fc2ブログ

GW旅行の行方の備忘録

こんにちは、心子です。

最悪のタイミングで起きた ” 相方、財布をなくす ” の行方を、備忘録します。

先ずは、連休明けからの仕事に必要な免許証の再発行を最優先することにして、四国の宿はキャンセルしました。
ギリギリで、キャンセル料がかからないタイミングだったことが、唯一の救いでした。

旅行中に、ハハ・88歳とライムの世話を頼んだ、実妹と娘に事情を連絡し、彼女達の予定を変更してもらいました。
我が夫婦のために、ゴールデンウィークの予定を調整してくれた彼女達に、申し訳ない思いでいっぱいです。

2日(月)に、免許証再発行可を前提として(本人いわく、前回は当日発行出来たと。←前回があること事態が恐ろしいですよ。)、5月5日の有馬温泉の宿は、キャンセルせずに1泊2日で決行することにしました。

ここまでを、29日に行い、本日は、相方の運転手に徹した心子さんでした。
助手席でため息をつく彼は、なんだか小さく見えましたが、同情は無用です。
なにしろ、財布をなくしたのは3度目ですからね。こちらが、ため息をつきたいくらいですよ。

相方の追跡調査(?苦笑)の結果、盗まれた可能性は低く、おそらくは、当日の仕事の関係上、尻のポケットから落ちた財布は、重機で掘り起こした場所のどこかに、埋もれてしまったのではないか・・・と。そこからの発掘は、ほぼ不可能な状態とか。数千年後に、2000年の現代人の持ち物として、化石になって発見されるかもしれませんね。

カード会社、警察への諸々の紛失の手続きを、終了し(本人いわく、オレは慣れてるから←そんなコトに慣れてんじゃねぇよっ!)、後は、2日(月)に、交通センターへ車に乗せて連れて行き、免許証の再発行を実行するのみとなりました。

本日の相方は、大人しく優しく、風呂掃除を率先して行い、夕食にはホットプレートで焼きそばを作ってくれました。

どうか、財布をなくすのは、今回で最後にしてくださいと、願うばかりの心子さんであります。

沢山の、コメント、お心遣いをありがとうございました。








にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
スポンサーサイト



プロフィール

心子(シンコ)

Author:心子(シンコ)
1960年生まれ、健康で真面目なふりして生きてます。子供2人を帝王切開、1992年に乳癌ステージIIbで手術&化学・放射線治療、2017年には、大動脈弁閉鎖不全症のため「自己心膜を使用した弁形成術」を受けました。戦国武将に劣らない傷痕だらけの身体が自慢(?笑)。残る人生、楽しむだけに費やしたい。

カレンダー
03 | 2022/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリ
お気に入り1
お気に入り2
PVアクセスランキング にほんブログ村 あのね、心子さん。 - にほんブログ村
FC2カウンター