県民の日
こんにちは、心子です。
昨日は県民の日でした。
そのため学校は休み、孫2年生は朝から我が家へ。
もう手は掛りませんが、だからといって放っておくわけにもいかない年齢です。
空いた時間には、広い公園へ連れ出しましたが、いつも以上に多くの家族連れで、賑わっていました。
人の少ない場所を選んで、100円均一で買った(300円だったけど/笑)飛行機を飛ばして遊びました。
澄んだ空に吸込まれるかのように、発泡スチロール製の飛行機が飛びます。
木陰に腰掛けて、それを見ているだけで気持ちが良い。

夕方には、ライムの散歩を兼ねていつもの裏の公園で、自転車とサッカーボールで遊んでいました。
やっぱり、木陰のベンチに腰掛けて、彼を見守りつつ心子さんは、読書してました。
最近に知ったのですが、外の明るさは、文字を追う老眼&近眼に、とても優しいのです。
気がつけば、10000歩を越えていました。

ママとパパは残業になると連絡が入り、保育園の孫年中組が合流。
なんと、相方までもが7時過ぎまで残業。
孫達は、お風呂に入って、夕飯を食べて、夜の8時過ぎに帰って行きました。
県民の日なんて、全然嬉しくなかったぞ。
昨晩は、くたくたに疲れ、早々に泥のように眠った心子婆さんでした。
最後には尾翼が折れヘロヘロ。そんな飛行機を見て、親近感が湧いて来ましたよ。(^◇^;)



昨日は県民の日でした。
そのため学校は休み、孫2年生は朝から我が家へ。
もう手は掛りませんが、だからといって放っておくわけにもいかない年齢です。
空いた時間には、広い公園へ連れ出しましたが、いつも以上に多くの家族連れで、賑わっていました。
人の少ない場所を選んで、100円均一で買った(300円だったけど/笑)飛行機を飛ばして遊びました。
澄んだ空に吸込まれるかのように、発泡スチロール製の飛行機が飛びます。
木陰に腰掛けて、それを見ているだけで気持ちが良い。

夕方には、ライムの散歩を兼ねていつもの裏の公園で、自転車とサッカーボールで遊んでいました。
やっぱり、木陰のベンチに腰掛けて、彼を見守りつつ心子さんは、読書してました。
最近に知ったのですが、外の明るさは、文字を追う老眼&近眼に、とても優しいのです。
気がつけば、10000歩を越えていました。

ママとパパは残業になると連絡が入り、保育園の孫年中組が合流。
なんと、相方までもが7時過ぎまで残業。
孫達は、お風呂に入って、夕飯を食べて、夜の8時過ぎに帰って行きました。
県民の日なんて、全然嬉しくなかったぞ。
昨晩は、くたくたに疲れ、早々に泥のように眠った心子婆さんでした。
最後には尾翼が折れヘロヘロ。そんな飛行機を見て、親近感が湧いて来ましたよ。(^◇^;)



スポンサーサイト
コメントの投稿
え!県民の日っていうのがあるんですか!しかも休日になるとは!
ちょっとびっくりして検索してみたら、全国各県でまちまちなんですね(*´ω`*)。知りませんでした。
私の住んでる広島にもあるのかな、と思って探したら8月6日の原爆記念日でした。これはちょっと他県とはニュアンス違いそう。お休みにもなってないですし。
ちょっとびっくりして検索してみたら、全国各県でまちまちなんですね(*´ω`*)。知りませんでした。
私の住んでる広島にもあるのかな、と思って探したら8月6日の原爆記念日でした。これはちょっと他県とはニュアンス違いそう。お休みにもなってないですし。
Re: タイトルなし
こんにちは、home in my shoesさん♪^ ^
そうです、各県でそれぞれにあるらしいです。
学校等が休みなので、公園や広場は賑やかでしたよ。
施設によっては特典があるらしいです。
1日子供と付き合うのは、疲れます。
子育ては若くないと出来ないなぁと実感です。(^◇^;)
そうです、各県でそれぞれにあるらしいです。
学校等が休みなので、公園や広場は賑やかでしたよ。
施設によっては特典があるらしいです。
1日子供と付き合うのは、疲れます。
子育ては若くないと出来ないなぁと実感です。(^◇^;)