fc2ブログ

手作りハーネス

こんにちは、心子です。

ライムは、時々、腰が抜けたようになり、歩けなくなることがあります。
そんなライムのために、友人が、手作りの歩行補助ハーネスを、持って来てくれました。

表地はブルーのチェック地で、しっかりした取っ手が付いてます。
IMG_4658.jpg

裏地は、白タオルです。汚れたら洗濯機で洗えます。
IMG_4660.jpg

肉球のロゴマークは、手刺繍です。
IMG_4659(1).jpg

装着無用、ただお腹の下に通すだけ、このようにして使います。
全然、抵抗せずトコトコ歩き出すことが出来ました。
IMG_4662.jpg

このハーネス、心子さんの腰痛緩和にも一役かってくれそうです。

そしてもう一つ驚いたことは、この手作りハーネスを、たった800円で販売していたことです。
勿論、タグや値札も手作りで可愛いです。

「どんな理由か知らないけど、安すぎだよ。これ、2~3000円で売れるよ。」
「う~ん。作るのが好きなだけだから。」
もう商売以前の問題ですわ。良い友人に恵まれて幸せです。
ありがとう~!(って、当然のようにタダでもらっちゃったけど、いいのか?!>自分)

今日のライムは、ジュレ+白米と柔らかオヤツを少々、フードは口に入れる振りをするだけで、一粒も食べませんでした。
食べない原因は、老齢のせいなのか、ただの我儘なのか。
その後は、風通しの良い居間の真ん中で、堂々と行き倒れて(笑)寝ています。
IMG_4654.jpg

耳も目も悪くて、マテやスワレなどのコマンドは一切通用しません。
長いこと犬と一緒に暮らしてきましたが、これほど呑気で大らか、自由な子は初めてです。
愛すべき可愛い相棒、ライムです♡







にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へあのね、心子さん。 - にほんブログ村
スポンサーサイト



プロフィール

心子(シンコ)

Author:心子(シンコ)
1960年生まれ、健康で真面目なふりして生きてます。子供2人を帝王切開、1992年に乳癌ステージIIbで手術&化学・放射線治療、2017年には、大動脈弁閉鎖不全症のため「自己心膜を使用した弁形成術」を受けました。戦国武将に劣らない傷痕だらけの身体が自慢(?笑)。残る人生、楽しむだけに費やしたい。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
お気に入り1
お気に入り2
PVアクセスランキング にほんブログ村 あのね、心子さん。 - にほんブログ村
FC2カウンター