fc2ブログ

運転免許更新と散髪

こんにちは、心子です、

水曜日に、運転免許証を受け取りに行ってきました。

県の総合交通センターで更新すれば、即日交付ですが、車で片道4~50分、混雑してて、結局は1日がかりになります。
なので、徒歩5分の市内の交通安全協会で、5月31日に更新の手続きを済ませ、交付(受け取り)期間が6月21日~7月5日でしたので、受け取りに行った次第です。交付までに時間はかかりますが、気力的にはこちらの方が楽です。

免許証とは、この5年間で確実に老けて、太ったことを、しみじみと感じさせてくれるモノですね。
前回の写真に比べると、顔が一回り大きくなり、口元のほうれい線は深くクッキリ、顎のラインはたるんでいます。
まあ、これは仕方が無いこと。普通に成長(笑/老化)してる証拠だと思うことにします。

一つ、あ、これイイじゃん!と思ったのは、有効期限の表示が変ったことです。
西暦で表記されてました。この方が、一目で分かります。
IMG_4633-2.jpg

昭和・平成・令和と経て、もう次の年号に変るまで運転し続ける自信はありませんが、もう一回くらいは、更新したいなあ。


-・-・-・-・-・-・-・-・-


実は心子さんは、理容師の免許を持ってます。
家業が床屋でしたが、どうもその職業を好きになれませんでした。
追い詰められ、仕方なく理容師資格を得たのは、30代の時で、それから十数年間を理容師として稼いでました。
商売としてはキッパリ止めましたが、その時の道具をまだ持っていて、今でも孫達の散髪に使ってます。

IMG_4634.jpg

さて、今日木曜日は、親友A子に頼まれて、彼女の父親・88歳の散髪をしてきました。いわゆる、出張床屋です。
玄関先に椅子を置いて、下駄箱の上に道具を並べ、バリカンと鋏でちょいちょいと済ませてきました。

散髪を終えてから、A子と2人でランチへ行き、ステーキランチをおごってもらいました。
「ご馳走さま♪ 返って気を遣わせちゃったね。」
「これで美味いもんでも食ってこいって、お父さんから5000円もらったのよ。」
「えっ?! チョット待ってよ。それじゃ、普通に床屋へ行った方が安いじゃん。」
「本人が行きたがらなくて、心子に来てもらったんだからいいの、いいの。」

そんなつもりじゃなかったのに。
お腹はいっぱいになったけれど、なんだか心苦しい心子さんでありました。(^_^;)








にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へあのね、心子さん。 - にほんブログ村
スポンサーサイト



プロフィール

心子(シンコ)

Author:心子(シンコ)
1960年生まれ、健康で真面目なふりして生きてます。子供2人を帝王切開、1992年に乳癌ステージIIbで手術&化学・放射線治療、2017年には、大動脈弁閉鎖不全症のため「自己心膜を使用した弁形成術」を受けました。戦国武将に劣らない傷痕だらけの身体が自慢(?笑)。残る人生、楽しむだけに費やしたい。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
お気に入り1
お気に入り2
PVアクセスランキング にほんブログ村 あのね、心子さん。 - にほんブログ村
FC2カウンター