日曜日はウチ呑みでした
こんにちは、心子です。
珍しい?稀少?なお酒をいただいたので、日曜日は娘婿さんと一緒に昼呑みでした。
新聞紙に包まれてる一升瓶、通称「新聞紙」と言われているそうです。
「鳳凰聖徳純米吟醸無濾過生原酒」が正式名で、純米吟醸の生原酒ですね。
開栓すると、小さな泡が発生し口の中で軽くシュワシュワします。
味は、濃くのある軽さみたいな。ワインにも似た味わいでした。
.jpg)
お酒のアテは、ナンプラーとレモン汁でタイ風ドレッシングの青パパイヤのサラダ(桜エビばかり写ってしまった)、新潟土産の岩船麩の卵とじ、村上のシャケ、ワカサギの天ぷら、山芋の磯辺揚げなど、いただき物と土産物の食材ばかりで作りました。どれも大変美味しゅうございました。(←相変わらずの自画自賛)

娘婿さんが持参したのは、これまた面白いお酒でした。
「玉川 夏越し常温熟成 白ラベル 山廃純米無濾過生原酒」

アルコール度数が21度と高く、琥珀色がかっています。
ウイスキーのような香りがあり、酸味と渋みがありました。
.jpg)
「玉川 自然仕込 Time Machine(タイムマシン)1712」
甘さと苦味が、ラム酒のようで好みの味わいでした。
.jpg)
婿さんが気を利かせてアイスクリームを買って来てくれたのですが、
ワタシがそれに気がつかず、相方と孫がアイスを食べちゃった。
ごめんよ~>婿さん (^_^;)

美味しい、楽しい、日曜日でした。\(^o^)/
ラム酒のような甘さと苦味、デザートにも使える日本酒
度数21度と高め、酸味と渋味、琥珀色のニクイ奴。



珍しい?稀少?なお酒をいただいたので、日曜日は娘婿さんと一緒に昼呑みでした。
新聞紙に包まれてる一升瓶、通称「新聞紙」と言われているそうです。
「鳳凰聖徳純米吟醸無濾過生原酒」が正式名で、純米吟醸の生原酒ですね。
開栓すると、小さな泡が発生し口の中で軽くシュワシュワします。
味は、濃くのある軽さみたいな。ワインにも似た味わいでした。
.jpg)
お酒のアテは、ナンプラーとレモン汁でタイ風ドレッシングの青パパイヤのサラダ(桜エビばかり写ってしまった)、新潟土産の岩船麩の卵とじ、村上のシャケ、ワカサギの天ぷら、山芋の磯辺揚げなど、いただき物と土産物の食材ばかりで作りました。どれも大変美味しゅうございました。(←相変わらずの自画自賛)

娘婿さんが持参したのは、これまた面白いお酒でした。
「玉川 夏越し常温熟成 白ラベル 山廃純米無濾過生原酒」

アルコール度数が21度と高く、琥珀色がかっています。
ウイスキーのような香りがあり、酸味と渋みがありました。
.jpg)
「玉川 自然仕込 Time Machine(タイムマシン)1712」
甘さと苦味が、ラム酒のようで好みの味わいでした。
.jpg)
婿さんが気を利かせてアイスクリームを買って来てくれたのですが、
ワタシがそれに気がつかず、相方と孫がアイスを食べちゃった。
ごめんよ~>婿さん (^_^;)

美味しい、楽しい、日曜日でした。\(^o^)/
ラム酒のような甘さと苦味、デザートにも使える日本酒
度数21度と高め、酸味と渋味、琥珀色のニクイ奴。



スポンサーサイト
コメントの投稿
お酒も料理もおいしそうです
素敵なお婿さんですねぇ、うらやましいです。
ああ、私も娘が欲しかった・・・
気の利かない息子たちばかりで、誕生日祝いにしか
お酒をくれたことがないです。
ま、くれるだけいっか?!
ああ、私も娘が欲しかった・・・
気の利かない息子たちばかりで、誕生日祝いにしか
お酒をくれたことがないです。
ま、くれるだけいっか?!
Re: お酒も料理もおいしそうです
こんにちは、ぴかりん。さん♪^ ^
婿さんは、色々な日本酒を知っていて、時々ウチで一緒に昼呑みします。
器用で料理も上手なんですよ。今風な料理では彼に負けるので、典型的な家庭料理で攻めました。笑
娘も、自分の実家だと思うからか、ウチに来ると何にもしませーん (^◇^;)
気を利かせるどころか、ソファに座ったまま動きません。
誕生日プレゼントがあるなんて、良いですね〜、素敵な息子さんです。
婿さんは、色々な日本酒を知っていて、時々ウチで一緒に昼呑みします。
器用で料理も上手なんですよ。今風な料理では彼に負けるので、典型的な家庭料理で攻めました。笑
娘も、自分の実家だと思うからか、ウチに来ると何にもしませーん (^◇^;)
気を利かせるどころか、ソファに座ったまま動きません。
誕生日プレゼントがあるなんて、良いですね〜、素敵な息子さんです。
ラベルもおしゃれですね。
アイスにかけても良いのですね。
酸味と渋味 琥珀色のニクイ奴が気になっています。
そして パパイヤどんなお料理に使われるのかなと
思っていたのですが・・・
ナンプラーとレモン汁のドレッシングでタイ風のサラダですか⁈
学校給食でもパンシットビーフンでナンプラーとレモン汁を使うのですが クセになるお味ですよね。
他のお料理もとてもおいしそうです。
アイスにかけても良いのですね。
酸味と渋味 琥珀色のニクイ奴が気になっています。
そして パパイヤどんなお料理に使われるのかなと
思っていたのですが・・・
ナンプラーとレモン汁のドレッシングでタイ風のサラダですか⁈
学校給食でもパンシットビーフンでナンプラーとレモン汁を使うのですが クセになるお味ですよね。
他のお料理もとてもおいしそうです。
Re: タイトルなし
こんにちは、花梨さん♪^ ^
若い人の感性で選ぶ日本酒は一味も二味も違いますね。
彼と日本酒の話しをしていると、もはやこれはワインかと思えてきます。
久保田や八海山、越乃寒梅の時代が遠くに見えました。(^◇^;)
昨日と今日は、青パパイヤの味噌汁を作りました。
何の味もクセもないので、意外と何でも行けそうです。
最後は肉巻きにしてみようかと思案中です。(^^)
若い人の感性で選ぶ日本酒は一味も二味も違いますね。
彼と日本酒の話しをしていると、もはやこれはワインかと思えてきます。
久保田や八海山、越乃寒梅の時代が遠くに見えました。(^◇^;)
昨日と今日は、青パパイヤの味噌汁を作りました。
何の味もクセもないので、意外と何でも行けそうです。
最後は肉巻きにしてみようかと思案中です。(^^)