昔の写真② 猫とライム
こんにちは、心子です。
昨日の続きで、古い写真の想い出です。
2000年頃の写真で、我が家の先代猫ミーちゃんです。(享年16歳)
裏の公園に捨てられていた猫で、追い返しても追い返しても戻って来て、ウチの玄関の前でミー、ミー鳴き続け、とうとう潜入に成功し、そのまま居着いた子です。

ご飯を食べにウチに戻って来ますが、明け方から外へ出て、自分のテリトリーをパトロールするのが日課でした。近所の方達や、通学中の子供達にも可愛がられ、ちょっとした人気者でした。

雀、尾長、鳩などを捕まえて、獲物を見せに家まで持って来る子でした。カラスに後ろから追いかけられて、公園へ一直線に逃げるミーちゃんの姿も、ちょくちょく目撃されてました。ウチの周りの鳥にしてみれば、ミーちゃんはまさに天敵だったようです。公園の池の鯉も狙っていたそうです。笑
そんな武勇伝に事欠かないミーちゃんでしたが、家の中では賢くて静かな子でした。
こちらは、2008年10月、1歳半のライムと猫の朝妃です。
朝妃は、完全な家猫です。

動物病院に務めていた娘が「里親募集中の子だから。臨時預かりだから。」と言って連れて来て、そのまま居着いた子です。当時は、クリスとライムで手一杯だったので、「嫁に行くときには、一緒に連れていってくれ。」と押しつけましたが、数週間後に出戻って来ました。
しかも、朝妃はお風呂が大嫌いで、死に物狂いで抵抗します。
こちらも血まみれになるのが嫌なので、5~6年はシャンプーしてない朝妃です。
シャンプーなんて死ぬまでしないニャ

居候(笑)なのに、態度がデカい朝妃です。



昨日の続きで、古い写真の想い出です。
2000年頃の写真で、我が家の先代猫ミーちゃんです。(享年16歳)
裏の公園に捨てられていた猫で、追い返しても追い返しても戻って来て、ウチの玄関の前でミー、ミー鳴き続け、とうとう潜入に成功し、そのまま居着いた子です。

ご飯を食べにウチに戻って来ますが、明け方から外へ出て、自分のテリトリーをパトロールするのが日課でした。近所の方達や、通学中の子供達にも可愛がられ、ちょっとした人気者でした。

雀、尾長、鳩などを捕まえて、獲物を見せに家まで持って来る子でした。カラスに後ろから追いかけられて、公園へ一直線に逃げるミーちゃんの姿も、ちょくちょく目撃されてました。ウチの周りの鳥にしてみれば、ミーちゃんはまさに天敵だったようです。公園の池の鯉も狙っていたそうです。笑
そんな武勇伝に事欠かないミーちゃんでしたが、家の中では賢くて静かな子でした。
こちらは、2008年10月、1歳半のライムと猫の朝妃です。
朝妃は、完全な家猫です。

動物病院に務めていた娘が「里親募集中の子だから。臨時預かりだから。」と言って連れて来て、そのまま居着いた子です。当時は、クリスとライムで手一杯だったので、「嫁に行くときには、一緒に連れていってくれ。」と押しつけましたが、数週間後に出戻って来ました。
しかも、朝妃はお風呂が大嫌いで、死に物狂いで抵抗します。
こちらも血まみれになるのが嫌なので、5~6年はシャンプーしてない朝妃です。
シャンプーなんて死ぬまでしないニャ

居候(笑)なのに、態度がデカい朝妃です。



スポンサーサイト