手前味噌
こんにちは、心子です。
2月に仕込んだ手作り味噌を、開けました。
.jpg)
去年は、回りにカビが生えてて、その部分は取り除き、ちょっとパサパサした仕上がりでした。
今年は、途中で天地返しをしましたので、去年とどんな違いがあるか楽しみでした。
「味噌たまり」が一面に溜ってました。
ちょっと多すぎる気がしましたので、四分の三ほど取り分けて、残りは味噌に混ぜました。
.jpg)
去年より色が濃く、しっとりした重みがある仕上がりです。
.jpg)
約3.5キロあります。お正月までもつといいなぁ。
皆が集まった時に自慢したいわぁ。うふふふふ
.jpg)
残った「味噌たまり」に、塩もみした大根を漬けてみました。
大根のたまり漬けになりますように。
.jpg)
さっそく、夕食の味噌汁に、ナスとピーマンの味噌炒めに使いました。
まろやかで濃くのある旨味があって、どちらも大変美味しかったです。
手前味噌ですが、今年の味噌は大変良い仕上がりだと思います。(^_^)v





2月に仕込んだ手作り味噌を、開けました。
.jpg)
去年は、回りにカビが生えてて、その部分は取り除き、ちょっとパサパサした仕上がりでした。
今年は、途中で天地返しをしましたので、去年とどんな違いがあるか楽しみでした。
「味噌たまり」が一面に溜ってました。
ちょっと多すぎる気がしましたので、四分の三ほど取り分けて、残りは味噌に混ぜました。
.jpg)
去年より色が濃く、しっとりした重みがある仕上がりです。
.jpg)
約3.5キロあります。お正月までもつといいなぁ。
皆が集まった時に自慢したいわぁ。うふふふふ
.jpg)
残った「味噌たまり」に、塩もみした大根を漬けてみました。
大根のたまり漬けになりますように。
.jpg)
さっそく、夕食の味噌汁に、ナスとピーマンの味噌炒めに使いました。
まろやかで濃くのある旨味があって、どちらも大変美味しかったです。
手前味噌ですが、今年の味噌は大変良い仕上がりだと思います。(^_^)v



スポンサーサイト