長野南佐久郡の酒「黒澤」
こんにちは、心子です。
明日16日(火)は、循環器科受診日なので、先週末からお酒を控えていました。
7種類もの薬を服用していますから、肝臓の数値の1つであるγ-GTPが、普通にしていても若干高めです。
その上、晩酌など重ねますと、必然的に数値は上がるワケでございます。
長年の経験から、採血日前3日間を断酒すれば、さほど上がらないことを知っています。
なので、受診予約日前の4~5日は、γ-GTP数値保全のために、飲酒を我慢している心子さんです。
ところが、昨夕、パパさん(娘の夫)が、美味しいお酒を持ってきてくださいました。
目の前に人参をぶら下げて、走らない馬がいるでしょうか。。。
うすにごり生酒シュワシュワ系の日本酒「黒澤」でございます。

963 80(クロサワハマル)などと、こじゃれた副題で、生産者の顔写真&解説付きです。

以前は「発泡する日本酒など邪道」と、バッサリ切り捨てておりましたが、パパさんと飲むようになり、すんなり受け入れてしまった心子さんです。
今まで飲んできた中には、発泡しつつ苦味を感じる物もありましたが、この「黒澤」は美味かった!
八分づきの米だからか、米の旨味と濃くを感じるシュワシュワ系で、スパークリングワインのような飲みやすさでした。
明日の採血の結果γ-GTP数値が若干高めであっても、
「これだけの薬を飲んでて、晩酌しててこの数値、許容範囲でいいでしょう。」って、主治医が言ってくれますように。
んなワケ、ないですよねぇ・・・。
明日16日(火)は、循環器科受診日なので、先週末からお酒を控えていました。
7種類もの薬を服用していますから、肝臓の数値の1つであるγ-GTPが、普通にしていても若干高めです。
その上、晩酌など重ねますと、必然的に数値は上がるワケでございます。
長年の経験から、採血日前3日間を断酒すれば、さほど上がらないことを知っています。
なので、受診予約日前の4~5日は、γ-GTP数値保全のために、飲酒を我慢している心子さんです。
ところが、昨夕、パパさん(娘の夫)が、美味しいお酒を持ってきてくださいました。
目の前に人参をぶら下げて、走らない馬がいるでしょうか。。。
うすにごり生酒シュワシュワ系の日本酒「黒澤」でございます。

963 80(クロサワハマル)などと、こじゃれた副題で、生産者の顔写真&解説付きです。

以前は「発泡する日本酒など邪道」と、バッサリ切り捨てておりましたが、パパさんと飲むようになり、すんなり受け入れてしまった心子さんです。
今まで飲んできた中には、発泡しつつ苦味を感じる物もありましたが、この「黒澤」は美味かった!
八分づきの米だからか、米の旨味と濃くを感じるシュワシュワ系で、スパークリングワインのような飲みやすさでした。
明日の採血の結果γ-GTP数値が若干高めであっても、
「これだけの薬を飲んでて、晩酌しててこの数値、許容範囲でいいでしょう。」って、主治医が言ってくれますように。
んなワケ、ないですよねぇ・・・。



スポンサーサイト