fc2ブログ

読書日記

こんにちは、心子です。

プライムビデオでハマってしまった「ゲーム オブ スローンズ」を、ようやく観終わりました。
ファンタジードラマで、登場する家々の相関図と地形を、理解すればするほど深みにハマるドラマでした。
血みどろシーンが多くてハードな映像でしたが、最後はキレイにまとめたと感心しましたね。

そんなコトに空き時間を費やしてて、読書から離れていましたが、復活です。

今日、図書館へ行き、2冊借りて来ました。

1つは「黒染の鎧」下巻。この本はゲームオブスローンズを観るのに夢中で、結局読み切らないまま返却日がきてしまいましたので、再び(三度かも)借り直しました。今度こそ、最後まで読むぞ(苦笑)。

もう一冊は、群ようこのエッセイで「寄る年波には 平泳ぎ」です。
題名に惹かれ(笑)選びました。一息つくには、調度よい一冊になりそうです。

IMG_0260(1).jpg



「黒染の鎧」は、毛利家の禅師・安国寺恵瓊が主人公の歴史小説です。
それにちなんで、同じく毛利家が絡む、和田竜の「村上海賊の娘」を読みたかったのですが、貸し出し中でしたので次回の楽しみとしました。

深まる秋と共に、読書の秋も再開です。










にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ

スポンサーサイト



コメントの投稿

Secre

こんばんは

ああ、読書!!
先日、図書館から借りて来たのを、すっかり忘れていました。
読まなくちゃ。
とにかく老眼が進んでから、読書が苦手になってしまって・・・・


そうそう、先日のピーマン料理、たっぷりのツナと共に食べたら、夫も美味しいと言っていました。
ああいうお料理もあるんですね。
簡単だし、ピーマンをいっぱい摂れるし、これからも作りますね!

Re: こんばんは

こんにちは、万見仙千代さん♪^^

ピーマン、美味しく食べられて良かったです。(^_^)

読書は好きで色々を楽しむのですが・・・、老眼が意欲を阻みますよね。
長時間読み続ける持続力も失せつつあり、返却日までに読み切らないこと度々。
今回借りた「黒染の鎧」は3度目です、どこまで読んだか続きを探すのに一苦労でした。笑
窓ぎわで本の紙面を明るくすると、文字が見やすいことに気がついてから、椅子を窓辺に寄せるようになりました。
昔、縁側で新聞を広げて読んでいたお婆ちゃんの気持ちが、今更に良く分かります。
プロフィール

心子(シンコ)

Author:心子(シンコ)
1960年生まれ、健康で真面目なふりして生きてます。子供2人を帝王切開、1992年に乳癌ステージIIbで手術&化学・放射線治療、2017年には、大動脈弁閉鎖不全症のため「自己心膜を使用した弁形成術」を受けました。戦国武将に劣らない傷痕だらけの身体が自慢(?笑)。残る人生、楽しむだけに費やしたい。

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
お気に入り1
お気に入り2
PVアクセスランキング にほんブログ村 あのね、心子さん。 - にほんブログ村
FC2カウンター