fc2ブログ

大人の階段

こんにちは、心子です。

昨年末に伯父が亡くなり、暮れも押し詰まった30日に葬式がありました。その法事が、2月に行われます。

ハハ・87歳の8人兄姉のうち、上の4人は既に他界していますので、現在残っている妹3人(全員80歳以上)とハハが参列します。

彼女達が、法事が行われる寺まで行ける移動手段は、市が運営する乗り合いバスしかなく、当然、誰一人として自力で寺へ行ける者はいませんので、心子さんが、車を出して運転手を引き受けることになりました。

ここまでを文字にまとめれば、簡単なことですが、最近、物忘れがひどくなっているハハが、叔母達と電話で話しに加わったものだから、大混乱(苦笑)な話しの流れになりました。いよいよ、ハハ・87歳の脳内が怪しさ満載になって来たようです。
身の回りの事、歩行能力、食欲にはまだ問題なさそうですが。

相方はゴルフで家に居ないし、孫達も今日はパパがいるので我が家には来ないし、天気も良いし、掃除と洗濯するぞーっと、朝から張り切っていた心子さんでしたが、ハハの訳の分からない電話のやり取りに振り回されて、洗濯物を干すのが10時半でしたよ。あ~あ、今日中に乾けばラッキーって感じでした。

老いは誰でも通る道、世の中、思い通りになることの方が、少ない。そう、自分に言い聞かせて我慢しましたけれど。

昨日は、空気が読めない相方←→思いやりがないか忘れっぽい が、紙一重の違いであることに、気づかされましたし。
(昨日の記事)

年齢と共に、我慢の方向が変わって来ました。

あ〜あ、また1つ、上りたくない大人の階段を、登っちゃったなぁ。
とほほほほ~



IMG_0626.jpg
干支にちなんだ虎のカップケーキ。
脳天ブチ割りながら(笑)、美味しくいただきました。
土日でワイン一本空にしましたが、大虎にならずに、
カップケーキの虎のように、可愛く?美味しくワインをいただいた心子さんでした。









にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
スポンサーサイト



コメントの投稿

Secre

No title

まとめて、お年寄りの面倒を見ていらっしゃるのですね。お疲れ様です。
人は皆、年をとりますから。。。ことあるにつれ、周りを見渡すと皆お年寄り。

Re: No title

こんにちは、ぽっちゃり婆さん♪^ ^

簡単にまとまる話しも、ハハの介入でトンチンカンな話しになり、
叔母達との電話の内容を聞き出そうにも、電話したことは覚えているけど、何を話したか忘れた、と。。。
どこまでとぼけているのか不明で、笑っちゃいましたよ。
自分もいつか通る道と自分に言い聞かせて、穏やかにやり過ごしたいと思っています。(^^)

No title

お誕生日おめでとうございます!でいいんですよね??💦

私も空気読めないので、反省です(´;ω;`)

Re: No title

こんにちは、ひでちさん♪^ ^

大人の階段=20歳の誕生日、のイメージだったのでしょうか、
まだお誕生日ではありませんが(笑)お祝いのお気持ち、有難くいただきます。( ◠‿◠ )
幾つになっても成長=大人の階段、でした。
これからは、老母の世話&相方とのやり取り、という役目で成長しそうです。

No title

こんにちは。
持病もあるのに、一生懸命毎日の家事やお母様の世話。
さらっと書いていらっしゃいますが、大変さをお察しいたします。
。。。。けど、前記事拝読してつい笑ってしまって←ごめんなさい!
あの~・・・
アルパカ。赤もいいですけど白のシャルドネもあったと思うのですが
あれ、なかなかイケますよ。是非お試しください。お勧めです。

夫の叔母(90)が5日に亡くなりましたが、大宮なのです。
どうしようか山梨の親族が悩んでいたら県外の親戚は今回来ないでくださいと
喪主(夫の従兄)から連絡があり、正直ほっとしました。
姑が長女だったので、他の叔父叔母達も亡くなったり施設に入ったり
歩くのが困難だったりの高齢です。
私たちの世代って、孫が生まれて自分がおばあちゃんになってても、
まだ親がいる人多いですよね。
私もそうですが、下向きになる気持ちを奮い立たせて現実に立ち向かうしかないんだろうな。
頑張り過ぎないように頑張りましょうね(意味不明?)

No title

私の両親(88歳・85歳)の脳内も怪しさ満載、危なっかしくてハラハラしています。
今の私の心懸かりは自分の健康と両親、あとはオマケの孫守りでしょうかね~(^^;
皆、順番にそういう役割が回ってくるんですよね。
どうぞお気を付けて行ってらして下さい。

Re: No title

こんにちは、星宿さん♪^^

まだ肉体的疲労が生じる世話でないので、なんとかなっていますが、
これが「介護」に発展したときは、次の手段を考えなくてはならないと、
最近になって覚悟をし始めました。
考えたくないけれど、これが現実ですね。
仰る通りですね、頑張り過ぎないように頑張ります。(^_^)

アルパカ、安くて好みの味わいなので、常備してます。
赤ワインは、紫色のキャップの方が好きです。
白のシャルドネは、知りませんでした。
シャルドネのワインは大好きなので、今度、チェックしてみます。
ありがとうございます。\(^o^)/

Re: No title

こんにちは、apricot・aさん♪^^

お父様のスマホ、見つかってよかったですね。
ウチのハハは、充電が空になったスマホを持ち歩いてます。
使えないと文句を言ってますよ。(^◇^;)
孫は歳とともに手が掛らなくなりますが、高齢になるとそうはいかないです。
時々、勤めに行って仕事してた方が楽だわ、と思うことがあります。笑
順番の役割と割り切って、穏やかにやり過ごしたいです。
プロフィール

心子(シンコ)

Author:心子(シンコ)
1960年生まれ、健康で真面目なふりして生きてます。子供2人を帝王切開、1992年に乳癌ステージIIbで手術&化学・放射線治療、2017年には、大動脈弁閉鎖不全症のため「自己心膜を使用した弁形成術」を受けました。戦国武将に劣らない傷痕だらけの身体が自慢(?笑)。残る人生、楽しむだけに費やしたい。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリ
お気に入り1
お気に入り2
PVアクセスランキング にほんブログ村 あのね、心子さん。 - にほんブログ村
FC2カウンター