fc2ブログ

火曜日からの備忘録&貸出期間は一週間

こんにちは、心子です。

火曜日に、図書館から予約の本の用意が出来ましたと、連絡がありました。
なかなか順番が来なかったので、予約したことすら忘れてました。
しかも、予約した二冊両方借りられることに。
そのうちの一冊は、「高等学校・課題図書」とのことで、貸出期間が一週間だけ。
え~、予約した時は、そんなのなかったじゃん。心の中で文句を言いながらも、笑顔で借りて来ました。
家事の合間を読書時間にして、LINEゲームもせずに、一週間で読み切ろうと本気モード中です。
若い頃に比べて、読む速度が遅くなり、根気が続かず、それでも物語の面白さに巻き込まれてます。

水曜日は、学童へ孫達を迎えに行き、スイミングスクールへ送り届けました。
ところが、スイミングバッグを車に積み忘れて、家→学童→家→スイミングスクールへと、大忙しでした。
夜は、絵手紙教室で、蚊取り線香のちょっと工夫ある絵手紙を作成しました。
少なくとも3部作りたいと思い、先生の道具を借りて、葉書に穴を空けたりと下準備をしてたら、時間切れ。
続きは家ですることにして、持ち帰りました。

木曜日は、先送りにしてた銀行と郵便局の用事を済ませて、その足で、洗剤やポリ袋などの日用品の買い物に回ったら、あっという間に、午前中が終わってしまいました。
この日は、パパとママの仕事の都合で、急遽、孫達を学童へ迎えに行き、夕食を食べさせることになり、彼らのリクエストで、夕食はハヤシライスとコロッケを作りました。なかなか濃いメニューでしたが、ハハ・89歳は肉と揚げ物が大好物なので、ペロリと平らげてました。

金曜日の今日は、先日いただいた手作りハーネスのお礼を兼ねて、「私におごらせてね。」と、友人とランチしました。
小洒落た洋食屋さんでもイタリアンでもなく、心子さんお気に入りのラーメン屋でのランチです。

トマト・味噌・豆乳ラーメン
IMG_4674.jpg

梅しおラーメン
IMG_4673.jpg

エアコンが効いてる店内であっても、汗をかきながらいただくラーメンは、大変美味しゅうございました。

60過ぎの女史2人が、ラーメン屋でランチして、”はい、さようなら” なんてことはありえません。
場所を変えてデザートしましょうと、丘の上の農園カフェ、その名も「フルーツオンザヒル」へ行きました。

6月のメインは、大粒のハイブッシュ・ブルーベリーで、その”生パフェ” を注文し、天気が良ければ、上毛三山(赤城・榛名・妙義山)だけでなく、県境の白根山、浅間山、八ヶ岳まで見渡せるテラス席でいただきました。
IMG_4675.jpg

天頂のブルーベリーは、巨峰粒くらい大きいです。
IMG_4676.jpg


帰宅したら、4年生の孫がすでに学校から下校してました。
そう、今日は短縮授業でいつもより早くに帰って来ること、そして、彼のスポーツクラブの日だったことを忘れてましたー!
慌てて、うどんとお稲荷さんを夕食に用意して、食べさせて送り出しました。


以上が、火曜日からの備忘録、バタバタしてて読書の時間が、細切れ状態です。

果たして、ワタクシは、借りた本を一週間の期限内に、読み切ることが出来るでしょうか。(^_^;)








にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へあのね、心子さん。 - にほんブログ村
スポンサーサイト



プロフィール

心子(シンコ)

Author:心子(シンコ)
1960年生まれ、健康で真面目なふりして生きてます。子供2人を帝王切開、1992年に乳癌ステージIIbで手術&化学・放射線治療、2017年には、大動脈弁閉鎖不全症のため「自己心膜を使用した弁形成術」を受けました。戦国武将に劣らない傷痕だらけの身体が自慢(?笑)。残る人生、楽しむだけに費やしたい。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
お気に入り1
お気に入り2
PVアクセスランキング にほんブログ村 あのね、心子さん。 - にほんブログ村
FC2カウンター