fc2ブログ

ライムの不調

こんにちは、心子です。

木曜日の午後から、ライムは嘔吐・下痢でした。
かかりつけの獣医さんは休診。ライムはケロリとして元気なので、そのまま様子をみることにしました。

こんな小さい体に、よくぞこんなに沢山のブツが入ってたものだ、そう思うほどの量を2回排出し、その後はチマチマと夜中まで嘔吐・下痢を数回ほど繰り返しました。

何も排出しなくなって7時間以上経った金曜日の午前。
もう大丈夫だろうと、お湯でふやかしたドライフードを、いつもの四分の一与えました。
その後、落ち着いていたので夕方にもう一度、同様の物を与えました。

ところが、金曜日の夜中に、再びの嘔吐・下痢。吐血、下血はなし。
そして、今朝もダメ出しのような少量の下痢。

食欲はあり、元気ですが、このままでは不安なので、今朝排出したブツを持参して獣医さんへ連れて行きました。

診察台に乗ったからご褒美ちょうだい♪
IMG_1411.jpg

今日は、ゲロゲロ&下痢ピーだから、ご褒美は無しよ!

明るいライムは、看護師さんに褒められ、撫でられし、検温、問診が終わったころには完全リラックス。
その後に、獣医さんが現われて、点滴され、注射され、ヒーヒー言ってました。
診察が終わると、帰るモード全開で出入り口から離れません。
毎回、こんな調子で、ライムの学習能力はいかに?!と思う飼い主であります。

持参したウ○チを調べた結果、原因は、フード以外の食物反応と細菌反応あり、でした。
おそらくはまた、ハハ・88歳が、自分の食べ物をライムに与えたのでしょう。
ハハの学習能力も疑問で、「人間の食べ物をあげないで。」と、何度言い聞かせても直そうとしなくて、ホント、これ困ります。
毎回、こんなことで諭吉さまが飛んでいきます。
財布の負担よりも、ライムの体の負担を考えると、そっちが可哀想です。

獣医さんで疲れたし、ご飯はもらえないしの二重苦のライム。
ベッドからずり落ち状態で、爆睡してました。
IMG_1413(1).jpg


今日も1日絶食です。
明日から、服薬、フード三分の一量から食べ始め、3日間で戻します。








にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
スポンサーサイト



プロフィール

心子(シンコ)

Author:心子(シンコ)
1960年生まれ、健康で真面目なふりして生きてます。子供2人を帝王切開、1992年に乳癌ステージIIbで手術&化学・放射線治療、2017年には、大動脈弁閉鎖不全症のため「自己心膜を使用した弁形成術」を受けました。戦国武将に劣らない傷痕だらけの身体が自慢(?笑)。残る人生、楽しむだけに費やしたい。

カレンダー
03 | 2022/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリ
お気に入り1
お気に入り2
PVアクセスランキング にほんブログ村 あのね、心子さん。 - にほんブログ村
FC2カウンター