老犬ライムの行動
こんにちは、心子です。
朝は何かと慌ただしいので、ついついライムを放置したままになってしまいます。
気がつくと、玄関に落ちて?一人で勝手にグルグル回ってます。

足音が聞こえなくなったな、そう思って玄関へ様子を見に行くと、
下駄箱と扉の隙間に、頭を突っ込んでジーッとしてます。

この行動パターンは、” 認知症犬あるある” だと思っていました。玄関から落ちて怪我をしたり、誰かが知らずに扉を開けて首を挟んだりしては危ないので、その度に抱き上げて部屋へ連れ戻していました。
ところがある日、ライムが意図的に玄関へ降りようとしているシーンを目撃しました。
下を見つめ、この後にそろりと前足を下ろし、
コロリと降りました(半ば落ちてましたが/笑)。

これは、新たなる発見です。
玄関へ降りるのは、もしかして、ライムの朝のルーティンだったのかな。
自ら外へ出たい意思表示なのかな。
実際に連れ出しても、ぼ~っと立ち尽くすだけなんですけどね。
見えないと思い込んでいた目、少しは見えているのかな。
老犬ライムの行動は、意外にも奥が深いです。




朝は何かと慌ただしいので、ついついライムを放置したままになってしまいます。
気がつくと、玄関に落ちて?一人で勝手にグルグル回ってます。

足音が聞こえなくなったな、そう思って玄関へ様子を見に行くと、
下駄箱と扉の隙間に、頭を突っ込んでジーッとしてます。

この行動パターンは、” 認知症犬あるある” だと思っていました。玄関から落ちて怪我をしたり、誰かが知らずに扉を開けて首を挟んだりしては危ないので、その度に抱き上げて部屋へ連れ戻していました。
ところがある日、ライムが意図的に玄関へ降りようとしているシーンを目撃しました。
下を見つめ、この後にそろりと前足を下ろし、
コロリと降りました(半ば落ちてましたが/笑)。

これは、新たなる発見です。
玄関へ降りるのは、もしかして、ライムの朝のルーティンだったのかな。
自ら外へ出たい意思表示なのかな。
実際に連れ出しても、ぼ~っと立ち尽くすだけなんですけどね。
見えないと思い込んでいた目、少しは見えているのかな。
老犬ライムの行動は、意外にも奥が深いです。



スポンサーサイト