猫のムギちゃんに会って、時の流れを感じました
こんにちは、心子です。
猫の朝妃は、「里親が見つかるまでの一時預かりだから。」そう言って、15年前に娘が連れてきた猫です。
食が細くて貧弱で、すぐに風邪を引いて鼻水を垂らしながらニャーニャー鳴く猫で、里親が見つからないまま我が家に居着いた猫です。「嫁に行くときには、朝妃を連れていってね。」と、娘に言い聞かせてましたが、結局は我が家へ戻ってきて、そのままずっと暮らし続けて15歳になりました。
そんな娘の家に、新しい家族の子猫がやって来ました。
(この子は、我が家の猫ではありません。娘の家の猫です。)
三毛猫のムギちゃんです。

パステル三毛でも、縞三毛でもなく、はっきりとした三毛猫です。
きっと、ツンデレの賢い子になることでしょう。
「朝妃はどうするのよ?嫁に行くときは連れて行く約束だったじゃない。」
「ここまできたら朝妃は、オカーサンのところでライムと一緒が一番良いと思う。もう歳だからね、環境を変えるのは可哀想だよ。」

撮影:2008年、ライムと朝妃
病弱で里親が見つからない時点で、我が家で飼うことになるだろうなと覚悟はしてましたけどね。一応、娘の責任感を問いただしたかった、確認したかったので、あえて言いました。
アタシは居候なんかじゃなくてよ。
この家の主ですから。

こちらは、我が家の先代猫のミーちゃん、パステル三毛猫でした。
家の中・外を自由に行き来して、近隣の方々、通学中の学生、誰からも可愛がられた”主” でした。

ミーちゃんの前の子が、我が家の初代猫・真っ白い男の子、マヤちゃんでした。体格が良くて5キロくらいありましたが、気が小さくて主にはなれませんでした。笑
子供時から、いつも犬、猫がいる生活でした。
生きることは、変化すること。
我が家族のニャンコ&ワンコ達も、その当時の生活に合わせて変わってきたなぁ。
時間が経つのって、本当に早いなぁ。





猫の朝妃は、「里親が見つかるまでの一時預かりだから。」そう言って、15年前に娘が連れてきた猫です。
食が細くて貧弱で、すぐに風邪を引いて鼻水を垂らしながらニャーニャー鳴く猫で、里親が見つからないまま我が家に居着いた猫です。「嫁に行くときには、朝妃を連れていってね。」と、娘に言い聞かせてましたが、結局は我が家へ戻ってきて、そのままずっと暮らし続けて15歳になりました。
そんな娘の家に、新しい家族の子猫がやって来ました。
(この子は、我が家の猫ではありません。娘の家の猫です。)
三毛猫のムギちゃんです。

パステル三毛でも、縞三毛でもなく、はっきりとした三毛猫です。
きっと、ツンデレの賢い子になることでしょう。
「朝妃はどうするのよ?嫁に行くときは連れて行く約束だったじゃない。」
「ここまできたら朝妃は、オカーサンのところでライムと一緒が一番良いと思う。もう歳だからね、環境を変えるのは可哀想だよ。」

撮影:2008年、ライムと朝妃
病弱で里親が見つからない時点で、我が家で飼うことになるだろうなと覚悟はしてましたけどね。一応、娘の責任感を問いただしたかった、確認したかったので、あえて言いました。
アタシは居候なんかじゃなくてよ。
この家の主ですから。

こちらは、我が家の先代猫のミーちゃん、パステル三毛猫でした。
家の中・外を自由に行き来して、近隣の方々、通学中の学生、誰からも可愛がられた”主” でした。

ミーちゃんの前の子が、我が家の初代猫・真っ白い男の子、マヤちゃんでした。体格が良くて5キロくらいありましたが、気が小さくて主にはなれませんでした。笑
子供時から、いつも犬、猫がいる生活でした。
生きることは、変化すること。
我が家族のニャンコ&ワンコ達も、その当時の生活に合わせて変わってきたなぁ。
時間が経つのって、本当に早いなぁ。



スポンサーサイト