fc2ブログ

ドア修理完了

こんにちは、心子です。

2月21日に、強風にあおられて大きく開き破損したドア(こちら)が、修理されました。
2時間ほどかけて、新しいドアに交換していただきました。

before
IMG_1002.jpg

affter
IMG_1014(2).jpg

このドアは、ハハ・87歳が理容業をしていた時の店舗入り口でしたが、今では勝手口になっています。
駐車場や歩道へ直接に出られるため、使用頻度が多いドアです。

外側から見ると壁が古く汚れて、ドアだけが新品。
ちょっと違和感ありますが、そこは気にしないことにします。
そのうちに、見慣れることでしょう。
IMG_1015.jpg

修理屋さんが仕事をしている間、ずっと吠えつつけていたライムです。
この老犬のいったいどこに、そんな元気があるんだ、感心しました。

吠えて疲れたライムは、ドア交換が終わって、修理屋さんが帰った後は、行き倒れて死んだように寝てました。笑
IMG_1017(2).jpg

きちんと閉まるようになった新しいドアと、よぼよぼ(笑)な番犬のライム。
これで我が家のセキュリティは、万全です?!








にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
スポンサーサイト



コメントの投稿

Secre

こんばんは

よれよれのライムちゃん(笑)
行き倒れたんですか。
ドア、直って良かったですね。
今の世の中、ガラスの壊れたドアは、不用心ですもんね。
お母様は、理容師さんをなさってたんですか。
そのお店のドアだったのなら、便利な場所にあるのは納得ですね。

Re: こんばんは

こんにちは、万見仙千代さん♪^ ^

番犬としての能力は期待出来そうにありませんが、(^◇^;)
よれよれでボサボサでマイペースで、面白可愛い子です。
新しいドアが届くのに予想以上に時間がかかり、不用心で心配でしたが、これで一安心です。
網戸もついて、閉まる時にワンクッションあるので開閉が静かです。
新しいって良いですね。
ドア交換がきっかけで、リフォームしたい熱が上昇してきました。
プロフィール

心子(シンコ)

Author:心子(シンコ)
1960年生まれ、健康で真面目なふりして生きてます。子供2人を帝王切開、1992年に乳癌ステージIIbで手術&化学・放射線治療、2017年には、大動脈弁閉鎖不全症のため「自己心膜を使用した弁形成術」を受けました。戦国武将に劣らない傷痕だらけの身体が自慢(?笑)。残る人生、楽しむだけに費やしたい。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
お気に入り1
お気に入り2
PVアクセスランキング にほんブログ村 あのね、心子さん。 - にほんブログ村
FC2カウンター