術後1年、一覧表作成
こんにちは、心子です。
術後1年を記念して、採血の検査結果の一覧表を作成してみました。

単純に採血検査結果だけを見たところで、その時々に薬の処方が変更になったり、他の検査もありましたから、これだけで何をどうこう分析するつもりはありません。心子さんは1ヶ月に一度の受診日に、主治医にせっせと愚痴を言い、優しい循環器内科の主治医は「そうですか、そうですか。」と軽く聞き流しながら処方を見直してくださいます。
素人の私がこの表から見て取れることは、2つ。
1つは、基準値に当てはまらない数値はあるものの、ゆっくりと良くなってきている。
もう1つは、心臓だけでなく肝臓や腎臓も影響するのね、ってこと。
盲腸や脱腸のように、傷口が治れば他も治るものだと思ってました。
気長に向き合いましょう。
術後1年を記念して、採血の検査結果の一覧表を作成してみました。

単純に採血検査結果だけを見たところで、その時々に薬の処方が変更になったり、他の検査もありましたから、これだけで何をどうこう分析するつもりはありません。心子さんは1ヶ月に一度の受診日に、主治医にせっせと愚痴を言い、優しい循環器内科の主治医は「そうですか、そうですか。」と軽く聞き流しながら処方を見直してくださいます。
素人の私がこの表から見て取れることは、2つ。
1つは、基準値に当てはまらない数値はあるものの、ゆっくりと良くなってきている。
もう1つは、心臓だけでなく肝臓や腎臓も影響するのね、ってこと。
盲腸や脱腸のように、傷口が治れば他も治るものだと思ってました。
気長に向き合いましょう。
スポンサーサイト