課題が重なってアタフタしてます
こんにちは、心子です。
心子さん、生きてます。
少々、お疲れ気味ですが、生きてますよ~。笑
実は、課題が重なってアタフタしてて、ここ数日は9時過ぎには寝てました。
考えても解決しないので、さっさと寝て現実逃避してました。(^◇^;)
課題の一つは、8月末から始めたパートのお仕事。
1週間目は、カオス。
2週間目は、整理整頓。
3週間目は、慣れること。(←現時点はここ)
4週間目に、これまでの仕上げ。(←来週からここ)
自分の中で、試用期間の1ヶ月を、そう計画してました。
職場には、これと言った教育マニュアルはなく、一連の流れの作業について、次々にランダムな説明があり、これまでに築かれた職場スタンダードを理解しつつ仕事を覚える、そんな方針です。
最初は、それこそカオス(混沌)としてましたが、3週目を終えた今日には、なんとか慣れるまでになりました。
それまでは3人でこなしていた仕事を、ベテラン社員さんが辞めることで、3.5人に増員されたようです。つまり、心子さんの0.5人が増員分です。ところが、自分より先に入った新人正社員さんが、本日をもって辞めると知らされ、結果的に、来週からは2.5人で仕事をこなさなくてはならない現状になりました。
え゛~~~っ。-0.5人じゃんっ!
”午前中3時間就労、残業無し” そこが希望に合っていたから働こうと思ったのに。。。
心子さんは、働く気力はあるけれど、長く働ける体力はありません。
ライムのことも心配ですしね。
残業してくださいとか言われたら、キッパリと断ろうと思ってます。
あー、気が重い。
二つ目の課題は、ライムの問題です。
オムツ生活で解決♪ そう思ったのも束の間。
オムツが外れて落ちてしまう→床にシッコ、そんなコトが何度も起きます。
今日は、人間の赤ちゃん用オムツを買って、尻尾部分に穴を開け使用しましたが、やっぱり外れました。(T.T)
明日はワンサイズ大きい赤ちゃん用を買ってみようかな。
う~ん・・・。
シッコのタイミングも、間隔が2~4時間くらいでバラつきがあり、予測不能状態です。
もしかして、膀胱炎かな。月曜日にもう一度、獣医さんへ連れて行こうと思ってます。
う~ん・・・。
そして、フードも問題ありです。
抜けた歯が多いので固いドライフードを食べなくなり、お湯でふやかしてました。ふやかすことで水分摂取量が増えて、シッコの量が増えるのかもしれないと思い、一ヶ月前くらいから、ソフトタイプのフードに変えたところ、そのままでも食べてたので安心してましたら、最近はそれもまた残すようになりました。残したフードにヨーグルトや白飯を混ぜると、完食します。
我儘にしちゃったかな、食べないより食べる工夫して食べさせた方が良いよなあ。
いっそのこと、最初からソフトタイプのフードにヨーグルトか白飯を混ぜて与えようかな。
う~ん・・・。
生きることは、変化すること。
焦らず、無理せず、あるがままに、対応していこうと思います。
とりあえず、連休だぁー \(^o^)/




心子さん、生きてます。
少々、お疲れ気味ですが、生きてますよ~。笑
実は、課題が重なってアタフタしてて、ここ数日は9時過ぎには寝てました。
考えても解決しないので、さっさと寝て現実逃避してました。(^◇^;)
課題の一つは、8月末から始めたパートのお仕事。
1週間目は、カオス。
2週間目は、整理整頓。
3週間目は、慣れること。(←現時点はここ)
4週間目に、これまでの仕上げ。(←来週からここ)
自分の中で、試用期間の1ヶ月を、そう計画してました。
職場には、これと言った教育マニュアルはなく、一連の流れの作業について、次々にランダムな説明があり、これまでに築かれた職場スタンダードを理解しつつ仕事を覚える、そんな方針です。
最初は、それこそカオス(混沌)としてましたが、3週目を終えた今日には、なんとか慣れるまでになりました。
それまでは3人でこなしていた仕事を、ベテラン社員さんが辞めることで、3.5人に増員されたようです。つまり、心子さんの0.5人が増員分です。ところが、自分より先に入った新人正社員さんが、本日をもって辞めると知らされ、結果的に、来週からは2.5人で仕事をこなさなくてはならない現状になりました。
え゛~~~っ。-0.5人じゃんっ!
”午前中3時間就労、残業無し” そこが希望に合っていたから働こうと思ったのに。。。
心子さんは、働く気力はあるけれど、長く働ける体力はありません。
ライムのことも心配ですしね。
残業してくださいとか言われたら、キッパリと断ろうと思ってます。
あー、気が重い。
二つ目の課題は、ライムの問題です。
オムツ生活で解決♪ そう思ったのも束の間。
オムツが外れて落ちてしまう→床にシッコ、そんなコトが何度も起きます。
今日は、人間の赤ちゃん用オムツを買って、尻尾部分に穴を開け使用しましたが、やっぱり外れました。(T.T)
明日はワンサイズ大きい赤ちゃん用を買ってみようかな。
う~ん・・・。
シッコのタイミングも、間隔が2~4時間くらいでバラつきがあり、予測不能状態です。
もしかして、膀胱炎かな。月曜日にもう一度、獣医さんへ連れて行こうと思ってます。
う~ん・・・。
そして、フードも問題ありです。
抜けた歯が多いので固いドライフードを食べなくなり、お湯でふやかしてました。ふやかすことで水分摂取量が増えて、シッコの量が増えるのかもしれないと思い、一ヶ月前くらいから、ソフトタイプのフードに変えたところ、そのままでも食べてたので安心してましたら、最近はそれもまた残すようになりました。残したフードにヨーグルトや白飯を混ぜると、完食します。
我儘にしちゃったかな、食べないより食べる工夫して食べさせた方が良いよなあ。
いっそのこと、最初からソフトタイプのフードにヨーグルトか白飯を混ぜて与えようかな。
う~ん・・・。
生きることは、変化すること。
焦らず、無理せず、あるがままに、対応していこうと思います。
とりあえず、連休だぁー \(^o^)/



スポンサーサイト