散歩風景
こんにちは、心子です。
市内コースおよそ3.3キロの朝散歩を、続けています。
早い時間に歩き切ってしまおうと思いつつ、早起きが出来ない心子さんです。
今朝は、7時前に歩き始めましたが、
薄曇りで風があったので、割と気持ち良く歩を運ぶことができました。
街路樹でミンミンゼミが、全力で鳴いていました。
写真では分かりにくいですが、頭と体が緑色っぽく、羽が透明なのでミンミンゼミだと思います。
.jpg)
ショウジョウソウ(猩猩草)
赤い花が咲いていると見たら、赤いのは花ではなく葉っぱでした。
.jpg)
8月8日は、「88」が「は(8)は(8」、「パ(8)パ(8)」と読めることと、「ハチハチ」を並びかえると「ハハ(母)チチ(父)」となることから、「親孝行の日」だそうです。他に「ひょうたんの日」「タコの日」「笑いの日」とも言われるようです。
最近ハマっているのは、散歩の半ばで休憩を取り、水分補給しながら、「今日は何の日・明日は何の日」を、スマホで見ることです。
なるほどと思って気分転換してから、後半の1.5キロの完歩を目指します。



市内コースおよそ3.3キロの朝散歩を、続けています。
早い時間に歩き切ってしまおうと思いつつ、早起きが出来ない心子さんです。
今朝は、7時前に歩き始めましたが、
薄曇りで風があったので、割と気持ち良く歩を運ぶことができました。
街路樹でミンミンゼミが、全力で鳴いていました。
写真では分かりにくいですが、頭と体が緑色っぽく、羽が透明なのでミンミンゼミだと思います。
.jpg)
ショウジョウソウ(猩猩草)
赤い花が咲いていると見たら、赤いのは花ではなく葉っぱでした。
.jpg)
8月8日は、「88」が「は(8)は(8」、「パ(8)パ(8)」と読めることと、「ハチハチ」を並びかえると「ハハ(母)チチ(父)」となることから、「親孝行の日」だそうです。他に「ひょうたんの日」「タコの日」「笑いの日」とも言われるようです。
最近ハマっているのは、散歩の半ばで休憩を取り、水分補給しながら、「今日は何の日・明日は何の日」を、スマホで見ることです。
なるほどと思って気分転換してから、後半の1.5キロの完歩を目指します。



スポンサーサイト