fc2ブログ

退院

こんにちは、心子です。

予定より10日間も長引きましたが、相方さん、土曜日の午前中に退院しました。

「集尿袋ぶる下げて在宅での腎瘻は無理なんですけど。」
「11月の連休明けには、本人は仕事へ行く予定なんですけど。」
陰で若い執刀・主治医を脅かし(?笑)続けた心子さんでした。
元々、丈夫な相方さんは、順調に回復し、全ての管が体から外されての退院となりました。

退院当日、医師は、
「ちょっと長くなってしまいましたけれど、○○さんの多大なご協力もあって、退院となりました。よかったです。」
(○○さんのご協力あって←ベテランのS医師の言葉をそのまま引用したわね。心子さんは知っていますよ。)
ここは大人な対応を決めた心子さんは、
「余分に痛い思いしちゃったけれどね、ふふふ。お世話になりました、ありがとうございます。」
(今回の結果を、後学に生かしてくださいね。と言いたかったけれど、カルテにそのまま書かれるとイヤなので止めましたよ。)



一日三度、常食をしっかりと完食したにも関わらず、20日間の入院生活で、体重が6キロ弱ほど減り、肥満気味から標準になったことが、今回の入院で一番良かったことでした。病院食の威力、さすがでございます。
彼曰わく、「膝痛減のためにも、この体重をキープするぞ。」とのこと。
本来の病気とは全く関係ないところで、少々嬉しい結果が出たようで・・・。笑

天気は快晴、退院の開放感を現わしているようでした。
「鯖節のラーメン食べてえなぁ。脂身のある肉も良いよなぁ~」
病院を後にしたその足で、お気に入りのラーメン屋さんを目指して車を走らせたのは、言うまでもありません。

体重キープの目標は、退院当日に早くも崩れ落ちたのでした。

リバウンドは時間の問題でしゅね。
IMG_4128.jpg

ちなみに、心子さんの体重は、相方さんの入院中に減ることはありませんでした。







スポンサーサイト



プロフィール

心子(シンコ)

Author:心子(シンコ)
1960年生まれ、健康で真面目なふりして生きてます。子供2人を帝王切開、1992年に乳癌ステージIIbで手術&化学・放射線治療、2017年には、大動脈弁閉鎖不全症のため「自己心膜を使用した弁形成術」を受けました。戦国武将に劣らない傷痕だらけの身体が自慢(?笑)。残る人生、楽しむだけに費やしたい。

カレンダー
10 | 2019/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリ
お気に入り1
お気に入り2
PVアクセスランキング にほんブログ村 あのね、心子さん。 - にほんブログ村
FC2カウンター