fc2ブログ

イノシシとタケノコの事情

こんにちは、心子です。

昨日、今シーズン初めてのタケノコを、いただきました。

丸々と太った?立派なタケノコです。

IMG_5146.jpg

ぬか床を作った時の米糠が残っていたので、さっそくそれを入れて下茹でしました。
その日の朝に、採ったばかりの新鮮なタケノコなので、米糠なくても大丈夫なくらい。

去年、野生のイノシシの間で伝染病(豚コレラ)が流行して、多くの野生イノシシが死んだそうです。
そのため、今年はタケノコがイノシシの被害にあわなくて、たくさん生えて、順調に育っているのだそうです。
(豚コレラは、人間には感染しないと言われています。)

ウィルスと闘っているのは、人間の世界だけではなかったのですね。

米糠と一緒に茹でたタケノコを、一晩鍋の中で寝かせて、今日、全部を土佐煮風に。
たった2株でも、量が多いです。(3日間は食べられそう)

IMG_5151.jpg

タケノコをいただいた事によって、心子さん地方の野生の世界の大変な事情を、知ることができました。


改めて、山の神、山の命に感謝していただきます。






スポンサーサイト



プロフィール

心子(シンコ)

Author:心子(シンコ)
1960年生まれ、健康で真面目なふりして生きてます。子供2人を帝王切開、1992年に乳癌ステージIIbで手術&化学・放射線治療、2017年には、大動脈弁閉鎖不全症のため「自己心膜を使用した弁形成術」を受けました。戦国武将に劣らない傷痕だらけの身体が自慢(?笑)。残る人生、楽しむだけに費やしたい。

カレンダー
03 | 2020/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
お気に入り1
お気に入り2
PVアクセスランキング にほんブログ村 あのね、心子さん。 - にほんブログ村
FC2カウンター