嗅覚は健在
こんにちは、心子です。
ライム、14歳6ヶ月、人間の年齢に換算すれば74,5歳と言うところでしょうか。
最近、目と耳の老化が顕著になって来ました。
歩道の縁石やグレーチングにつまづいたり、
家族が帰宅しても、それに気がつかずに、寝たままだったり、
視覚と聴覚に不自由はあっても、食欲旺盛で明るく元気です。
午後3時半を過ぎると、むっくりと起き上がり、居間と廊下をぐるぐると歩き回ります。
3~4周すると、そのまま台所の足マットの上で、丸くなって眠ります。
毎日、これを繰り返すのは、徘徊の兆し?でしょうか。
もう一つ、ここ最近になって、1日のうちにしばしば、ガラス扉の向こう側を、じーっと見つめるのです。

「何か見えるんじゃないのか。」
「目が悪いのに、何が見える? それとも、ルナ(先日亡くなった妹の愛犬)が遊びに来てるのかな。」

「怖いこと言うなよ。」
「だって、アタシの臨死体験の時は、川の向こう側で、クリスが尻尾振って待ってたよ。」
「まだ、ライム元気だぞ。」
そして本日、心子さんは、その原因が分かりましたよ。
ガラス扉の向こうの棚に、妹からもらったルナが食べ切れなかった介護食と、チーズふりかけが、置いてあったのです。

ライム、嗅覚は健在で、何より。 (^◇^)



ライム、14歳6ヶ月、人間の年齢に換算すれば74,5歳と言うところでしょうか。
最近、目と耳の老化が顕著になって来ました。
歩道の縁石やグレーチングにつまづいたり、
家族が帰宅しても、それに気がつかずに、寝たままだったり、
視覚と聴覚に不自由はあっても、食欲旺盛で明るく元気です。
午後3時半を過ぎると、むっくりと起き上がり、居間と廊下をぐるぐると歩き回ります。
3~4周すると、そのまま台所の足マットの上で、丸くなって眠ります。
毎日、これを繰り返すのは、徘徊の兆し?でしょうか。
もう一つ、ここ最近になって、1日のうちにしばしば、ガラス扉の向こう側を、じーっと見つめるのです。

「何か見えるんじゃないのか。」
「目が悪いのに、何が見える? それとも、ルナ(先日亡くなった妹の愛犬)が遊びに来てるのかな。」

「怖いこと言うなよ。」
「だって、アタシの臨死体験の時は、川の向こう側で、クリスが尻尾振って待ってたよ。」
「まだ、ライム元気だぞ。」
そして本日、心子さんは、その原因が分かりましたよ。
ガラス扉の向こうの棚に、妹からもらったルナが食べ切れなかった介護食と、チーズふりかけが、置いてあったのです。

ライム、嗅覚は健在で、何より。 (^◇^)



スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
ひょっとして・・・。
と思い良い進めていたので
ガラスの向こう側が明らかになって良かったです😊
僕の知り合いでジャックラッセルテリアと暮らしてる方が居るのですが
その子も1確か4。5歳かな?
そのくらいになるとだいぶ高齢になるんですね。
と思い良い進めていたので
ガラスの向こう側が明らかになって良かったです😊
僕の知り合いでジャックラッセルテリアと暮らしてる方が居るのですが
その子も1確か4。5歳かな?
そのくらいになるとだいぶ高齢になるんですね。
Re: No title
こんにちは、水津 浩志 さん♪^ ^
コメントをありがとうございます。
チーズふりかけは、開封して毎食ドライフードにかけて食べさせてますが、
介護食は、開封しただけで、まだ与えたことないのに、匂いが気になるようです。
犬の嗅覚ってすごいなと思いました。
老犬は老犬なりに、仔犬と違った可愛らしさがありますよ。(^^)
ジャックラッセルは、縦に飛ぶ “ノミ跳び “ が得意なワンちゃんで、
マッチョな体躯にヤンチャで、可愛いですよね。
コメントをありがとうございます。
チーズふりかけは、開封して毎食ドライフードにかけて食べさせてますが、
介護食は、開封しただけで、まだ与えたことないのに、匂いが気になるようです。
犬の嗅覚ってすごいなと思いました。
老犬は老犬なりに、仔犬と違った可愛らしさがありますよ。(^^)
ジャックラッセルは、縦に飛ぶ “ノミ跳び “ が得意なワンちゃんで、
マッチョな体躯にヤンチャで、可愛いですよね。