白駒池へドライブ
こんにちは、心子です。
お一人様で、長野県の白駒池へ行って来ました。
白駒池は、標高2115mにある湖で、
池をぐるりと歩きながら、苔と原生林を身近に感じられる美しい湖です。
(詳しくはこちら)
訪れるのは、今回で3回目になります。
2度目の時は、まだ山歩きが出来る心臓の時で、高見石まで登り、湖全体を見晴らしました。
心子さんのお気に入りの湖の1つです。
今日は、写真ばっかりですよー (^-^)
行きは高速道路を使って1時間半、帰りは一般道で2時間、往復で185キロのドライブでした。
麦草峠は、霧、霧、霧。スモールライトを点けて、上りのカーブを進みました。
軽自動車の日産MOCOを運転して行ったのですが、ヴーヴー唸りながら頑張ってくれました。笑

峠道は霧でしたが、白駒池駐車場へ近づくと青空が見えてきました。
駐車場前の道を渡ると、直ぐ目の前に入り口があります。

木道を進むと、白駒の森があり左右に苔の森が広がります。

苔は盛りの時季を過ぎてました。


白駒池です。

吸い込まれそうな青空が眩しかったぁ。

紅葉から落葉に変っていました。
あと1週間早く来ていれば、真っ赤な木々が見られたことでしょう。

白駒荘から更に進むと、もののけの森の看板がありました。
看板の左 ”コケ丸” は、白駒池のキャラクターだそうです。

もののけの森の苔。

落葉した唐松?の葉と混在して、それもまた良い雰囲気。

周囲1.8キロを、あちこち眺めながらゆっくり歩いて一周約50分。
ヒートテックのタンクトップにハイネックの長袖、モンベルの長袖ジャンバーを着て、調度よい陽気でした。
山の冬は早い、吹く風が季節の変わり目を知らせてくれました。



お一人様で、長野県の白駒池へ行って来ました。
白駒池は、標高2115mにある湖で、
池をぐるりと歩きながら、苔と原生林を身近に感じられる美しい湖です。
(詳しくはこちら)
訪れるのは、今回で3回目になります。
2度目の時は、まだ山歩きが出来る心臓の時で、高見石まで登り、湖全体を見晴らしました。
心子さんのお気に入りの湖の1つです。
今日は、写真ばっかりですよー (^-^)
行きは高速道路を使って1時間半、帰りは一般道で2時間、往復で185キロのドライブでした。
麦草峠は、霧、霧、霧。スモールライトを点けて、上りのカーブを進みました。
軽自動車の日産MOCOを運転して行ったのですが、ヴーヴー唸りながら頑張ってくれました。笑

峠道は霧でしたが、白駒池駐車場へ近づくと青空が見えてきました。
駐車場前の道を渡ると、直ぐ目の前に入り口があります。

木道を進むと、白駒の森があり左右に苔の森が広がります。

苔は盛りの時季を過ぎてました。


白駒池です。

吸い込まれそうな青空が眩しかったぁ。

紅葉から落葉に変っていました。
あと1週間早く来ていれば、真っ赤な木々が見られたことでしょう。

白駒荘から更に進むと、もののけの森の看板がありました。
看板の左 ”コケ丸” は、白駒池のキャラクターだそうです。

もののけの森の苔。

落葉した唐松?の葉と混在して、それもまた良い雰囲気。

周囲1.8キロを、あちこち眺めながらゆっくり歩いて一周約50分。
ヒートテックのタンクトップにハイネックの長袖、モンベルの長袖ジャンバーを着て、調度よい陽気でした。
山の冬は早い、吹く風が季節の変わり目を知らせてくれました。



スポンサーサイト
コメントの投稿
こんばんはー
早速ドライブの様子を見にお邪魔しました。
もうすっかり秋めいた風景ですね。
木々の下の苔のような雰囲気は
素晴らしいですねー
青空でいい天気日和のようで羨ましいです。
ドライブは高速道路と一般道で
それほど時間的な差はなかったようですね。
一人での運転お疲れ様でした。
早速ドライブの様子を見にお邪魔しました。
もうすっかり秋めいた風景ですね。
木々の下の苔のような雰囲気は
素晴らしいですねー
青空でいい天気日和のようで羨ましいです。
ドライブは高速道路と一般道で
それほど時間的な差はなかったようですね。
一人での運転お疲れ様でした。
No title
美ヶ原とか 八島湿原とか は ニッコウキスゲを見に
何回か行ったことが有ったのですが
白駒の池 は知りませんでした
10年若かったら すぐにでも とびだしていったかもしれません
見てみたい 苔の森です。
何回か行ったことが有ったのですが
白駒の池 は知りませんでした
10年若かったら すぐにでも とびだしていったかもしれません
見てみたい 苔の森です。
No title
こんにちは。
ひとりで運転されて行って来たんですか?
私は運転が苦手なので無理です。
一歩足を踏み入れた時の苔の凄さに感動し癒されますよね。
山小屋のカレーライスが食べたくてこの夏も行って来ましたよ。
駐車場の激混みさえなければ良いんですけどね。
ひとりで運転されて行って来たんですか?
私は運転が苦手なので無理です。
一歩足を踏み入れた時の苔の凄さに感動し癒されますよね。
山小屋のカレーライスが食べたくてこの夏も行って来ましたよ。
駐車場の激混みさえなければ良いんですけどね。
Re: タイトルなし
こんにちは、六男さん♪^ ^
ふと思い、気軽な気持ちでドライブしました。
安く済ませるため、途中のコンビニでおにぎりを買うつもりでしたが、
コンビニに出会わず、峠道に入ってしまいました。
非常食用に、孫のオヤツの煎餅とチョコレートをリュックに入れたのですけどね。(^◇^;)
帰りの一般道の運転はカーブの峠道ばかりで、家に着いてからも目が回ってる感じでしたよ。
街乗りに使っている軽自動車モコ(この車は、認知症の叔母からのお下がり中古車で年式が経ってます)が、予想外に頑張って坂道を上ってくれて、ヤルじゃん!モコさんと褒めてあげました。(^^)
ふと思い、気軽な気持ちでドライブしました。
安く済ませるため、途中のコンビニでおにぎりを買うつもりでしたが、
コンビニに出会わず、峠道に入ってしまいました。
非常食用に、孫のオヤツの煎餅とチョコレートをリュックに入れたのですけどね。(^◇^;)
帰りの一般道の運転はカーブの峠道ばかりで、家に着いてからも目が回ってる感じでしたよ。
街乗りに使っている軽自動車モコ(この車は、認知症の叔母からのお下がり中古車で年式が経ってます)が、予想外に頑張って坂道を上ってくれて、ヤルじゃん!モコさんと褒めてあげました。(^^)
Re: No title
こんにちは、nasu_to_matoさん♪^ ^
美ヶ原、私も大好きです。
初夏に走ると視界いっぱいに広がるニッコウキスゲが見事ですよね。
今回の白駒池は、すでに紅葉も盛りを過ぎていましたが、晴天に恵まれて清々しく散策することが出来ました。
来月には道路は冬季封鎖されてしまいます。
苔がこんもりする夏の頃も、緑鮮やかで高原の風が心地良いです。
駐車場が混みますので、早めの到着がおすすめです。(^^)
美ヶ原、私も大好きです。
初夏に走ると視界いっぱいに広がるニッコウキスゲが見事ですよね。
今回の白駒池は、すでに紅葉も盛りを過ぎていましたが、晴天に恵まれて清々しく散策することが出来ました。
来月には道路は冬季封鎖されてしまいます。
苔がこんもりする夏の頃も、緑鮮やかで高原の風が心地良いです。
駐車場が混みますので、早めの到着がおすすめです。(^^)
Re: No title
こんにちは、カモミールさん♪^ ^
運転は得意ではありませんが好きです。
助手席に喜んで乗ってくれるのは愛犬だけです。笑
家事をほったらかして、出掛けたのでギリギリ駐車場に入れました。
散策を終えて戻った時には、もう満車で渋滞してましたよ。
夏は苔もこんもり綺麗で涼しく良いですよね。
今回は、青苔荘でお蕎麦を食べて来ました。(^^)
運転は得意ではありませんが好きです。
助手席に喜んで乗ってくれるのは愛犬だけです。笑
家事をほったらかして、出掛けたのでギリギリ駐車場に入れました。
散策を終えて戻った時には、もう満車で渋滞してましたよ。
夏は苔もこんもり綺麗で涼しく良いですよね。
今回は、青苔荘でお蕎麦を食べて来ました。(^^)