逝くこと、会うこと。
こんにちは、心子です。
実妹の愛犬は、東北震災時の保護犬でした。
年齢は推定で13~14歳くらい。
その子は、今年になってから体調を崩し、8ヶ月間に及ぶ介護の末に、虹の橋を渡りました。


虹の向こう側で、もう、クリスと会ったかな。
動物は、飼い主が思うほど「死」を重く感じていないかもしれないと、常々、私は思っています。
自分も、彼らのように、生の延長線上にある死を、当然あるいは自然に、受け入れたいと。。。
そして、コロナ禍もありずーっと会えなかった妹が、2年ぶりに帰省し、月曜日から、泊まっていきました。
翌日には、隣町にある楽山園へ、紅葉を見に出掛けました。

そこで、妹とハハと、私、3人一緒の写真を撮りました。

3人で撮るのは初めて、最初で最後のショットになるかもね~
オバアチャンの遺影の隣に、この写真を並べようか
オバアチャンより、ワタシの方が先に逝きそう
相変わらず、好き勝手なことを妹と言いながら、笑い合っていました。
ハハ・87歳は、そんな話しについて来られず、ぽーっとしていました。
「ここ、笑うところなのよー、オバアチャン。」
「・・・・・。」
コロナ禍のため、当たり前だったことが、
特別になってしまったことに、理不尽さを感じつつも、
家族と会える時間を持てることは嬉しいですね。
今週末は、息子夫婦が遊びに来る予定です。
久しぶりに、ラザニアを作ってワインを開けようか。



実妹の愛犬は、東北震災時の保護犬でした。
年齢は推定で13~14歳くらい。
その子は、今年になってから体調を崩し、8ヶ月間に及ぶ介護の末に、虹の橋を渡りました。


虹の向こう側で、もう、クリスと会ったかな。
動物は、飼い主が思うほど「死」を重く感じていないかもしれないと、常々、私は思っています。
自分も、彼らのように、生の延長線上にある死を、当然あるいは自然に、受け入れたいと。。。
そして、コロナ禍もありずーっと会えなかった妹が、2年ぶりに帰省し、月曜日から、泊まっていきました。
翌日には、隣町にある楽山園へ、紅葉を見に出掛けました。

そこで、妹とハハと、私、3人一緒の写真を撮りました。

3人で撮るのは初めて、最初で最後のショットになるかもね~
オバアチャンの遺影の隣に、この写真を並べようか
オバアチャンより、ワタシの方が先に逝きそう
相変わらず、好き勝手なことを妹と言いながら、笑い合っていました。
ハハ・87歳は、そんな話しについて来られず、ぽーっとしていました。
「ここ、笑うところなのよー、オバアチャン。」
「・・・・・。」
コロナ禍のため、当たり前だったことが、
特別になってしまったことに、理不尽さを感じつつも、
家族と会える時間を持てることは嬉しいですね。
今週末は、息子夫婦が遊びに来る予定です。
久しぶりに、ラザニアを作ってワインを開けようか。



スポンサーサイト