。
それぞれの章で、キャラクターが分かりやすくて、時代のイメージが想像出来ました。
ドラマ、面白いですよね、毎週楽しみに観ています。
先週は、菅田将暉の義経がなんだか可愛かったです。♡
セリフが標準語なので、親近感があって時々クスッと笑えますよね。
あ“〜っ! 今度の日曜日は観られないんだわ、録画しなくっちゃ。(^^)
プロフィール

心子(シンコ)

Author:心子(シンコ)
1960年生まれ、健康で真面目なふりして生きてます。子供2人を帝王切開、1992年に乳癌ステージIIbで手術&化学・放射線治療、2017年には、大動脈弁閉鎖不全症のため「自己心膜を使用した弁形成術」を受けました。戦国武将に劣らない傷痕だらけの身体が自慢(?笑)。残る人生、楽しむだけに費やしたい。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリ
お気に入り1
お気に入り2
PVアクセスランキング にほんブログ村 あのね、心子さん。 - にほんブログ村
FC2カウンター