再びの伊香保温泉
こんにちは、心子です。
たった5日前にも、伊香保の日帰り温泉へ行ったばかりですが、22日(金)~23日(土)に、県民割り引きを利用して、仲良し女旅メンバーと伊香保に一泊してきました。再びの伊香保温泉です。
今回お世話になった宿は、大森さん「白銀の湯」でした。

そして、再びの榛名。笑
桜は5日前と余り変らず。GW中が見頃になるでしょう。
天気に恵まれて、湖畔の風が心地良かったです。
.jpg)
その後に、水沢観音を参拝。
2階部分には大日如来、その下には六地蔵尊がある「六角堂」です。

六地蔵尊は回転する仕組みになっていて、左に3回廻して真心供養します。
.jpg)
そして、最後は定番中の定番である水沢うどんで昼食しました。
.jpg)
特別な旅行と言うより、久しぶりの女旅。
食べて、喋って、食べて、喋って、喋って・・・(笑)、大変、楽しゅうございました。



たった5日前にも、伊香保の日帰り温泉へ行ったばかりですが、22日(金)~23日(土)に、県民割り引きを利用して、仲良し女旅メンバーと伊香保に一泊してきました。再びの伊香保温泉です。
今回お世話になった宿は、大森さん「白銀の湯」でした。

そして、再びの榛名。笑
桜は5日前と余り変らず。GW中が見頃になるでしょう。
天気に恵まれて、湖畔の風が心地良かったです。
.jpg)
その後に、水沢観音を参拝。
2階部分には大日如来、その下には六地蔵尊がある「六角堂」です。

六地蔵尊は回転する仕組みになっていて、左に3回廻して真心供養します。
.jpg)
そして、最後は定番中の定番である水沢うどんで昼食しました。
.jpg)
特別な旅行と言うより、久しぶりの女旅。
食べて、喋って、食べて、喋って、喋って・・・(笑)、大変、楽しゅうございました。



スポンサーサイト