オカリナのレッスン
こんにちは、心子です。
29日(月)は、オカリナのレッスンでした。
先に言い訳します。
11月は忙しく、練習する時間を、充分にとれませんでしたデス。(^_^;)
レッスンへ行く直前まで、疲れが取れ切れずだるくて、ソファで横になっていました。
それでも、気力を振り絞って、車で向かいました。
そんな、心子さんの様子を察してか、
先生は指導の間に世間話しを差し込んで、厳しくも楽しく進めてくださいました。
当然な結果ですが、新曲の練習はなし。
課題曲に問題が多くて。(^_^;)
もう一度、指示を思い出しながら練習し直しです。
音が正確に出せても、タンギングが上手く入らず、♭音の運指が不安定=音程悪し、でした。
先生と楽しくお喋りし、自分の下手くそなオカリナの音に笑い、終了時には、なんだか元気が出てきました。
年末年始の準備で落ち着かない時期なので、次回のレッスン日は追って電話することで終了しました。
息子の結婚式に、中島みゆきの「糸」を吹けたらなあ、と思っていましたが、どうやら彼らは結婚式をしない方向でいることが判明し、練習の目標の「糸」が、プッツリと切れてしまいました。
来年の春に、オカリナの先生主催で「おさらい会」をする予定だそうで、そこで何かを発表しませんかと提案されました。
「じゃ、そこで糸を。」と、答えたら
「今の調子では、無理ね。」と、キッパリ。
あははははは~
もう、笑って誤魔化すしかありません。( ̄∇ ̄)

「上を向いて歩こう」
今の心情にピッタリな選曲であります。



29日(月)は、オカリナのレッスンでした。
先に言い訳します。
11月は忙しく、練習する時間を、充分にとれませんでしたデス。(^_^;)
レッスンへ行く直前まで、疲れが取れ切れずだるくて、ソファで横になっていました。
それでも、気力を振り絞って、車で向かいました。
そんな、心子さんの様子を察してか、
先生は指導の間に世間話しを差し込んで、厳しくも楽しく進めてくださいました。
当然な結果ですが、新曲の練習はなし。
課題曲に問題が多くて。(^_^;)
もう一度、指示を思い出しながら練習し直しです。
音が正確に出せても、タンギングが上手く入らず、♭音の運指が不安定=音程悪し、でした。
先生と楽しくお喋りし、自分の下手くそなオカリナの音に笑い、終了時には、なんだか元気が出てきました。
年末年始の準備で落ち着かない時期なので、次回のレッスン日は追って電話することで終了しました。
息子の結婚式に、中島みゆきの「糸」を吹けたらなあ、と思っていましたが、どうやら彼らは結婚式をしない方向でいることが判明し、練習の目標の「糸」が、プッツリと切れてしまいました。
来年の春に、オカリナの先生主催で「おさらい会」をする予定だそうで、そこで何かを発表しませんかと提案されました。
「じゃ、そこで糸を。」と、答えたら
「今の調子では、無理ね。」と、キッパリ。
あははははは~
もう、笑って誤魔化すしかありません。( ̄∇ ̄)

「上を向いて歩こう」
今の心情にピッタリな選曲であります。



スポンサーサイト