fc2ブログ

猫のムギちゃんに会って、時の流れを感じました

こんにちは、心子です。

猫の朝妃は、「里親が見つかるまでの一時預かりだから。」そう言って、15年前に娘が連れてきた猫です。
食が細くて貧弱で、すぐに風邪を引いて鼻水を垂らしながらニャーニャー鳴く猫で、里親が見つからないまま我が家に居着いた猫です。「嫁に行くときには、朝妃を連れていってね。」と、娘に言い聞かせてましたが、結局は我が家へ戻ってきて、そのままずっと暮らし続けて15歳になりました。

そんな娘の家に、新しい家族の子猫がやって来ました。
(この子は、我が家の猫ではありません。娘の家の猫です。)
三毛猫のムギちゃんです。
IMG_5311.jpg

パステル三毛でも、縞三毛でもなく、はっきりとした三毛猫です。
きっと、ツンデレの賢い子になることでしょう。



「朝妃はどうするのよ?嫁に行くときは連れて行く約束だったじゃない。」
「ここまできたら朝妃は、オカーサンのところでライムと一緒が一番良いと思う。もう歳だからね、環境を変えるのは可哀想だよ。」

2008-10-8_20231108215103b31.jpg
撮影:2008年、ライムと朝妃

病弱で里親が見つからない時点で、我が家で飼うことになるだろうなと覚悟はしてましたけどね。一応、娘の責任感を問いただしたかった、確認したかったので、あえて言いました。


アタシは居候なんかじゃなくてよ。
この家の主ですから。

asahi-s_202311082151051be.jpg


こちらは、我が家の先代猫のミーちゃん、パステル三毛猫でした。
家の中・外を自由に行き来して、近隣の方々、通学中の学生、誰からも可愛がられた”主” でした。
2月猫ミー

ミーちゃんの前の子が、我が家の初代猫・真っ白い男の子、マヤちゃんでした。体格が良くて5キロくらいありましたが、気が小さくて主にはなれませんでした。笑

子供時から、いつも犬、猫がいる生活でした。

生きることは、変化すること。
我が家族のニャンコ&ワンコ達も、その当時の生活に合わせて変わってきたなぁ。
時間が経つのって、本当に早いなぁ。







にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へあのね、心子さん。 - にほんブログ村
スポンサーサイト



プロフィール

心子(シンコ)

Author:心子(シンコ)
1960年生まれ、健康で真面目なふりして生きてます。子供2人を帝王切開、1992年に乳癌ステージIIbで手術&化学・放射線治療、2017年には、大動脈弁閉鎖不全症のため「自己心膜を使用した弁形成術」を受けました。戦国武将に劣らない傷痕だらけの身体が自慢(?笑)。残る人生、楽しむだけに費やしたい。

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
お気に入り1
お気に入り2
PVアクセスランキング にほんブログ村 あのね、心子さん。 - にほんブログ村
FC2カウンター