お疲れ~
備忘録@11月末
こんにちは、心子です。
今週は水曜日の中休み無しで、パートのお仕事でした。
心子さんの休日などにお構いなしに、次々と用事を頼まれます。
アタクシ、心臓病なんですけど・・・。
水曜日は、相方さんの定年退職の日でありました。
40年間、お疲れ様でした。
そして、これからもよろしくです。
お仕事の方は継続なので、翌日からも弁当持って、いつも通りの出勤でしたけど、この日までにあれやこれやと用意があって、落ち着かない日々でしたよ。
木曜日、金曜日は、娘の仕事の都合で、朝の7時前から孫達がやって来ました。
当然のごとく、朝ご飯をウチで食べて、弁当箱にご飯を詰めて、8時20分になると登園のため車に乗り込ませます。
孫達を保育園へ送り届け、そのまま車で出勤し、職場でパソコンの前に座る時には、既に午前中のエネルギーを使い果たした気分になりましたね。
今日の午後は、孫のスイミングの送迎。
明日も爺とパパはお仕事で、娘も午後から出勤とかで、また昼から孫達の子守です。
もう、明日のお昼ご飯はおにぎりに決めました。
おにぎりは、簡単に白飯で孫達の胃袋を満たす最高の手段であります。
そんな忙しい自分へのご褒美は、金沢の土産のチョコレートケーキ。
「これ、金の延べ棒だったら最高~」と思いながらパクパク。

でも、食べた金箔の胃袋から先の行方が気になって仕方がありません。
最終的に、金箔は、トイレで水に流されてしまうのでしょうか・・・?
久々に、クリスの横にゴージャスなお花を(相方さんの退職祝いにいただいた)を、飾りました。

日曜日は、懐かしい仲間と懐かしい場所で会える一年に一度のお楽しみが待っています。
クリスも、虹の橋を渡ったお空組のお友達も、皆一緒にお喋りしに降りてくることでしょう♪^^

今週は水曜日の中休み無しで、パートのお仕事でした。
心子さんの休日などにお構いなしに、次々と用事を頼まれます。
アタクシ、心臓病なんですけど・・・。
水曜日は、相方さんの定年退職の日でありました。
40年間、お疲れ様でした。
そして、これからもよろしくです。
お仕事の方は継続なので、翌日からも弁当持って、いつも通りの出勤でしたけど、この日までにあれやこれやと用意があって、落ち着かない日々でしたよ。
木曜日、金曜日は、娘の仕事の都合で、朝の7時前から孫達がやって来ました。
当然のごとく、朝ご飯をウチで食べて、弁当箱にご飯を詰めて、8時20分になると登園のため車に乗り込ませます。
孫達を保育園へ送り届け、そのまま車で出勤し、職場でパソコンの前に座る時には、既に午前中のエネルギーを使い果たした気分になりましたね。
今日の午後は、孫のスイミングの送迎。
明日も爺とパパはお仕事で、娘も午後から出勤とかで、また昼から孫達の子守です。
もう、明日のお昼ご飯はおにぎりに決めました。
おにぎりは、簡単に白飯で孫達の胃袋を満たす最高の手段であります。
そんな忙しい自分へのご褒美は、金沢の土産のチョコレートケーキ。
「これ、金の延べ棒だったら最高~」と思いながらパクパク。

でも、食べた金箔の胃袋から先の行方が気になって仕方がありません。
最終的に、金箔は、トイレで水に流されてしまうのでしょうか・・・?
久々に、クリスの横にゴージャスなお花を(相方さんの退職祝いにいただいた)を、飾りました。

日曜日は、懐かしい仲間と懐かしい場所で会える一年に一度のお楽しみが待っています。
クリスも、虹の橋を渡ったお空組のお友達も、皆一緒にお喋りしに降りてくることでしょう♪^^


ワンコ、ワクチン接種
こんにちは、心子です。
いつものようにパートの仕事を終えて、お昼ご飯&昼寝を済ました後に、郵便局へ行って、入院した相方さんの保険金請求の手続きに行きました。けれども、肝心の保険証書が見つからなくて・・・。苦笑
結局、保険証書再発行の依頼もすることになり、更に委任状が必要になり、本日は請求手続きが出来ませんでした。
はっははは、なんともズボラな心子さんの管理能力です。
第一目的を果たせないまま、そのまま車でスーパーへ、長ネギと卵を、買い足しに行きました。
ところが、卵が売り切れ。
今日の特売品は卵だったのだそうで・・・。
ここでもまた、詰めの甘い心子さんが露呈する羽目に。
別のスーパーへ、卵を買いに行きましたよ。
昨日、取り付けたばかりのカーナビが「もうすぐ日が暮れます。」、「この先、一時停止です。」と、空しく語りかけてくれました。
そして、本日の最終目的は、ワンコのワクチン接種のためどうぶつ病院へ。
近所なので、散歩を兼ねてワンコと歩いて行きました。
途中、お友達のトイプーのトトちゃんと久しぶりに行き会って、ついつい立ち話。
家に戻った時には、外はすっかり真っ暗で寒くて、急いで夕飯の支度をしました。

ワクチン代+12月分のフィラリア薬=12100円也~
忙しい思いをした割には、成果が少なく、出費が多かった1日でありました。。。

いつものようにパートの仕事を終えて、お昼ご飯&昼寝を済ました後に、郵便局へ行って、入院した相方さんの保険金請求の手続きに行きました。けれども、肝心の保険証書が見つからなくて・・・。苦笑
結局、保険証書再発行の依頼もすることになり、更に委任状が必要になり、本日は請求手続きが出来ませんでした。
はっははは、なんともズボラな心子さんの管理能力です。
第一目的を果たせないまま、そのまま車でスーパーへ、長ネギと卵を、買い足しに行きました。
ところが、卵が売り切れ。
今日の特売品は卵だったのだそうで・・・。
ここでもまた、詰めの甘い心子さんが露呈する羽目に。
別のスーパーへ、卵を買いに行きましたよ。
昨日、取り付けたばかりのカーナビが「もうすぐ日が暮れます。」、「この先、一時停止です。」と、空しく語りかけてくれました。
そして、本日の最終目的は、ワンコのワクチン接種のためどうぶつ病院へ。
近所なので、散歩を兼ねてワンコと歩いて行きました。
途中、お友達のトイプーのトトちゃんと久しぶりに行き会って、ついつい立ち話。
家に戻った時には、外はすっかり真っ暗で寒くて、急いで夕飯の支度をしました。

ワクチン代+12月分のフィラリア薬=12100円也~
忙しい思いをした割には、成果が少なく、出費が多かった1日でありました。。。


軽自動車にカーナビつけました。
こんにちは、心子です。
一年越しの願いが叶ってカーナビ&ETCを入れました。
(2018年11月Radio Ga Ga と カーナビの世界 参照)
車屋さんから連絡を受けて、仕事上がりに寄って取り付けてもらいました。
ワケあって引き取った中古の軽自動車に、今更 お金掛けてカーナビつけてもと躊躇していましたが、やはりカーナビはあった方が便利と、この一年間で実感しました。スマホやタブレットでも代用は出来ますが、運転中の手元や視線が危険になります。
この一年間はほとんどが街乗りで買い物か、雨の日の通勤くらいに使っていただけですが、これからはこの車で、そこそこ遠くに行けそうです。燃費も良いし、高速代も普通車より安く済みます。

音源がカセットテープ(前の持ち主が高齢者で、わざわざCDプレイヤーをカセットプレイヤーに付け替えた事情あり)の軽自動車ちゃんは、一足飛びに進化して、カーナビと共にCDが聴けるようになりましたよ。
これで、休日のドライブが一層楽しみになりました♪
一年越しの願いが叶ってカーナビ&ETCを入れました。
(2018年11月Radio Ga Ga と カーナビの世界 参照)
車屋さんから連絡を受けて、仕事上がりに寄って取り付けてもらいました。
ワケあって引き取った中古の軽自動車に、今更 お金掛けてカーナビつけてもと躊躇していましたが、やはりカーナビはあった方が便利と、この一年間で実感しました。スマホやタブレットでも代用は出来ますが、運転中の手元や視線が危険になります。
この一年間はほとんどが街乗りで買い物か、雨の日の通勤くらいに使っていただけですが、これからはこの車で、そこそこ遠くに行けそうです。燃費も良いし、高速代も普通車より安く済みます。

音源がカセットテープ(前の持ち主が高齢者で、わざわざCDプレイヤーをカセットプレイヤーに付け替えた事情あり)の軽自動車ちゃんは、一足飛びに進化して、カーナビと共にCDが聴けるようになりましたよ。
これで、休日のドライブが一層楽しみになりました♪


年金無料相談会
こんにちは、心子です。
給料振り込みに利用している近所の信用金庫さんへ、年金無料相談会に相方さんと一緒に行って来ました。去年から何回も「相談会へ来ませんか?」と勧誘され、根負けした感じですかね。
労務士さんと自分たち二人だけで説明を受けるため、日にちと時間を予約する必要があるとのことでした。
「とりあえず一回だけでも行っておこう。」ってことで、本日14時~に相成ったワケであります。
「労務士が事前にお調べしますので、年金番号を教えていだだき、委任状を書いていただきたいので、云々。」そう信用金庫の係の方から連絡があった時、「ねんきんネットで調べた内容をプリントアウトして持参しますから。」と、回答した心子さんでした。委任状~?! なんかね、そこまで大袈裟なコトしたくなかったのです。
で、その通りに持参して行ってきました。

高齢の労務士さんは、「実は、私、こういうねんきんネットから試算できた印刷物を見るのは初めてなんですよ。」と、しみじみと眺めていました。(えーっ、そうなの。そんなコト言われて、逆にこちらがビックリなんですけど)
お互いに65歳になったら、さっさと満額受給するつもりなので、特に変わった話しはありませんでした。既に、いくつか試算をだして受給額も分かっていましたし。
年金無料相談会は、そんなわけで長くなることなく終わったのですが、その後に行員の方から別のカウンターに案内されて、年金の振り込み口座や退職金の運用などのお話を受ける羽目になりました。まあ、それも想定内でしたけれどね。
年金相談会で細かなお話を聞くことにより、老後の生活をより具体的に想像することが出来ました。そして、老後の生活が、経済的に明るくなることはなさそうってことも想像できましたよ。
心臓さえ丈夫なら、パートにならずに正社員のまま厚生年金支払い続けて、もう少し年金を多くもらえたかなぁ。とかね、考えちゃいますよ、本当に。結局は、夫婦二人仲良く元気に老後を過ごせればいいんじゃないの、ってところに落ち着くのですけれどね。
身の丈に合った幸せの中で、
気持ちだけでも明るく過ごすことが、
より一層大事になりそうって確信した1日でした。

給料振り込みに利用している近所の信用金庫さんへ、年金無料相談会に相方さんと一緒に行って来ました。去年から何回も「相談会へ来ませんか?」と勧誘され、根負けした感じですかね。
労務士さんと自分たち二人だけで説明を受けるため、日にちと時間を予約する必要があるとのことでした。
「とりあえず一回だけでも行っておこう。」ってことで、本日14時~に相成ったワケであります。
「労務士が事前にお調べしますので、年金番号を教えていだだき、委任状を書いていただきたいので、云々。」そう信用金庫の係の方から連絡があった時、「ねんきんネットで調べた内容をプリントアウトして持参しますから。」と、回答した心子さんでした。委任状~?! なんかね、そこまで大袈裟なコトしたくなかったのです。
で、その通りに持参して行ってきました。

高齢の労務士さんは、「実は、私、こういうねんきんネットから試算できた印刷物を見るのは初めてなんですよ。」と、しみじみと眺めていました。(えーっ、そうなの。そんなコト言われて、逆にこちらがビックリなんですけど)
お互いに65歳になったら、さっさと満額受給するつもりなので、特に変わった話しはありませんでした。既に、いくつか試算をだして受給額も分かっていましたし。
年金無料相談会は、そんなわけで長くなることなく終わったのですが、その後に行員の方から別のカウンターに案内されて、年金の振り込み口座や退職金の運用などのお話を受ける羽目になりました。まあ、それも想定内でしたけれどね。
年金相談会で細かなお話を聞くことにより、老後の生活をより具体的に想像することが出来ました。そして、老後の生活が、経済的に明るくなることはなさそうってことも想像できましたよ。
心臓さえ丈夫なら、パートにならずに正社員のまま厚生年金支払い続けて、もう少し年金を多くもらえたかなぁ。とかね、考えちゃいますよ、本当に。結局は、夫婦二人仲良く元気に老後を過ごせればいいんじゃないの、ってところに落ち着くのですけれどね。
身の丈に合った幸せの中で、
気持ちだけでも明るく過ごすことが、
より一層大事になりそうって確信した1日でした。


気合いで・・・!
こんにちは、心子です。
金曜日は、
13:01 パートの仕事を無事終えて、定時1分過ぎにタイムカードを押す。
13:30 職場の食堂で、持参したお弁当を食べて30分間の休憩。
14:00 同じフロアの講義室で「接遇研修」なるものを受講(強制なので)。
14:30 予約指定されていたインフルエンザ予防接種を受けてから帰宅。
15:00 家で制服から私服に着替えて、保育園へ行き、孫を車に乗せてスイミングスクールへ送る。
16:45 孫のスイミングの待ち時間を利用して、生命保険会社に電話し、相方さんの保険金請求書類の確認を済ませた。
17:15 スイミング終了後、孫を車に乗せてスーパーで肉を買い、孫宅で彼と遊びながら、ママの帰りを待つ。
18:00 ママ帰宅。車で自宅に戻り、雨の中ワンコの用足しのための散歩。そして、夕食の支度。
19:30 夕食。スーパーで買った広告の品の格安肉をニンニクたっぷりで焼いて、赤ワインを一杯。
お風呂に入る気力も体力もなし。
テレビドラマ観ながら寝落ちしてましたよ。
以前は、これくらいの1日は楽勝だったのに、
「やっぱり歳には勝てないわね~」を、実感しました。
そして、今朝も雨の中をワンコと散歩し、まるで掃除のモップのように汚れたワンコを、外の流し台(給湯可)でシャンプーしました。

心子さんは土曜日の朝から、ワンコ共々、既にお疲れモードです。
なんか本格的に、鼻水と咳が出てきました。
風邪?インフルエンザ予防接種の影響??
歳には勝てないけれど、気合いで勝つっっっ!

金曜日は、
13:01 パートの仕事を無事終えて、定時1分過ぎにタイムカードを押す。
13:30 職場の食堂で、持参したお弁当を食べて30分間の休憩。
14:00 同じフロアの講義室で「接遇研修」なるものを受講(強制なので)。
14:30 予約指定されていたインフルエンザ予防接種を受けてから帰宅。
15:00 家で制服から私服に着替えて、保育園へ行き、孫を車に乗せてスイミングスクールへ送る。
16:45 孫のスイミングの待ち時間を利用して、生命保険会社に電話し、相方さんの保険金請求書類の確認を済ませた。
17:15 スイミング終了後、孫を車に乗せてスーパーで肉を買い、孫宅で彼と遊びながら、ママの帰りを待つ。
18:00 ママ帰宅。車で自宅に戻り、雨の中ワンコの用足しのための散歩。そして、夕食の支度。
19:30 夕食。スーパーで買った広告の品の格安肉をニンニクたっぷりで焼いて、赤ワインを一杯。
お風呂に入る気力も体力もなし。
テレビドラマ観ながら寝落ちしてましたよ。
以前は、これくらいの1日は楽勝だったのに、
「やっぱり歳には勝てないわね~」を、実感しました。
そして、今朝も雨の中をワンコと散歩し、まるで掃除のモップのように汚れたワンコを、外の流し台(給湯可)でシャンプーしました。

心子さんは土曜日の朝から、ワンコ共々、既にお疲れモードです。
なんか本格的に、鼻水と咳が出てきました。
風邪?インフルエンザ予防接種の影響??
歳には勝てないけれど、気合いで勝つっっっ!


医者のはしごは難しい
こんにちは、心子です。
居酒屋からカラオケの出来るスナックへ、そして最後はビールが飲めるラーメン屋へ。
飲み屋のはしごは、テンションMAXで簡単に日付を超えてしまうモノです。
がしかし、医者のはしごは、テンションだだ下がりで難しいコトを知りました。
20日(水)、ようやく訪れた週中のお仕事休みでした。
午前中11時45分に歯科医の予約が入っていました。
かかりつけ歯医者は、歩いて数分の場所にあります。
午後2時からは、心臓リハビリテーションの予約が入れてありました。
こちらは、車で40分程かかります。
なんと!歯医者の治療が終わったのが13時50分でした。
実際の治療時間は15分くらいでしたが、待ち時間がなんとも長かったです。
コンビニでおにぎり買って、食べながら運転しても、心臓リハビリの予約時間には間に合いません。
この予測不能の事態にアタフタした結果、心臓リハビリはキャンセルし後日また予約を入れることにしましたよ。
で、本日は、ドライアイと眼圧の点眼液を処方していただくために、眼科を受診してきました。
「次回は視野検査をしましょう。」ってことになり、珍しく眼科の予約を入れることになりました。
以下、心子さんの12月の受診予約一覧です。
12月4日 (水)、15:45 歯科医の予約
12月11日(水)、14:00 心臓リハビリ予約
12月18日(水)、13:15 眼科視野検査の予約
12月24日(火)、15:30 循環器科受診予約
休日を利用して同日に2つの医者をはしごするのは難しいと学習したので、1日に1つとして予定を組んでみました。
12月・・・、毎週お医者かかりじゃん。
こうなると、心子さんの気持ちは、既に、色々な意味で、
「良いお正月を迎えられますように。」に、突入したのであります。とほほほ。。。

居酒屋からカラオケの出来るスナックへ、そして最後はビールが飲めるラーメン屋へ。
飲み屋のはしごは、テンションMAXで簡単に日付を超えてしまうモノです。
がしかし、医者のはしごは、テンションだだ下がりで難しいコトを知りました。
20日(水)、ようやく訪れた週中のお仕事休みでした。
午前中11時45分に歯科医の予約が入っていました。
かかりつけ歯医者は、歩いて数分の場所にあります。
午後2時からは、心臓リハビリテーションの予約が入れてありました。
こちらは、車で40分程かかります。
なんと!歯医者の治療が終わったのが13時50分でした。
実際の治療時間は15分くらいでしたが、待ち時間がなんとも長かったです。
コンビニでおにぎり買って、食べながら運転しても、心臓リハビリの予約時間には間に合いません。
この予測不能の事態にアタフタした結果、心臓リハビリはキャンセルし後日また予約を入れることにしましたよ。
で、本日は、ドライアイと眼圧の点眼液を処方していただくために、眼科を受診してきました。
「次回は視野検査をしましょう。」ってことになり、珍しく眼科の予約を入れることになりました。
以下、心子さんの12月の受診予約一覧です。
12月4日 (水)、15:45 歯科医の予約
12月11日(水)、14:00 心臓リハビリ予約
12月18日(水)、13:15 眼科視野検査の予約
12月24日(火)、15:30 循環器科受診予約
休日を利用して同日に2つの医者をはしごするのは難しいと学習したので、1日に1つとして予定を組んでみました。
12月・・・、毎週お医者かかりじゃん。
こうなると、心子さんの気持ちは、既に、色々な意味で、
「良いお正月を迎えられますように。」に、突入したのであります。とほほほ。。。


螺旋階段 転げ落ち中~
こんにちは、心子です。
昨晩のこと、いつものように心子さんのベッドへ飛び乗ったワンコ。
寝る態勢を整えているのかと思いきや、なんだか挙動不審。
掛け布団の上で、鼻で土をかけるような物を隠す動きを、一心不乱に行っておりました。
見れば、掛け布団が濡れているではありませんか。
「うっそ~ん。何これ?濡れてるじゃないの!」
その液体は、カバーから掛け布団本体へとみるみる浸みていったのです。
まさか、まさかのワンコの粗相でありました。
ワンコは、糞食があったものの、トイレの失敗はほとんどなかった子でした。
12歳半にして、初めての粗相が、今シーズン買ったばかりの新しい心子さんの掛け布団の上とは・・・。
決まりが悪くなったワンコは、こっそり隣の相方さんのベッドへもぐり込んで朝まで寝てました。
(そーゆー問題じゃないだろっ)
羽毛じゃなくて、安いポリ布団にしといてよかった。
(そーゆー問題でもないしっ)
怒りの矛先を、どこに向けたらよいのかわかりません。
とりあえず、クリーニングに出しましたよ。
予定外の出費で、1980円也~~
心子さんの財布から、諭吉さまが出て行かれました。
そして明日は、歯医者と心臓リハビリの予約があります。
追い打ちをかけるかのように、更に野口英世先生が出て行かれることでしょう。
早くも、螺旋階段を転げ落ちております。
(当たりの螺旋階段を登り始めたはずでした)
何故、シッコが出ちゃったのかわかりましぇん。

今夜は、古い羽毛布団を掛けて寝ます。
懐かしいクリスの匂いに包まれてね。

昨晩のこと、いつものように心子さんのベッドへ飛び乗ったワンコ。
寝る態勢を整えているのかと思いきや、なんだか挙動不審。
掛け布団の上で、鼻で土をかけるような物を隠す動きを、一心不乱に行っておりました。
見れば、掛け布団が濡れているではありませんか。
「うっそ~ん。何これ?濡れてるじゃないの!」
その液体は、カバーから掛け布団本体へとみるみる浸みていったのです。
まさか、まさかのワンコの粗相でありました。
ワンコは、糞食があったものの、トイレの失敗はほとんどなかった子でした。
12歳半にして、初めての粗相が、今シーズン買ったばかりの新しい心子さんの掛け布団の上とは・・・。
決まりが悪くなったワンコは、こっそり隣の相方さんのベッドへもぐり込んで朝まで寝てました。
(そーゆー問題じゃないだろっ)
羽毛じゃなくて、安いポリ布団にしといてよかった。
(そーゆー問題でもないしっ)
怒りの矛先を、どこに向けたらよいのかわかりません。
とりあえず、クリーニングに出しましたよ。
予定外の出費で、1980円也~~
心子さんの財布から、諭吉さまが出て行かれました。
そして明日は、歯医者と心臓リハビリの予約があります。
追い打ちをかけるかのように、更に野口英世先生が出て行かれることでしょう。
早くも、螺旋階段を転げ落ちております。
(当たりの螺旋階段を登り始めたはずでした)
何故、シッコが出ちゃったのかわかりましぇん。

今夜は、古い羽毛布団を掛けて寝ます。
懐かしいクリスの匂いに包まれてね。


秋を見て歩く
こんにちは、心子です。
市民吹奏楽団の演奏会へ行ってきました。
会場である文化ホールは、陸上競技場、体育館、野球場、公園などに囲まれた高台にあります。
ぐるりと見渡すと、あちらこちらに深まる秋を感じます。
このまま、真っ直ぐに帰るのはもったいないと思って、バッグからスマホを取り出し、てくてく歩いてみました。

↑もっと、空とのバランスを考えばよかったなぁ。

↑実際にはもっと鮮やかな赤色だったのに。

↑落ち葉が散らかっている奥行き感をもっと強調したかった。
ブログにアップするためにトリミングすると、画像が粗くなってしまいます。
スマホで見る方が、きめ細かくて色鮮やかに見えます。
ふう~~~ん、何故でしょう?今後の課題ですね。
秋を撮りながら、いつもより+2000歩を追加できた散歩となりました。 (^-^)v

市民吹奏楽団の演奏会へ行ってきました。
会場である文化ホールは、陸上競技場、体育館、野球場、公園などに囲まれた高台にあります。
ぐるりと見渡すと、あちらこちらに深まる秋を感じます。
このまま、真っ直ぐに帰るのはもったいないと思って、バッグからスマホを取り出し、てくてく歩いてみました。

↑もっと、空とのバランスを考えばよかったなぁ。

↑実際にはもっと鮮やかな赤色だったのに。

↑落ち葉が散らかっている奥行き感をもっと強調したかった。
ブログにアップするためにトリミングすると、画像が粗くなってしまいます。
スマホで見る方が、きめ細かくて色鮮やかに見えます。
ふう~~~ん、何故でしょう?今後の課題ですね。
秋を撮りながら、いつもより+2000歩を追加できた散歩となりました。 (^-^)v


当たりの螺旋階段
こんにちは、心子です。
すっかり忘れていました、ハロウィンジャンボ・ミニ宝くじを買っていたことを。

意外な忘れ物にちょっとウキウキしながら、当選番号を調べてみたら、
6等=300円
5等=3000円
合計3300円が当たっていました! ヤッタッー!!
何に遣おうか・・・。
この3300円で、年末ジャンボ・ミニを買おう
そして、その年末ジャンボ・ミニで、更に
4等=1万円
3等=10万円
合計11万円が当たったら。。。
そうやっていつも頭の中では、当たりの螺旋階段を登って行きます。
螺旋階段から転げ落ちた時のことは、直ぐに忘れてしまうのです。
あ~、怖いヮ、宝くじ。
螺旋階段登らないで、アタシに美味しいご飯を買ってくだしゃい。


すっかり忘れていました、ハロウィンジャンボ・ミニ宝くじを買っていたことを。

意外な忘れ物にちょっとウキウキしながら、当選番号を調べてみたら、
6等=300円
5等=3000円
合計3300円が当たっていました! ヤッタッー!!
何に遣おうか・・・。
この3300円で、年末ジャンボ・ミニを買おう
そして、その年末ジャンボ・ミニで、更に
4等=1万円
3等=10万円
合計11万円が当たったら。。。
そうやっていつも頭の中では、当たりの螺旋階段を登って行きます。
螺旋階段から転げ落ちた時のことは、直ぐに忘れてしまうのです。
あ~、怖いヮ、宝くじ。
螺旋階段登らないで、アタシに美味しいご飯を買ってくだしゃい。



写真と散歩とリハビリと
こんにちは、心子です。
10月は、諸事情で自分の予定が思うようにはかどりませんでした。
その一つに、心臓リハビリテーションがあります。
10月は、とうとう一度も通うことが出来ませんでした。
その上、心臓負荷試験も予約していましたが、時間の都合がつかずにキャンセルしました。
車で片道40分かけて通うよりも、もう少し手軽で楽しめるリハビリはないものだろうか・・・。
ワンコの散歩も悪くはないのですが、当たり前過ぎて、昼間に行こう♪と思えるほどのワクワク感がありません。
「やっぱり、写真よ、写真。被写体を求めて、想像しながら歩けば、自分のペースで、惹かれるように、退屈しないで歩けるに違いない。」ってことで、スマホを片手にリハビリがてら、ちょっとそこまで歩きに出かけてみました。
以下、歩いて見かけた花の写真。




花は動かないと思い込んでいましたが、スマホを寄せて見ると、風に揺れてほとんど止まっていません。
構図は? 陽射しの当たり方? ピントは?
何か良くて何が悪いのか混乱しただけで、カシャカシャと無駄に、シャッターを押しちゃいましたよ。
センスも主張も無い、どれも似たような写真ばかり。笑
キョロキョロしながら、しゃがんだり見上げたりして歩きます。
気持ち的には静かに刺激を感じられ、リハビリ的には、有酸素運動とストレッチ?を兼ねるんじゃないかと、期待も膨らみました。
でもね、一歩間違えたら、他人様の庭や生け垣を覗いて歩く怪しいオバサンに見えなくもないような。
いつか、ちゃんとしたカメラと目的を持って歩くことを目標にして、そんな自分の姿を想像しながら、明日も散歩に出かけてみようかな。

10月は、諸事情で自分の予定が思うようにはかどりませんでした。
その一つに、心臓リハビリテーションがあります。
10月は、とうとう一度も通うことが出来ませんでした。
その上、心臓負荷試験も予約していましたが、時間の都合がつかずにキャンセルしました。
車で片道40分かけて通うよりも、もう少し手軽で楽しめるリハビリはないものだろうか・・・。
ワンコの散歩も悪くはないのですが、当たり前過ぎて、昼間に行こう♪と思えるほどのワクワク感がありません。
「やっぱり、写真よ、写真。被写体を求めて、想像しながら歩けば、自分のペースで、惹かれるように、退屈しないで歩けるに違いない。」ってことで、スマホを片手にリハビリがてら、ちょっとそこまで歩きに出かけてみました。
以下、歩いて見かけた花の写真。




花は動かないと思い込んでいましたが、スマホを寄せて見ると、風に揺れてほとんど止まっていません。
構図は? 陽射しの当たり方? ピントは?
何か良くて何が悪いのか混乱しただけで、カシャカシャと無駄に、シャッターを押しちゃいましたよ。
センスも主張も無い、どれも似たような写真ばかり。笑
キョロキョロしながら、しゃがんだり見上げたりして歩きます。
気持ち的には静かに刺激を感じられ、リハビリ的には、有酸素運動とストレッチ?を兼ねるんじゃないかと、期待も膨らみました。
でもね、一歩間違えたら、他人様の庭や生け垣を覗いて歩く怪しいオバサンに見えなくもないような。
いつか、ちゃんとしたカメラと目的を持って歩くことを目標にして、そんな自分の姿を想像しながら、明日も散歩に出かけてみようかな。


オリンピック観戦チケット抽選申込したけれど
こんにちは、心子です。
オリンピック観戦チケットの第2次抽選申込が始まりましたね。
心子さんにとっては、オリンピックを生で観る最後の機会です。
二晩かけて、自分と相方さんのそれぞれをID登録して、抽選申込をしましたよ。

いろいろと試行錯誤しながら、どの位の確率で当選するかも分からないので、申込枚数は最大数にしました。
その結果・・・、
心子さんの申込合計の最大支払金額(税込)が、126,848円。
相方さんの申込合計の最大支払金額(税込)が、144,248円。
間違えても、全部当選するってことは、ありませんよねっ?!
いや、全部当選しなくていいですから。
勢いで抽選申込したけれど、当選しなくてもいいかなって・・・、思う自分がおります。
「やっぱり、オリンピックはテレビで観るのが一番いいいいよね、東京だから時差もないしね。」
申込の金額を見て、すっかり弱気になっている心子さんであります。
(だから、全部が当選することないから)

オリンピック観戦チケットの第2次抽選申込が始まりましたね。
心子さんにとっては、オリンピックを生で観る最後の機会です。
二晩かけて、自分と相方さんのそれぞれをID登録して、抽選申込をしましたよ。

いろいろと試行錯誤しながら、どの位の確率で当選するかも分からないので、申込枚数は最大数にしました。
その結果・・・、
心子さんの申込合計の最大支払金額(税込)が、126,848円。
相方さんの申込合計の最大支払金額(税込)が、144,248円。
間違えても、全部当選するってことは、ありませんよねっ?!
いや、全部当選しなくていいですから。
勢いで抽選申込したけれど、当選しなくてもいいかなって・・・、思う自分がおります。
「やっぱり、オリンピックはテレビで観るのが一番いいいいよね、東京だから時差もないしね。」
申込の金額を見て、すっかり弱気になっている心子さんであります。
(だから、全部が当選することないから)


循環器科 受診日
こんにちは、心子です。
12日(火)は、循環器科の受診日でした。
採血の結果、
BNP値は、前回の230 → 238 となっていました。

目標の「年内に200を切る」を達成するのは、やや難しくなってきましたが、ほぼ現状維持の値で、ひと安心しました。
主治医いわく「肝臓や腎臓の数値も問題ないし、いいんじゃない。ゆっくり行きましょう。」
処方も変わりなしでした。
今宵も大きな月が東から上り、その明るさで夜道に影を作っていました。

台風に運動会、相方さんの入院、東京国立博物館へ行ったりなど、忙しく過ごした割には、BNP値が悪くならなくてよかったです。
今夜の月夜から、頑張った自分の心臓に、大きな○をもらった気分になりました。

12日(火)は、循環器科の受診日でした。
採血の結果、
BNP値は、前回の230 → 238 となっていました。

目標の「年内に200を切る」を達成するのは、やや難しくなってきましたが、ほぼ現状維持の値で、ひと安心しました。
主治医いわく「肝臓や腎臓の数値も問題ないし、いいんじゃない。ゆっくり行きましょう。」
処方も変わりなしでした。
今宵も大きな月が東から上り、その明るさで夜道に影を作っていました。

台風に運動会、相方さんの入院、東京国立博物館へ行ったりなど、忙しく過ごした割には、BNP値が悪くならなくてよかったです。
今夜の月夜から、頑張った自分の心臓に、大きな○をもらった気分になりました。


七五三
こんにちは、心子です。
「お母さん、本当の七五三っていつ?」
「11月15日だよ。」
本当も嘘もない、七五三は元々が11月15日ですけど。
写真屋さんやレンタル着物の都合で「早撮り」なるモノがあり、孫達は、5月に着物やらドレスやらを着た記念撮影を、既に済ましているのです。
「お参り用に、もう一度、着物が借りられるんだ。」
なるほど、最近は都合の良いシステムになっているのですね~
で、結局のところ「着物着せて、出掛けるのは大変。」と言う理由から、着物は借りないことにしたらしいです。
そして、「皆で一緒にお昼ご飯を食べてお祝いにしましょう。」と言う結果になり、本日お招きいただいて、お昼ご飯をご馳走になりました。
久しぶりの海鮮丼、甘みを感じられる新鮮さで、大変美味しゅうございました。
生魚を、これほど美しく盛り付ける日本の美意識の高さに、胃袋共々感謝、感謝。

そして、こちらは5月の「早撮り」の時に撮った一枚。

ご馳走になった後に、そっと娘に聞いてみました。
「ところで、神社に七五三詣でに行ってきたの?」
「ううん、行ってない。行った方がいいのかな、行くべき??」
えぇーっ! そこ一番肝心なところでしょ~
「お母さん、本当の七五三っていつ?」
「11月15日だよ。」
本当も嘘もない、七五三は元々が11月15日ですけど。
写真屋さんやレンタル着物の都合で「早撮り」なるモノがあり、孫達は、5月に着物やらドレスやらを着た記念撮影を、既に済ましているのです。
「お参り用に、もう一度、着物が借りられるんだ。」
なるほど、最近は都合の良いシステムになっているのですね~
で、結局のところ「着物着せて、出掛けるのは大変。」と言う理由から、着物は借りないことにしたらしいです。
そして、「皆で一緒にお昼ご飯を食べてお祝いにしましょう。」と言う結果になり、本日お招きいただいて、お昼ご飯をご馳走になりました。
久しぶりの海鮮丼、甘みを感じられる新鮮さで、大変美味しゅうございました。
生魚を、これほど美しく盛り付ける日本の美意識の高さに、胃袋共々感謝、感謝。

そして、こちらは5月の「早撮り」の時に撮った一枚。

ご馳走になった後に、そっと娘に聞いてみました。
「ところで、神社に七五三詣でに行ってきたの?」
「ううん、行ってない。行った方がいいのかな、行くべき??」
えぇーっ! そこ一番肝心なところでしょ~


リンゴとバナナ
こんにちは、心子です。
スーパーの入り口近くに、リンゴが並んでいる。
今は、私たちが旬なのよ~、と言わんばかりに。
「りんご買ったら食べる?」
「剥いてくれれば食べる。」
この言い方、大嫌い。
自分では剥いて食べないことを前提に答えている。
剥いてもらうことを当然として答えている。
手に取ったリンゴは、艶々してて美味しそう。
でも、悔しいので棚に戻した。
「あれ、リンゴ買わなかったの?」
「バナナ買ったから。バナナなら自分で剥いて食べられるでしょ。」
思いっきり皮肉を込めて言ったつもりだけど、伝わってないだろうなぁ。
しばらくして、やっぱり食べたくて、戻ってリンゴも買った。
自分のために剥いて食べる分には、全然 悔しくない、そう思えばいい。

「リンゴ剥いたけど、食べる?」
「お~、食べる、食べる。」
台所には、リンゴとバナナが仲良く???肩を並べている。

スーパーの入り口近くに、リンゴが並んでいる。
今は、私たちが旬なのよ~、と言わんばかりに。
「りんご買ったら食べる?」
「剥いてくれれば食べる。」
この言い方、大嫌い。
自分では剥いて食べないことを前提に答えている。
剥いてもらうことを当然として答えている。
手に取ったリンゴは、艶々してて美味しそう。
でも、悔しいので棚に戻した。
「あれ、リンゴ買わなかったの?」
「バナナ買ったから。バナナなら自分で剥いて食べられるでしょ。」
思いっきり皮肉を込めて言ったつもりだけど、伝わってないだろうなぁ。
しばらくして、やっぱり食べたくて、戻ってリンゴも買った。
自分のために剥いて食べる分には、全然 悔しくない、そう思えばいい。

「リンゴ剥いたけど、食べる?」
「お~、食べる、食べる。」
台所には、リンゴとバナナが仲良く???肩を並べている。


一番好きな曜日は
こんにちは、心子です。
一番好きな曜日は、金曜日です。
てんこ盛りのお仕事、最後のリスト入力の時には、ヤル気も失せてて。
(これを急いでやっつけるのは、もう、やーめた。)
金曜日なら、こんな事も許してくれそうなと、勝手に思い込んでます。
もちろん、定時1分過ぎにさっさと帰りました。
午後3時半からは、孫のスイミングの送迎です。
10月は、行事が重なって通えなかったので、久しぶりのスイミング教室となりました。
二階でガラス窓越しに、孫の様子を眺めるのはそれなりに楽しいです。
泳ぐと言うにはまだほど遠く、ほぼ水遊びレベルだけれど、そのエネルギーは見てるだけで面白いです。
そして、夕食は友人とお気に入りのお店で、コース料理をお喋りしながらゆっくりと。
今夜も、美味しかった。
やっぱり金曜日、大好き♡
アタシ達は、毎日が日曜日でしゅけどね。


一番好きな曜日は、金曜日です。
てんこ盛りのお仕事、最後のリスト入力の時には、ヤル気も失せてて。
(これを急いでやっつけるのは、もう、やーめた。)
金曜日なら、こんな事も許してくれそうなと、勝手に思い込んでます。
もちろん、定時1分過ぎにさっさと帰りました。
午後3時半からは、孫のスイミングの送迎です。
10月は、行事が重なって通えなかったので、久しぶりのスイミング教室となりました。
二階でガラス窓越しに、孫の様子を眺めるのはそれなりに楽しいです。
泳ぐと言うにはまだほど遠く、ほぼ水遊びレベルだけれど、そのエネルギーは見てるだけで面白いです。
そして、夕食は友人とお気に入りのお店で、コース料理をお喋りしながらゆっくりと。
今夜も、美味しかった。
やっぱり金曜日、大好き♡
アタシ達は、毎日が日曜日でしゅけどね。



手術が下手だったの?
こんにちは、心子です。
腹腔鏡下で手術を受け、
何故か水腎症になり腎瘻造設術も受ける羽目になり、
結果的に、20日間の入院生活を強いられ、ようよう退院出来た相方さん。
火曜日から仕事復帰は出来たものの、
今度は、「なんか、下腹部がぷよぷよ出てきたみたいだ。」と言い出した。
術後初の外来は、まだ先だけれど、本日、主治医の外来日だったので診てもらった。
結果、「腹腔鏡でガスを注入して膨らませた影響か、体液が溜まっているか。痛みがなければ、少し様子をみましょう。」
術後3週間以上経っても、ガスが体内に残るものなの?
腹腔鏡手術のメリットの一つは、傷が小さく痛みが少ないだけれど、
腎瘻に至って、痛みは2週間くらいあったわけで。
入院期間が短いって、全然短くなかったじゃん。
もう一つのメリットに、早期社会復帰ってのかあるけれど、
早期復帰=完全復帰ではないみたいで、まあ、そこは仕方ないか。
当初は、若い医師だからと大きな気持ちで受け入れ、文句を言わずにいたけれど、
「やっぱり、彼の手術が下手だったんじゃないの。」
心子さん夫婦の疑惑は、確信に変わりつつある、今日この頃・・・、デス。

腹腔鏡下で手術を受け、
何故か水腎症になり腎瘻造設術も受ける羽目になり、
結果的に、20日間の入院生活を強いられ、ようよう退院出来た相方さん。
火曜日から仕事復帰は出来たものの、
今度は、「なんか、下腹部がぷよぷよ出てきたみたいだ。」と言い出した。
術後初の外来は、まだ先だけれど、本日、主治医の外来日だったので診てもらった。
結果、「腹腔鏡でガスを注入して膨らませた影響か、体液が溜まっているか。痛みがなければ、少し様子をみましょう。」
術後3週間以上経っても、ガスが体内に残るものなの?
腹腔鏡手術のメリットの一つは、傷が小さく痛みが少ないだけれど、
腎瘻に至って、痛みは2週間くらいあったわけで。
入院期間が短いって、全然短くなかったじゃん。
もう一つのメリットに、早期社会復帰ってのかあるけれど、
早期復帰=完全復帰ではないみたいで、まあ、そこは仕方ないか。
当初は、若い医師だからと大きな気持ちで受け入れ、文句を言わずにいたけれど、
「やっぱり、彼の手術が下手だったんじゃないの。」
心子さん夫婦の疑惑は、確信に変わりつつある、今日この頃・・・、デス。


備忘録
こんにちは、心子です。
三連休は、やっぱり三連休でありました。
案の定、三日目には、娘と孫達が来て、せっせと片付けた居間は、あっという間にぐちゃぐちゃになりましたよ。
まあ、思っていたことの半分くらいをやっつけられたから、良しとしましょう。
さて、話しは前後しますが、10月30日に行った「御即位記念 正倉院の世界」での備忘録です。
なんの予習もせずに行ったので、展示物を見て回りながら、あることに気がつきました。
展示物は、「正倉院宝物」と「法隆寺献納宝物」が、テーマによって第一章から第六章に分類されて展示されていました。
正倉院から搬入された展示物だけではなかったのですね。
じゃ、この2つの違いって何?って、途中から思ったワケですね。
「正倉院宝物」は、正倉院に保管されている聖武天皇の御遺愛品をはじめとした文化財。
「法隆寺献納宝物」は、法隆寺の宝物が皇室に献納され、その後、国有となり東京国立博物館所蔵の文化財。
この二つの日本を代表する文化財が、同時に公開されることに、深い意味があり、この展覧会の大きな魅力であることに、展示物を見て回りながら初めて気がついた次第であります。
それならば、やっぱり後期展示も見に行こうかな。
今更ながら知ったことに感心して、田舎の素人オバサンの物見遊山が再燃し始めました。
あの長い行列に並んだ疲れを、既に忘れかけて、次に進む気でいる心子さんです。
そして、もう一つ、この展覧会で知ったことがありました。
「法隆寺献納宝物」のある東京国立博物館は、日本最古の博物館であり、初代?総長は森鴎外であったと知りました。
森鴎外って、軍医で小説家だけではなかったのですね。
一つの展覧会で、目の保養が出来ただけでなく、自分の中で予想外の歴史の流れを発見した気分になれました。
目の保養ってなんでしゅか?お腹いっぱいになれましゅか??

備忘録はね、お腹じゃなくて、後で胸がいっぱいになれるかもしれないのよ > ワンコ

三連休は、やっぱり三連休でありました。
案の定、三日目には、娘と孫達が来て、せっせと片付けた居間は、あっという間にぐちゃぐちゃになりましたよ。
まあ、思っていたことの半分くらいをやっつけられたから、良しとしましょう。
さて、話しは前後しますが、10月30日に行った「御即位記念 正倉院の世界」での備忘録です。
なんの予習もせずに行ったので、展示物を見て回りながら、あることに気がつきました。
展示物は、「正倉院宝物」と「法隆寺献納宝物」が、テーマによって第一章から第六章に分類されて展示されていました。
正倉院から搬入された展示物だけではなかったのですね。
じゃ、この2つの違いって何?って、途中から思ったワケですね。
「正倉院宝物」は、正倉院に保管されている聖武天皇の御遺愛品をはじめとした文化財。
「法隆寺献納宝物」は、法隆寺の宝物が皇室に献納され、その後、国有となり東京国立博物館所蔵の文化財。
この二つの日本を代表する文化財が、同時に公開されることに、深い意味があり、この展覧会の大きな魅力であることに、展示物を見て回りながら初めて気がついた次第であります。
それならば、やっぱり後期展示も見に行こうかな。
今更ながら知ったことに感心して、田舎の素人オバサンの物見遊山が再燃し始めました。
あの長い行列に並んだ疲れを、既に忘れかけて、次に進む気でいる心子さんです。
そして、もう一つ、この展覧会で知ったことがありました。
「法隆寺献納宝物」のある東京国立博物館は、日本最古の博物館であり、初代?総長は森鴎外であったと知りました。
森鴎外って、軍医で小説家だけではなかったのですね。
一つの展覧会で、目の保養が出来ただけでなく、自分の中で予想外の歴史の流れを発見した気分になれました。
目の保養ってなんでしゅか?お腹いっぱいになれましゅか??

備忘録はね、お腹じゃなくて、後で胸がいっぱいになれるかもしれないのよ > ワンコ


やり残したことばかり
こんにちは、心子です。
相方さんの入院中に、どっぷりとお気楽生活に浸り切っていました。
アマゾンプライムで「エレメンタリー ホームス&ワトソン in NY 」を全部観るぞーっ!って張り切っていました。
けれども、シーズン4のエピソード15までで、全部は無理でした。
他にも、新しく始まったテレビドラマも観てましたし、途中で寝ちゃったり。
思っていたほど、観られないものですね。
まあ、いいです。お楽しみは続くってことで。
気がつけば・・・、
新しいパソコンのリカバリをUSBに取ってなかったり、
フレッツウイルスクリアの解約を忘れていたり、
読みかけの本をそのまま、読み切れなかったり、
年金相談会用のデータをプリントアウトしてなかったり、
冬物の入れ替えもしていませんでした。
できる限り家事の手を抜き(自慢にはなりませんが/笑)、あれほどの自由時間がありながら、やり残したことばかりです。
退院した相方さんからは、
「カレーが食べたい。」「おでんが食べたい。」「焼き肉食べたい。」とのリクエストが相次いでいます。
本気で体重キープする気があるのか、非常に疑問であります。
休日の朝の散歩も、自分ペースだったのに、
「オレも行く、リハビリがてらにな。」って。
ワンコの散歩の時間すら、自由にならなくなってしまいました。
とーちゃん、早くしてくだしゃ~い!

やり残しの延長、それが人生かもしれないと、妙に哲学的になりましたよ。
そして、時間は長さよりも、配分が肝心と実感した、心子さんなのでした。

相方さんの入院中に、どっぷりとお気楽生活に浸り切っていました。
アマゾンプライムで「エレメンタリー ホームス&ワトソン in NY 」を全部観るぞーっ!って張り切っていました。
けれども、シーズン4のエピソード15までで、全部は無理でした。
他にも、新しく始まったテレビドラマも観てましたし、途中で寝ちゃったり。
思っていたほど、観られないものですね。
まあ、いいです。お楽しみは続くってことで。
気がつけば・・・、
新しいパソコンのリカバリをUSBに取ってなかったり、
フレッツウイルスクリアの解約を忘れていたり、
読みかけの本をそのまま、読み切れなかったり、
年金相談会用のデータをプリントアウトしてなかったり、
冬物の入れ替えもしていませんでした。
できる限り家事の手を抜き(自慢にはなりませんが/笑)、あれほどの自由時間がありながら、やり残したことばかりです。
退院した相方さんからは、
「カレーが食べたい。」「おでんが食べたい。」「焼き肉食べたい。」とのリクエストが相次いでいます。
本気で体重キープする気があるのか、非常に疑問であります。
休日の朝の散歩も、自分ペースだったのに、
「オレも行く、リハビリがてらにな。」って。
ワンコの散歩の時間すら、自由にならなくなってしまいました。
とーちゃん、早くしてくだしゃ~い!

やり残しの延長、それが人生かもしれないと、妙に哲学的になりましたよ。
そして、時間は長さよりも、配分が肝心と実感した、心子さんなのでした。


退院
こんにちは、心子です。
予定より10日間も長引きましたが、相方さん、土曜日の午前中に退院しました。
「集尿袋ぶる下げて在宅での腎瘻は無理なんですけど。」
「11月の連休明けには、本人は仕事へ行く予定なんですけど。」
陰で若い執刀・主治医を脅かし(?笑)続けた心子さんでした。
元々、丈夫な相方さんは、順調に回復し、全ての管が体から外されての退院となりました。
退院当日、医師は、
「ちょっと長くなってしまいましたけれど、○○さんの多大なご協力もあって、退院となりました。よかったです。」
(○○さんのご協力あって←ベテランのS医師の言葉をそのまま引用したわね。心子さんは知っていますよ。)
ここは大人な対応を決めた心子さんは、
「余分に痛い思いしちゃったけれどね、ふふふ。お世話になりました、ありがとうございます。」
(今回の結果を、後学に生かしてくださいね。と言いたかったけれど、カルテにそのまま書かれるとイヤなので止めましたよ。)
一日三度、常食をしっかりと完食したにも関わらず、20日間の入院生活で、体重が6キロ弱ほど減り、肥満気味から標準になったことが、今回の入院で一番良かったことでした。病院食の威力、さすがでございます。
彼曰わく、「膝痛減のためにも、この体重をキープするぞ。」とのこと。
本来の病気とは全く関係ないところで、少々嬉しい結果が出たようで・・・。笑
天気は快晴、退院の開放感を現わしているようでした。
「鯖節のラーメン食べてえなぁ。脂身のある肉も良いよなぁ~」
病院を後にしたその足で、お気に入りのラーメン屋さんを目指して車を走らせたのは、言うまでもありません。
体重キープの目標は、退院当日に早くも崩れ落ちたのでした。
リバウンドは時間の問題でしゅね。

ちなみに、心子さんの体重は、相方さんの入院中に減ることはありませんでした。

予定より10日間も長引きましたが、相方さん、土曜日の午前中に退院しました。
「集尿袋ぶる下げて在宅での腎瘻は無理なんですけど。」
「11月の連休明けには、本人は仕事へ行く予定なんですけど。」
陰で若い執刀・主治医を脅かし(?笑)続けた心子さんでした。
元々、丈夫な相方さんは、順調に回復し、全ての管が体から外されての退院となりました。
退院当日、医師は、
「ちょっと長くなってしまいましたけれど、○○さんの多大なご協力もあって、退院となりました。よかったです。」
(○○さんのご協力あって←ベテランのS医師の言葉をそのまま引用したわね。心子さんは知っていますよ。)
ここは大人な対応を決めた心子さんは、
「余分に痛い思いしちゃったけれどね、ふふふ。お世話になりました、ありがとうございます。」
(今回の結果を、後学に生かしてくださいね。と言いたかったけれど、カルテにそのまま書かれるとイヤなので止めましたよ。)
一日三度、常食をしっかりと完食したにも関わらず、20日間の入院生活で、体重が6キロ弱ほど減り、肥満気味から標準になったことが、今回の入院で一番良かったことでした。病院食の威力、さすがでございます。
彼曰わく、「膝痛減のためにも、この体重をキープするぞ。」とのこと。
本来の病気とは全く関係ないところで、少々嬉しい結果が出たようで・・・。笑
天気は快晴、退院の開放感を現わしているようでした。
「鯖節のラーメン食べてえなぁ。脂身のある肉も良いよなぁ~」
病院を後にしたその足で、お気に入りのラーメン屋さんを目指して車を走らせたのは、言うまでもありません。
体重キープの目標は、退院当日に早くも崩れ落ちたのでした。
リバウンドは時間の問題でしゅね。

ちなみに、心子さんの体重は、相方さんの入院中に減ることはありませんでした。

