やっぱり、お疲れ様の金曜日
こんにちは、心子です。
毎週金曜日は、孫小学1年生に、早めの夕飯を食べさせて、市民体育館へ送って行く、と言う役割を仰せつかった(別に望んでないけどね。)心子さんです。若い者が遠慮無く働けるようにと、余力のあるうちに60歳で退職したワケですから、助力は惜しみませんが。今週は、火・水・金と孫の送迎&お世話してましたわ。
そこで今夜は、早めの夕飯の定番であるカレーでした。
以前に孫が食べられるようにと甘口カレーにしたら、
「バーモントカレーの甘口は、ちょっと・・・なあ。」と、クレームをつけてきた相方。
(だったら、オマエが作れと言いたいが、大人なので我慢しましたよ。)
ストックのカレールーに、心子さんの心の迷いが表われています。
ジャワカレー「中辛」、バーモントカレー「甘口」、ディナーカレー「大人の奥深い・甘口」

とりあえず試しにね、バーモントカレーの甘口と、ディナーカレーの大人の奥深い・甘口ってのを、それぞれ半分ずつ入れて作りました。そこにS&Bのカレー粉を投入して、めんつゆも少々加えてね。
孫に合わせて具材の野菜や肉を、いつもより小さめに切ったら、一番喜んだのはハハ・86歳でした。
入れ歯が合わなくて、噛むと痛いのだそう。(^_^;)
今夜のカレーなかなか好評でしてね、皆に喜んで食していただけました。
カレーをたくさん作ったので、仕事帰りに我が家へ寄った娘には、タッパーに入れて持たせて。
(水曜日はお稲荷さん20個作ったら、半分持って帰られました。笑)
若い頃は相方とは、カレーの好み一つでも、口論になりそうになったことがありましたけれど、今じゃ、孫のおかげで妥協出来るようになりました。お互いに、大人になりました。(老けたとも言えますが/笑)
オマケの備忘録。
今週は、川沿いの6500歩コースを、月~金の5日間、休まず朝散歩出来ました。
爽やかな10月の陽気に背中を押してもらってね。


仕事をしてても、しなくても、お疲れ様の金曜日。。。
毎週金曜日は、孫小学1年生に、早めの夕飯を食べさせて、市民体育館へ送って行く、と言う役割を仰せつかった(別に望んでないけどね。)心子さんです。若い者が遠慮無く働けるようにと、余力のあるうちに60歳で退職したワケですから、助力は惜しみませんが。今週は、火・水・金と孫の送迎&お世話してましたわ。
そこで今夜は、早めの夕飯の定番であるカレーでした。
以前に孫が食べられるようにと甘口カレーにしたら、
「バーモントカレーの甘口は、ちょっと・・・なあ。」と、クレームをつけてきた相方。
(だったら、オマエが作れと言いたいが、大人なので我慢しましたよ。)
ストックのカレールーに、心子さんの心の迷いが表われています。
ジャワカレー「中辛」、バーモントカレー「甘口」、ディナーカレー「大人の奥深い・甘口」

とりあえず試しにね、バーモントカレーの甘口と、ディナーカレーの大人の奥深い・甘口ってのを、それぞれ半分ずつ入れて作りました。そこにS&Bのカレー粉を投入して、めんつゆも少々加えてね。
孫に合わせて具材の野菜や肉を、いつもより小さめに切ったら、一番喜んだのはハハ・86歳でした。
入れ歯が合わなくて、噛むと痛いのだそう。(^_^;)
今夜のカレーなかなか好評でしてね、皆に喜んで食していただけました。
カレーをたくさん作ったので、仕事帰りに我が家へ寄った娘には、タッパーに入れて持たせて。
(水曜日はお稲荷さん20個作ったら、半分持って帰られました。笑)
若い頃は相方とは、カレーの好み一つでも、口論になりそうになったことがありましたけれど、今じゃ、孫のおかげで妥協出来るようになりました。お互いに、大人になりました。(老けたとも言えますが/笑)
オマケの備忘録。
今週は、川沿いの6500歩コースを、月~金の5日間、休まず朝散歩出来ました。
爽やかな10月の陽気に背中を押してもらってね。


仕事をしてても、しなくても、お疲れ様の金曜日。。。



スポンサーサイト