fc2ブログ

循環器科 受診日

こんにちは、心子です。

9日(火)は、循環器科受診日でした。

採血の結果は以下の通りでした。

BNPは、前回の195より若干上がって208でした。
医師曰わく「これくらい上がっても誤差の範疇だから。」と。
100代をキープしたかったんだけどなぁ~、まあ、気にしないことにします。
IMG_0206(1).jpg

それ以外は、いつもと大差なしでした。

γーGTPが63(前回は61)でしたが、2日前の日曜日に昼間っから日本酒飲んでてこの数値ならば、自分で自分の肝臓を褒めてあげたい(笑)です。それ+薬の副作用もあってこの数値なのだから、お酒を飲まなければもっと良いかも?!

クレアチニンもいつもと同じくらい、薬の副作用が影響してるから気にする数値ではないことは、既知していますので、気にしないことにします。そして、e-GFRが54、腎臓も頑張ってくれてます。

IMG_0204.jpg

最後にTRG(中性脂肪)が、急に上昇していました。
前回119でしたのに、いきなり239って、何故?
こ、これは・・・、心子さん、外だけでなく内側もおデブです、ヤバいです。
食欲の秋からの冬眠生活、食事と運動のバランスをどうしたらよいでしょう。
具合が悪いのは心臓だけで、胃腸系は健全なんですよ。

そして、すっかり低血圧に慣れ?たのかフワフワしたり、立ちくらみの症状がほぼ消失して、血圧も100/60くらいに落ち着いたので、今回の処方では、エンレスト錠を、100mg×朝夕2回 → 150mg×朝夕2回に増量しました。
エンレスト錠を服用し始めてからBNPが下がり傾向ですし、加えて、自分自身でも疲労感が減り動きやすさを感じていますので、増量は嫌ではありません。むしろエンレスト錠に期待してます。

次回の予約は6週間後の12月21日(火)です。

引き続き、採決結果が良いものになりますように。







にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
スポンサーサイト



コメントの投稿

Secre

プロフィール

心子(シンコ)

Author:心子(シンコ)
1960年生まれ、健康で真面目なふりして生きてます。子供2人を帝王切開、1992年に乳癌ステージIIbで手術&化学・放射線治療、2017年には、大動脈弁閉鎖不全症のため「自己心膜を使用した弁形成術」を受けました。戦国武将に劣らない傷痕だらけの身体が自慢(?笑)。残る人生、楽しむだけに費やしたい。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリ
お気に入り1
お気に入り2
PVアクセスランキング にほんブログ村 あのね、心子さん。 - にほんブログ村
FC2カウンター