不便の中から今年の目標が見えました
こんにちは、心子です。
10日に、厄除けのお詣りへ行く予定でしたが、止めにしました。
外出自粛中に、厄除けへ行きコロナ感染にでもなったらば、洒落になりませんものね。
我慢に慣れたと言うよりも、感染者数が減れば行ける日もある、そう思っています。
大寒波の3連休は、休む間もなく、せっせと3度のご飯の支度に追われていました。
「揚げ物をするならば、うどんがイイんじゃない。」そう、娘に言われましたが却下。
手間と食材の都合で、お昼のメニューは”揚げ物・焼きそば・塩おにぎり”でした。
4歳から87歳までの胃袋を、満足させる油脂分と炭水化物は、強い味方です。笑

話しは変って・・・、去年から、ドコモメールが使えません。
受信は今まで通りに出来ますが、送信が出来ません。
どうやら原因は、@の前の部分(今でもメールアカウントと言うのかな)に、ピリオドを2つ連続してあることではないかと、思うに至りました。今まで、20年間使って来て問題なかったのに、今更、何故よっ。(怒)
それじゃ、確認と修正のためにドコモサイトに入ってみましたが、上手くいきませんでした。(涙)
もう、ドコモショップへ行くしかありませんね。
事前予約制で、以前のように混雑はありませんが、感染者数急増中の今の時期は、気が進みません。
コロナ禍さえなければ、予定通りに行えることも、先延ばしになります。
残念ですが、仕方がありません。
コロナ感染の波間をみながら、楽しみや予定行動を、簡単には諦めない。
今年の目標は、コレだね。 負けるもんかっ。
10日に、厄除けのお詣りへ行く予定でしたが、止めにしました。
外出自粛中に、厄除けへ行きコロナ感染にでもなったらば、洒落になりませんものね。
我慢に慣れたと言うよりも、感染者数が減れば行ける日もある、そう思っています。
大寒波の3連休は、休む間もなく、せっせと3度のご飯の支度に追われていました。
「揚げ物をするならば、うどんがイイんじゃない。」そう、娘に言われましたが却下。
手間と食材の都合で、お昼のメニューは”揚げ物・焼きそば・塩おにぎり”でした。
4歳から87歳までの胃袋を、満足させる油脂分と炭水化物は、強い味方です。笑

話しは変って・・・、去年から、ドコモメールが使えません。
受信は今まで通りに出来ますが、送信が出来ません。
どうやら原因は、@の前の部分(今でもメールアカウントと言うのかな)に、ピリオドを2つ連続してあることではないかと、思うに至りました。今まで、20年間使って来て問題なかったのに、今更、何故よっ。(怒)
それじゃ、確認と修正のためにドコモサイトに入ってみましたが、上手くいきませんでした。(涙)
もう、ドコモショップへ行くしかありませんね。
事前予約制で、以前のように混雑はありませんが、感染者数急増中の今の時期は、気が進みません。
コロナ禍さえなければ、予定通りに行えることも、先延ばしになります。
残念ですが、仕方がありません。
コロナ感染の波間をみながら、楽しみや予定行動を、簡単には諦めない。
今年の目標は、コレだね。 負けるもんかっ。



スポンサーサイト
孫7歳の誕生日
こんにちは、心子です。
のんびり過ごしていた正月のツケが来たかのように、後半は怒濤の日々でした。
おうおうにして、人生なんてそんなものですよね。
備忘録のため、更新日と実際の日が異なります。
<1月3日>
7年前の1月2日は、心子さんは、ゴルフのグリーンデビューの日でした。
相方の指導の元、近くのゴルフ場でハーフコースを回っていたのでした。
霜でコチコチに固まったティーグランドに、ギリギリとティーを刺し、
「ここまでしてゴルフのどこが楽しんじゃいっ!」
相方の指導に半分ぶち切れていたところに、携帯に電話が入りました。
臨月の娘が破水して、入院したと。
(2014年1月2日 撮影)

それまでクールだった相方は、落ち着きを無くして、
「どうする?!」
相反して、心子さんの回答は、
「初産だから、早々に生まれないよ。残り2コース回ってからで充分間に合うよ。」
いつうち捨てても惜しくないへなちょこプレーでしたが、
意地と根性で最後までプレーして、風呂まで入ってから、病院へ行ったのです。
案の定、陣痛は一晩越して、翌日3日に生まれたのは、約3600グラムの大きな男の子でした。
(2014年1月3日)

あれから7年経ちました。
心臓の持病のため、今ではゴルフは出来ませんが、
あの時大きく生まれた孫は、大きいままに成長し(笑)、
コロナ禍を乗り越えて、無事に小学1年生になり、順調に学業を楽しんでいます。
本日、1月3日に7歳になりました。
今年は、何故か我が家で誕生日パーティ!?

3日が孫の誕生日であることは分かっていましたが、沙汰がなければスルーするつもりでいました。
がっ、近所に住む娘からのライン「新年のご挨拶に伺います。」があり、親子4人で奇襲。
クリームグラタン、エビフライ、揚げシュウマイ、焼き肉、サラダ、それまで持て余していたあらゆる食材を駆使して、彼らの好みのメニューが勢揃いした、賑やかな食卓になりました。
相方(爺)からの誕生日プレゼントは、リモコンのヘリコプター。
クリスマスプレゼントもリモコンカーだったじゃないの。
どんだけ、リモコンコントロールが好きなんだよ。笑

嵐のような彼らが去って、静かさに安堵していたら、息子からラインが入りました。
「長野の帰りに寄ります。直ぐ帰るから夕飯はいらない。」と。
夕方6時半、息子と彼女さんが来訪。
玄関先で、手土産を渡され「顔見たから、帰るね。」
「寒いから、熱いお茶の一杯も飲んでいきなさいよ。」と、招き入れて、慌ただしく近況のやりとり。
コロナ禍で、進まない彼らの結婚話については、敢えて口にしませんでした。
車の中で食べられるように、稲荷寿司とラスク、ペットボトルのお茶を、手土産代わりに持たせて、早々にお別れ。
数分後に「コロナが落ち着いたら、またゆっくり寄るよ。」と、ラインが入りました。
彼が、こんな大人な社交辞令が出来るようになったのも、彼女さんのおかげに他なりません。
息子も素直でイイ子(親バカです/笑)だけど、それ以上に、彼女さんはしっかり者の良い娘さんです。
遅い夕食を食べ終わる頃には、我らがシニア夫婦&後期高齢者の3人家族は、口数も減って疲れが隠せませんでしたね。
そんなことで正月3日も、昼風呂入って、昼ビール飲みながら箱根駅伝ゴールシーンを、感激しながら観る予定だった心子さんの願いは、はかなく散りました。
思いがけずに忙しく、疲労で体は重かったけれど、心は軽い、2021年3日目の夜でした。
のんびり過ごしていた正月のツケが来たかのように、後半は怒濤の日々でした。
おうおうにして、人生なんてそんなものですよね。
備忘録のため、更新日と実際の日が異なります。
<1月3日>
7年前の1月2日は、心子さんは、ゴルフのグリーンデビューの日でした。
相方の指導の元、近くのゴルフ場でハーフコースを回っていたのでした。
霜でコチコチに固まったティーグランドに、ギリギリとティーを刺し、
「ここまでしてゴルフのどこが楽しんじゃいっ!」
相方の指導に半分ぶち切れていたところに、携帯に電話が入りました。
臨月の娘が破水して、入院したと。
(2014年1月2日 撮影)

それまでクールだった相方は、落ち着きを無くして、
「どうする?!」
相反して、心子さんの回答は、
「初産だから、早々に生まれないよ。残り2コース回ってからで充分間に合うよ。」
いつうち捨てても惜しくないへなちょこプレーでしたが、
意地と根性で最後までプレーして、風呂まで入ってから、病院へ行ったのです。
案の定、陣痛は一晩越して、翌日3日に生まれたのは、約3600グラムの大きな男の子でした。
(2014年1月3日)

あれから7年経ちました。
心臓の持病のため、今ではゴルフは出来ませんが、
あの時大きく生まれた孫は、大きいままに成長し(笑)、
コロナ禍を乗り越えて、無事に小学1年生になり、順調に学業を楽しんでいます。
本日、1月3日に7歳になりました。
今年は、何故か我が家で誕生日パーティ!?

3日が孫の誕生日であることは分かっていましたが、沙汰がなければスルーするつもりでいました。
がっ、近所に住む娘からのライン「新年のご挨拶に伺います。」があり、親子4人で奇襲。
クリームグラタン、エビフライ、揚げシュウマイ、焼き肉、サラダ、それまで持て余していたあらゆる食材を駆使して、彼らの好みのメニューが勢揃いした、賑やかな食卓になりました。
相方(爺)からの誕生日プレゼントは、リモコンのヘリコプター。
クリスマスプレゼントもリモコンカーだったじゃないの。
どんだけ、リモコンコントロールが好きなんだよ。笑

嵐のような彼らが去って、静かさに安堵していたら、息子からラインが入りました。
「長野の帰りに寄ります。直ぐ帰るから夕飯はいらない。」と。
夕方6時半、息子と彼女さんが来訪。
玄関先で、手土産を渡され「顔見たから、帰るね。」
「寒いから、熱いお茶の一杯も飲んでいきなさいよ。」と、招き入れて、慌ただしく近況のやりとり。
コロナ禍で、進まない彼らの結婚話については、敢えて口にしませんでした。
車の中で食べられるように、稲荷寿司とラスク、ペットボトルのお茶を、手土産代わりに持たせて、早々にお別れ。
数分後に「コロナが落ち着いたら、またゆっくり寄るよ。」と、ラインが入りました。
彼が、こんな大人な社交辞令が出来るようになったのも、彼女さんのおかげに他なりません。
息子も素直でイイ子(親バカです/笑)だけど、それ以上に、彼女さんはしっかり者の良い娘さんです。
遅い夕食を食べ終わる頃には、我らがシニア夫婦&後期高齢者の3人家族は、口数も減って疲れが隠せませんでしたね。
そんなことで正月3日も、昼風呂入って、昼ビール飲みながら箱根駅伝ゴールシーンを、感激しながら観る予定だった心子さんの願いは、はかなく散りました。
思いがけずに忙しく、疲労で体は重かったけれど、心は軽い、2021年3日目の夜でした。



良いお年を
こんにちは、心子です。
<30日>
29日に、玄関掃除と修繕作業を放置して、ゴルフ練習場へトンズラした相方に、
「あ~あ。この剥げた壁紙のままの玄関じゃ、年神様も呆れるんじゃないの。」と、朝からチクチク。
何とか、大掃除もどきは午前中に終了となりました。やれやれ。
夕方には、娘家族がやって来て、風呂に入って皆で夕食。
パパさん(娘の夫)が、お約束の日本酒を持って来てくれ、二人で飲み比べしました。

写真上段の赤い瓶『DATE SEVEN(伊達セブン)』は、宮城のお酒です。
軽くて辛口で水のよう。日本酒に慣れていない若者が、好みそう。
心子さんは、もうちょっと濃くのある日本酒が好みです。
左下の青ラベルの瓶『光栄菊』は、土佐のお酒です。
辛口ですがまろやかで、旨い!の一言。日本酒の良いとこが絶妙に合わさっている旨さがあります。
これは新酒でしたが、1年くらい寝かせたらもっと優しいまろやかさが出てくるかもですね。
そして、↓これ『秋鹿』は、大阪のお酒です。
衝撃の日本酒でした。香りが芳醇と言うのか?正直に言って”醤油の匂い”みたいな(笑)。
まろやかで濃い旨味でとろみがあり、豊かな味わいです。肉料理にも合いそう。
「何これ?」とつぶやきながら、ガラスのお猪口で、立て続けに3杯飲んじゃいましたよ。

初挑戦のツマミは「酒粕海苔巻き天ぷら」です。

そもそも、酒粕を揚げる発想が無かったので、家族みんな恐る恐る口へ運んでいましたよ。笑
酒粕は、香りそのままで、味わいがチーズに変身してました。シンプルに岩塩でいたきました。
心子 「酒粕効果か?お肌がツルツルしてきたみたい。」
娘 「太ったからシワが伸びただけじゃないの。」
娘ってのは、身近で役立つけれど、可愛げに欠けますね。
その点、息子は幾つになっても可愛く思えるのは、心子さんだけでしょうか。
<31日>
ついに大晦日です。
朝食後に、ちゃちゃっと一通りの家事を終えてから、この日の楽しみにと、大切にとっておいたコーヒーで、一休み。
いただき物のラブラドール・スペシャルブレンドです。

この袋を開けることすら、もったいくて。
いよいよ2020年も終わるなあと、しみじみコーヒーを味わっていたら、クリス(享年14歳半)の肉球の匂いを、思い出しました。
心子さん、クリス(ラブラドール犬)の肉球の匂いが、好きで、自らクンクンと肉球を嗅いでいました(変態ではありませんよ。犬好きな人なら理解可能かも?笑)。
ちなみにライムの肉球の匂いには、惹かれません。何故でしょう。
肉球の匂いで締めくくる2020年に、なってしまいました。
良いお年を、お迎えくださいませ。
<30日>
29日に、玄関掃除と修繕作業を放置して、ゴルフ練習場へトンズラした相方に、
「あ~あ。この剥げた壁紙のままの玄関じゃ、年神様も呆れるんじゃないの。」と、朝からチクチク。
何とか、大掃除もどきは午前中に終了となりました。やれやれ。
夕方には、娘家族がやって来て、風呂に入って皆で夕食。
パパさん(娘の夫)が、お約束の日本酒を持って来てくれ、二人で飲み比べしました。

写真上段の赤い瓶『DATE SEVEN(伊達セブン)』は、宮城のお酒です。
軽くて辛口で水のよう。日本酒に慣れていない若者が、好みそう。
心子さんは、もうちょっと濃くのある日本酒が好みです。
左下の青ラベルの瓶『光栄菊』は、土佐のお酒です。
辛口ですがまろやかで、旨い!の一言。日本酒の良いとこが絶妙に合わさっている旨さがあります。
これは新酒でしたが、1年くらい寝かせたらもっと優しいまろやかさが出てくるかもですね。
そして、↓これ『秋鹿』は、大阪のお酒です。
衝撃の日本酒でした。香りが芳醇と言うのか?正直に言って”醤油の匂い”みたいな(笑)。
まろやかで濃い旨味でとろみがあり、豊かな味わいです。肉料理にも合いそう。
「何これ?」とつぶやきながら、ガラスのお猪口で、立て続けに3杯飲んじゃいましたよ。

初挑戦のツマミは「酒粕海苔巻き天ぷら」です。

そもそも、酒粕を揚げる発想が無かったので、家族みんな恐る恐る口へ運んでいましたよ。笑
酒粕は、香りそのままで、味わいがチーズに変身してました。シンプルに岩塩でいたきました。
心子 「酒粕効果か?お肌がツルツルしてきたみたい。」
娘 「太ったからシワが伸びただけじゃないの。」
娘ってのは、身近で役立つけれど、可愛げに欠けますね。
その点、息子は幾つになっても可愛く思えるのは、心子さんだけでしょうか。
<31日>
ついに大晦日です。
朝食後に、ちゃちゃっと一通りの家事を終えてから、この日の楽しみにと、大切にとっておいたコーヒーで、一休み。
いただき物のラブラドール・スペシャルブレンドです。

この袋を開けることすら、もったいくて。
いよいよ2020年も終わるなあと、しみじみコーヒーを味わっていたら、クリス(享年14歳半)の肉球の匂いを、思い出しました。
心子さん、クリス(ラブラドール犬)の肉球の匂いが、好きで、自らクンクンと肉球を嗅いでいました(変態ではありませんよ。犬好きな人なら理解可能かも?笑)。
ちなみにライムの肉球の匂いには、惹かれません。何故でしょう。
肉球の匂いで締めくくる2020年に、なってしまいました。
良いお年を、お迎えくださいませ。



強い味方
こんにちは、心子です。
相方が、年末年始休みに入りましたので、炬燵でまったり生活も、一区切り。
大掃除の残り、神棚、風呂掃除、玄関掃除と修繕を、相方に丸投げしました。
まさかその間に、心子さんが炬燵でウダウダしているわけにもいかず、いつもより丁寧に洗面台とトイレを掃除して、後は台所に立ちっぱなしでした。
年末年始に何もしなくていいように、ピクルス、ゆず大根、白菜漬け、キンピラなどを作りながら、ホームベーカリーでパン焼いて、圧力鍋でリンゴのコンポートを作りました。
リンゴのコンポートは赤ワインを多めに入れて、出来たてはこんな風です。

冷めてから瓶詰めしてから、色が染みて来ました、良い感じです。

午前中は真面目に風呂掃除、神棚掃除をしていた相方ですが、
昼過ぎに「ちょっと足りない物を買って来る。」と言い残して、そのままトンズラしやがりました。
ホームセンターからゴルフ練習場へ、夕方5時に帰宅して、「玄関は明日するから。」だってさ。
ま、そんなことだろうと思って、心子さんも2時過ぎにお茶して、炬燵で昼寝、4時過ぎにはのんびり風呂に。
今日は、何時間も台所で立ち仕事だったせいか、お風呂に入っても、足のダルさが取れませんでした。
そこで、スツールの中に仕舞い込んだまま、数年間使用していなかったマッサージ機を引っ張り出して、脹ら脛をマッサージ。

もう、最高です!
ほぐれる、ほぐれる、足が軽くなりました。

なんで今までマッサージ機の存在を、忘れていたのでしょう。
年末年始に、強い味方が表われた気分になりましたよ。
大晦日は紅白歌合戦を観ながら、正月は駅伝を観ながら、
マッサージ機で、足腰をもみほぐす自分の姿を、想像するだけで、ワクワクしてきました。
相方が、年末年始休みに入りましたので、炬燵でまったり生活も、一区切り。
大掃除の残り、神棚、風呂掃除、玄関掃除と修繕を、相方に丸投げしました。
まさかその間に、心子さんが炬燵でウダウダしているわけにもいかず、いつもより丁寧に洗面台とトイレを掃除して、後は台所に立ちっぱなしでした。
年末年始に何もしなくていいように、ピクルス、ゆず大根、白菜漬け、キンピラなどを作りながら、ホームベーカリーでパン焼いて、圧力鍋でリンゴのコンポートを作りました。
リンゴのコンポートは赤ワインを多めに入れて、出来たてはこんな風です。

冷めてから瓶詰めしてから、色が染みて来ました、良い感じです。

午前中は真面目に風呂掃除、神棚掃除をしていた相方ですが、
昼過ぎに「ちょっと足りない物を買って来る。」と言い残して、そのままトンズラしやがりました。
ホームセンターからゴルフ練習場へ、夕方5時に帰宅して、「玄関は明日するから。」だってさ。
ま、そんなことだろうと思って、心子さんも2時過ぎにお茶して、炬燵で昼寝、4時過ぎにはのんびり風呂に。
今日は、何時間も台所で立ち仕事だったせいか、お風呂に入っても、足のダルさが取れませんでした。
そこで、スツールの中に仕舞い込んだまま、数年間使用していなかったマッサージ機を引っ張り出して、脹ら脛をマッサージ。

もう、最高です!
ほぐれる、ほぐれる、足が軽くなりました。

なんで今までマッサージ機の存在を、忘れていたのでしょう。
年末年始に、強い味方が表われた気分になりましたよ。
大晦日は紅白歌合戦を観ながら、正月は駅伝を観ながら、
マッサージ機で、足腰をもみほぐす自分の姿を、想像するだけで、ワクワクしてきました。



人をダメにする?炬燵
こんにちは、心子です。
炬燵が人をダメにするのか、元々、ワタシがダメなのか。。。
午前中に一通りの家事をやっつけて、他に取り立てて用事がない日は、大抵こうなります。
炬燵の上に、パソコン、タブレット、漫画、読みかけの本などが、動かずとも手の届く範囲に置かれます。

心子さんが座る反対側は陽当たりが良くて、ライムの定位置となります。
飼い主も犬も、炬燵から離れることが出来ないのです。

ガサゴソと食べ物の様子を察したライムは、空かさず側に寄ってきて、熱い視線を放ちます。

その後、積み重ねられた漫画本の上に、空になった皿とカップがそのまま放置されます。

生協の配達が来てピンポンが鳴っても、炬燵にあたってて曲げっぱなしだった膝が言うことを聞かず、直ぐに動き出すことが出来ませんでした。
「あっ、はいはい。い、たったったっ・・・!」
「来年もまたよろしくお願いします。」と言い終わる頃に、ようよう足がスムーズに動き出す始末でしたよ。
午後も大分過ぎた頃、洗濯物を取り込んだり、夕飯の支度などに動かなくてはなりません。
が、それがとても億劫になります。
ああ、このまま炬燵でウトウトし続けたい…。
炬燵が人をダメにするのか、元々、ワタシがダメなのか。。。
炬燵生活にヨギボを足したら最強!
炬燵が人をダメにするのか、元々、ワタシがダメなのか。。。
午前中に一通りの家事をやっつけて、他に取り立てて用事がない日は、大抵こうなります。
炬燵の上に、パソコン、タブレット、漫画、読みかけの本などが、動かずとも手の届く範囲に置かれます。

心子さんが座る反対側は陽当たりが良くて、ライムの定位置となります。
飼い主も犬も、炬燵から離れることが出来ないのです。

ガサゴソと食べ物の様子を察したライムは、空かさず側に寄ってきて、熱い視線を放ちます。

その後、積み重ねられた漫画本の上に、空になった皿とカップがそのまま放置されます。

生協の配達が来てピンポンが鳴っても、炬燵にあたってて曲げっぱなしだった膝が言うことを聞かず、直ぐに動き出すことが出来ませんでした。
「あっ、はいはい。い、たったったっ・・・!」
「来年もまたよろしくお願いします。」と言い終わる頃に、ようよう足がスムーズに動き出す始末でしたよ。
午後も大分過ぎた頃、洗濯物を取り込んだり、夕飯の支度などに動かなくてはなりません。
が、それがとても億劫になります。
ああ、このまま炬燵でウトウトし続けたい…。
炬燵が人をダメにするのか、元々、ワタシがダメなのか。。。
炬燵生活にヨギボを足したら最強!



酒粕ケーキ
こんにちは、心子です。
酒屋通いのパパさん(娘の夫)、ついに店主と親しくなり、オマケにって酒粕をもらってきました。
良く知らないけれど、レアな酒蔵の酒粕なんだって。
「使ってください。」と、パパさんから、心子さんへ回って来ました。

スイーツ系は得意分野ではないけれど、酒粕ケーキに挑戦してみました。
最初に、牛乳と酒粕をフードプロセッサーで混ぜ合わせ、

その後、砂糖、蜂蜜、サラダ油、最後に小麦粉とベーキングパウダーも、フードプロセッサーにお任せでグルグル。
ドロドロになったそれを、炊飯器に投入して、炊飯スイッチをポンッ!

炊飯器の出来上がりブザーがなった直後。
「えっ?生ですか?」みたいな。

冷めてから、お皿に移すと、徐々にケーキらしい雰囲気に。

口当たりはチーズケーキで、風味は甘酒のよう。
市販の酒粕よりも、ずっと芳醇で濃厚でした。
酒粕効果のお肌ツルツルを期待して、2切れ食べちゃったよ。
あ~~~、もう、全然痩せられる理由が見つかりません。
酒屋通いのパパさん(娘の夫)、ついに店主と親しくなり、オマケにって酒粕をもらってきました。
良く知らないけれど、レアな酒蔵の酒粕なんだって。
「使ってください。」と、パパさんから、心子さんへ回って来ました。

スイーツ系は得意分野ではないけれど、酒粕ケーキに挑戦してみました。
最初に、牛乳と酒粕をフードプロセッサーで混ぜ合わせ、

その後、砂糖、蜂蜜、サラダ油、最後に小麦粉とベーキングパウダーも、フードプロセッサーにお任せでグルグル。
ドロドロになったそれを、炊飯器に投入して、炊飯スイッチをポンッ!

炊飯器の出来上がりブザーがなった直後。
「えっ?生ですか?」みたいな。

冷めてから、お皿に移すと、徐々にケーキらしい雰囲気に。

口当たりはチーズケーキで、風味は甘酒のよう。
市販の酒粕よりも、ずっと芳醇で濃厚でした。
酒粕効果のお肌ツルツルを期待して、2切れ食べちゃったよ。
あ~~~、もう、全然痩せられる理由が見つかりません。



純米吟醸生原酒・丸福
こんにちは、心子です。
パパさん(娘の夫)の日本酒熱は、冷めることを知らないようです。
味わい方だけでなく、製法なども酒屋の店主と話して来るらしくて、とても詳しく知っています。
好きなツマミで、ちょいっと飲んで、ほんのりイイ気持ちになれれば、それで充分で、日本酒の原料は米、とだけ知っている心子さんとは、大違いです。
本日、ご相伴にいただいたのは「丸福」です。
パパさん、絶賛の一品。

ラベルには「純米吟醸生原酒」とありますが、生原酒って?
「直汲み生原酒」って??
もう全然、分かりませーん。
22日に瓶詰めしたばかりのお酒で、出荷本数限定品らしいです。

そのまま冷やでいただきました。
口に含んだ瞬間、ピリっときて、炭酸入っているのかと思いましたよ。
辛口かなと感じつつもまろやかで、大変美味しゅうございました。
30日にパパさんと、日本酒飲み比べながら、我が家でうんちくを語ることにしました。
誰も帰省してこない今年の年末年始、唯一の楽しみは、日本酒と相成りました。
当然、娘も孫達も一緒に来るでしょうから、賑やかな夕食になりそうです。
おかげで、昨日の喪失感から少しだけ這い上がり、お酒のアテを作る張り合いが、出来ました。
パパさん(娘の夫)の日本酒熱は、冷めることを知らないようです。
味わい方だけでなく、製法なども酒屋の店主と話して来るらしくて、とても詳しく知っています。
好きなツマミで、ちょいっと飲んで、ほんのりイイ気持ちになれれば、それで充分で、日本酒の原料は米、とだけ知っている心子さんとは、大違いです。
本日、ご相伴にいただいたのは「丸福」です。
パパさん、絶賛の一品。

ラベルには「純米吟醸生原酒」とありますが、生原酒って?
「直汲み生原酒」って??
もう全然、分かりませーん。
22日に瓶詰めしたばかりのお酒で、出荷本数限定品らしいです。

そのまま冷やでいただきました。
口に含んだ瞬間、ピリっときて、炭酸入っているのかと思いましたよ。
辛口かなと感じつつもまろやかで、大変美味しゅうございました。
30日にパパさんと、日本酒飲み比べながら、我が家でうんちくを語ることにしました。
誰も帰省してこない今年の年末年始、唯一の楽しみは、日本酒と相成りました。
当然、娘も孫達も一緒に来るでしょうから、賑やかな夕食になりそうです。
おかげで、昨日の喪失感から少しだけ這い上がり、お酒のアテを作る張り合いが、出来ました。



誰も来ない年末年始
こんにちは、心子です。
東京に住む長男と彼女、そして妹家族が、帰省を取りやめにしました。
今年の年末年始は、誰もお客に来ません。こんなこと初めてです。
原因は、言うまでも無くコロナね。
今年は退職したから、年末に仕事がありません。そのため毎日お家にいるのだから、年末の大掃除にアタフタしないようにと、日々せっせと拭き掃除を続けて来ました。根が真面目なんですよね。(って、自分で言ってるし)
でもね、誰もお客が来ない、相方とハハの3人家族だけで、のんびり過ごす年末年始ならば、普段と変りありません。ならば、大掃除なんてどうでもいいです。すっかりヤル気が失せました。
心が折れるって、こういう感じなのね。。。
年神様も、
「どこの家もピカピカだけど、ここの家は中途半端だぞ。どうしたんだ?」
そう思って、逆に立ち寄ってくれるかもしれません。(と、勝手に想像)
心臓が弱い(機能的に弱いの意味ね/笑)心子さんにとっては、上腕を使う拭き掃除が、普通の人と比べてキツいのよ。
それなのに、頑張って台所の換気扇まで掃除しちゃいました。
換気扇下のステンレス壁なんて、鏡みたいにピカピカよ。(ちょっと自慢入ってます)
どうよっ!

掃除作業止めて持て余した時間は、当然に、読書とAmazonビデオで費やしてます。
さてさて、いかに楽しく平穏に、年末年始を過ごしましょうか。
東京に住む長男と彼女、そして妹家族が、帰省を取りやめにしました。
今年の年末年始は、誰もお客に来ません。こんなこと初めてです。
原因は、言うまでも無くコロナね。
今年は退職したから、年末に仕事がありません。そのため毎日お家にいるのだから、年末の大掃除にアタフタしないようにと、日々せっせと拭き掃除を続けて来ました。根が真面目なんですよね。(って、自分で言ってるし)
でもね、誰もお客が来ない、相方とハハの3人家族だけで、のんびり過ごす年末年始ならば、普段と変りありません。ならば、大掃除なんてどうでもいいです。すっかりヤル気が失せました。
心が折れるって、こういう感じなのね。。。
年神様も、
「どこの家もピカピカだけど、ここの家は中途半端だぞ。どうしたんだ?」
そう思って、逆に立ち寄ってくれるかもしれません。(と、勝手に想像)
心臓が弱い(機能的に弱いの意味ね/笑)心子さんにとっては、上腕を使う拭き掃除が、普通の人と比べてキツいのよ。
それなのに、頑張って台所の換気扇まで掃除しちゃいました。
換気扇下のステンレス壁なんて、鏡みたいにピカピカよ。(ちょっと自慢入ってます)
どうよっ!

掃除作業止めて持て余した時間は、当然に、読書とAmazonビデオで費やしてます。
さてさて、いかに楽しく平穏に、年末年始を過ごしましょうか。



かにぱん&アップルグランブルチーズ
こんにちは、心子です。
TBSドラマの「この恋あたためますか」、自分には遠い世界の甘い甘いドラマでしたが、主演の森七菜ちゃんの初々しさに引っ張られて、そこそこに観ていました。
「今年はいろんなことがありました。甘いものは、人を幸せにします。」
ドラマのこのキャッチコピーが、素直過ぎて否めません、仰る通りでございます。
幾人ものブロガーさんの記事を拝読していて、コンビニでこのドラマの「アップルグランブルチーズ」とやらを売っていることを、知りました。そして、「よし!私も買って食べてみよう。」そう思い立ってしまったのです。
元々が、ミーハー気質ですし(笑)。
これが噂の「アップルグランブルチーズ」
コンビニ通い2日目にしてゲット!

実は、昨日もコンビニへ行ったのですが、既に売り切れていました。
何も買わずにそのままコンビニを出るのはいかがなモノかと思い、孫の好きなかにぱんを合わせて4つ買ってから、コンビニを後にしました。
かにぱんのオトナ買い(?笑)。

今週の孫達のオヤツは、かにぱんです。
こちらの事情など知らない孫達は、単純に喜んでくれました。
可愛い子たちだ。
アップルグランブルチーズ、美味しかったです。
甘く切ないスイーツ&ラブの世界を、少しだけお裾分けしてもらった気分になりました。
やっぱり、甘いものは、人を幸せにしますね~♪
TBSドラマの「この恋あたためますか」、自分には遠い世界の甘い甘いドラマでしたが、主演の森七菜ちゃんの初々しさに引っ張られて、そこそこに観ていました。
「今年はいろんなことがありました。甘いものは、人を幸せにします。」
ドラマのこのキャッチコピーが、素直過ぎて否めません、仰る通りでございます。
幾人ものブロガーさんの記事を拝読していて、コンビニでこのドラマの「アップルグランブルチーズ」とやらを売っていることを、知りました。そして、「よし!私も買って食べてみよう。」そう思い立ってしまったのです。
元々が、ミーハー気質ですし(笑)。
これが噂の「アップルグランブルチーズ」
コンビニ通い2日目にしてゲット!

実は、昨日もコンビニへ行ったのですが、既に売り切れていました。
何も買わずにそのままコンビニを出るのはいかがなモノかと思い、孫の好きなかにぱんを合わせて4つ買ってから、コンビニを後にしました。
かにぱんのオトナ買い(?笑)。

今週の孫達のオヤツは、かにぱんです。
こちらの事情など知らない孫達は、単純に喜んでくれました。
可愛い子たちだ。
アップルグランブルチーズ、美味しかったです。
甘く切ないスイーツ&ラブの世界を、少しだけお裾分けしてもらった気分になりました。
やっぱり、甘いものは、人を幸せにしますね~♪



電気圧力鍋、その後
こんにちは、心子です。
11月初旬に購入したsiroca電気圧力鍋(関連記事はこちら)、順調に使いこなしております。

最近は、ちゃんと付属のレシピ本に従って調理するようにもなりました。
レシピ通りだからといって、予想通りの仕上がりになるとは限らないことも分かりました。
「豚の角煮」「煮豚」「棒々鶏」「鶏手羽さっぱり煮」などは、肉はとても軟らかく美味しく仕上がります。
野菜系煮物は、やや柔らかすぎに感じます。
シチューやカレーは、鍋で調理した方が、加減が分かり易いです。
ジャガイモ・メイクイーンでさえも、煮崩れる柔らかさになってしまいました。
左上:肉豆腐、左下:シチュー
右上:ナス煮浸し、右中:豚角煮、右下:厚揚げとカブの煮物

均等に煮上がります。カブは噛む必要がないほどに柔らかい。(^_^;)

とり胸肉を、「豚の角煮」コースで作ってみたら、バッチリに仕上がりました。
余った煮汁を、鍋に移して片栗粉でトロミをつけていただきました。

レシピに従い、塩味を食べて確認して、使い方はほぼ理解出来ました。
これからは、圧力調理時間と調味料の加減を、自分流に使いこなすのみです。
保温時間も鍋より長いので、それを逆算して食べる時間に合わせてスイッチ入れてます。
材料を切って、調味料入れてセットするだけなので、とにかく手間いらずなのが魅力的です。
スイッチ入れてから、出来上がるまでの時間に、余裕でもう一品作れます。
あるいは、のんびり風呂にも入れます。(←実は、これが一番嬉しい♪)
シニア夫婦+後期高齢者の3人家族、4Lで充分な量が作れます。
夫婦2人だけならば2Lで足りるかも?
11月初旬に購入したsiroca電気圧力鍋(関連記事はこちら)、順調に使いこなしております。

最近は、ちゃんと付属のレシピ本に従って調理するようにもなりました。
レシピ通りだからといって、予想通りの仕上がりになるとは限らないことも分かりました。
「豚の角煮」「煮豚」「棒々鶏」「鶏手羽さっぱり煮」などは、肉はとても軟らかく美味しく仕上がります。
野菜系煮物は、やや柔らかすぎに感じます。
シチューやカレーは、鍋で調理した方が、加減が分かり易いです。
ジャガイモ・メイクイーンでさえも、煮崩れる柔らかさになってしまいました。
左上:肉豆腐、左下:シチュー
右上:ナス煮浸し、右中:豚角煮、右下:厚揚げとカブの煮物

均等に煮上がります。カブは噛む必要がないほどに柔らかい。(^_^;)

とり胸肉を、「豚の角煮」コースで作ってみたら、バッチリに仕上がりました。
余った煮汁を、鍋に移して片栗粉でトロミをつけていただきました。

レシピに従い、塩味を食べて確認して、使い方はほぼ理解出来ました。
これからは、圧力調理時間と調味料の加減を、自分流に使いこなすのみです。
保温時間も鍋より長いので、それを逆算して食べる時間に合わせてスイッチ入れてます。
材料を切って、調味料入れてセットするだけなので、とにかく手間いらずなのが魅力的です。
スイッチ入れてから、出来上がるまでの時間に、余裕でもう一品作れます。
あるいは、のんびり風呂にも入れます。(←実は、これが一番嬉しい♪)
シニア夫婦+後期高齢者の3人家族、4Lで充分な量が作れます。
夫婦2人だけならば2Lで足りるかも?



好きなタイプ
こんにちは、心子です。
娘の夫=パパさんは、すっかり日本酒の虜になっています。
酒林(杉玉)を見つけると、吸い込まれるように立ち寄ってしまうそうです(笑)。
そのお相伴にあずかり、毎晩、ほろ酔い気分にひたっておりました。
パパさんが飲んで、ラインで感想を送って来ます。
そして「じゃ、この酒を明日持って行きますね。」
で、心子さんがその晩に、運ばれてきた酒をいただき、その感想をラインで送る。
そんなやり取りが、先週から続いています。
写真右「neo.」は、山廃純米無濾過原酒だそう。
普通に熱燗にして飲みましたが、甘い、ワイン風?かな。
写真左「聖」は、普通に純米大吟醸。
あり合わせのおかずと、鍋で飲みましたが、出来れば美味しい魚のアテが欲しかったなあ。

そして、一番のお気に入りがコレ!「macho」です!!

辛口で爽快。キレキレの飲み口です。
冷酒でそのままいただきました。
”筋肉のタンパク質” と”味わいの淡泊” をかけた洒落か?
好きなタイプよ〜 (笑)
パパさんにラインして「お正月のお酒に、machoが欲しい」と、リクエストしました。
お正月は、好きなタイプと寝正月します。
娘の夫=パパさんは、すっかり日本酒の虜になっています。
酒林(杉玉)を見つけると、吸い込まれるように立ち寄ってしまうそうです(笑)。
そのお相伴にあずかり、毎晩、ほろ酔い気分にひたっておりました。
パパさんが飲んで、ラインで感想を送って来ます。
そして「じゃ、この酒を明日持って行きますね。」
で、心子さんがその晩に、運ばれてきた酒をいただき、その感想をラインで送る。
そんなやり取りが、先週から続いています。
写真右「neo.」は、山廃純米無濾過原酒だそう。
普通に熱燗にして飲みましたが、甘い、ワイン風?かな。
写真左「聖」は、普通に純米大吟醸。
あり合わせのおかずと、鍋で飲みましたが、出来れば美味しい魚のアテが欲しかったなあ。

そして、一番のお気に入りがコレ!「macho」です!!

辛口で爽快。キレキレの飲み口です。
冷酒でそのままいただきました。
”筋肉のタンパク質” と”味わいの淡泊” をかけた洒落か?
好きなタイプよ〜 (笑)
パパさんにラインして「お正月のお酒に、machoが欲しい」と、リクエストしました。
お正月は、好きなタイプと寝正月します。



日本酒「咲耶美」
こんにちは、心子です。
娘の夫、パパさんから日本酒をいただきました。
「貴娘酒造の咲耶美」
純米吟醸・直汲み・うすにごり、ラベルにあります。
自分からは積極的に買うことが無いタイプの日本酒です。

発泡酒仕立てで、口当たりは、フルーティな甘みを感じ、後に、独特な苦みが残ります。

こんな口当たりの日本酒には、どんなアテ(つまみ)が合うのでしょう。
色々と試してみました。
餃子、里芋・ごぼう・ニンジン・ちくわの煮物、ゆず大根、キャベツ浅漬け・・・。
焼おにぎり、ナッツ類はイケました、シシャモはいまいちな感じでしたね。
そうこうして色々つまみながら、2日間で飲み切ってしまいましたよ。
意外にも合ったのは、市販の菓子 ”のり天” でした。
肩すかしされた気分だわ(笑)。

次回は(次回はあるのか)、普通に焼き魚や煮物がつまみになる日本酒で、お願いします。>パパさん
今から、お正月が楽しみです(もらう気満々)。
娘の夫、パパさんから日本酒をいただきました。
「貴娘酒造の咲耶美」
純米吟醸・直汲み・うすにごり、ラベルにあります。
自分からは積極的に買うことが無いタイプの日本酒です。

発泡酒仕立てで、口当たりは、フルーティな甘みを感じ、後に、独特な苦みが残ります。

こんな口当たりの日本酒には、どんなアテ(つまみ)が合うのでしょう。
色々と試してみました。
餃子、里芋・ごぼう・ニンジン・ちくわの煮物、ゆず大根、キャベツ浅漬け・・・。
焼おにぎり、ナッツ類はイケました、シシャモはいまいちな感じでしたね。
そうこうして色々つまみながら、2日間で飲み切ってしまいましたよ。
意外にも合ったのは、市販の菓子 ”のり天” でした。
肩すかしされた気分だわ(笑)。

次回は(次回はあるのか)、普通に焼き魚や煮物がつまみになる日本酒で、お願いします。>パパさん
今から、お正月が楽しみです(もらう気満々)。



宇宙兄弟
こんにちは、心子です。
Amazonビデオで「宇宙兄弟」を、数日間に分けて観ました。
原作のコミック本は、残念ながら15巻くらいまで(多分、誰かに借りて)読んだだけで、完読できなかった漫画だったので、この機会に観られて、楽しむことが出来ました。
南波 六太(なんば むった)役が、小栗旬。
弟、日々人(ひびと)役は、岡田将生。
どちらも、原作に忠実で好感持てます。(^_^)
夢が叶う形で、ビデオ作品は仕上がっていて、爽やかな終わり方でしたよ。
舞台が壮大過ぎてグイグイ持っていかれます(笑)。
こんな風に、夢が叶う人って、どの位の確率でいるのでしょうね。
映画館で観たら、きっと迫力も感じられて、さらに面白かっただろうなあ。
爽やかな感動を得たい時に、オススメです。
宇宙兄弟のチカラを借りて、心子さんも夢を叶えに行きました。
図書館で本を借りて、肉を食べに。
好きな物2つ、本と肉の同時進行。(夢、小っさい/笑)
アンガス牛300グラム、ご飯無し。

ご飯を付けると、本を読みながら食べるのに、ご飯が手間なんです。
肉だけなら、切って口に運ぶだけなので。
ご飯無しにした分、肉だけで300グラムよ~♥

平日のランチタイム過ぎで、店内の混雑は一段落していましたので、のんびりと。
借りた本を広げて読みながら、肉をムシムシ噛みしめ食べて、コーヒーおかわり(無料)して。
良い時間を過ごすことが出来ました。
ありがとうー、宇宙兄弟!
Amazonビデオで「宇宙兄弟」を、数日間に分けて観ました。
原作のコミック本は、残念ながら15巻くらいまで(多分、誰かに借りて)読んだだけで、完読できなかった漫画だったので、この機会に観られて、楽しむことが出来ました。
南波 六太(なんば むった)役が、小栗旬。
弟、日々人(ひびと)役は、岡田将生。
どちらも、原作に忠実で好感持てます。(^_^)
夢が叶う形で、ビデオ作品は仕上がっていて、爽やかな終わり方でしたよ。
舞台が壮大過ぎてグイグイ持っていかれます(笑)。
こんな風に、夢が叶う人って、どの位の確率でいるのでしょうね。
映画館で観たら、きっと迫力も感じられて、さらに面白かっただろうなあ。
爽やかな感動を得たい時に、オススメです。
宇宙兄弟のチカラを借りて、心子さんも夢を叶えに行きました。
図書館で本を借りて、肉を食べに。
好きな物2つ、本と肉の同時進行。(夢、小っさい/笑)
アンガス牛300グラム、ご飯無し。

ご飯を付けると、本を読みながら食べるのに、ご飯が手間なんです。
肉だけなら、切って口に運ぶだけなので。
ご飯無しにした分、肉だけで300グラムよ~♥

平日のランチタイム過ぎで、店内の混雑は一段落していましたので、のんびりと。
借りた本を広げて読みながら、肉をムシムシ噛みしめ食べて、コーヒーおかわり(無料)して。
良い時間を過ごすことが出来ました。
ありがとうー、宇宙兄弟!



ピルケース
こんにちは、心子です。
12月1日に循環器科受診をした際に、処方薬を一包化していただくことにしました。
なぜならば、指先が荒れるようになり、薬を押し出すのが、痛くて嫌になり、面倒に感じるようになったからです。
一包化には、加算がかかります。
薬によっては、開封不可で一包化にならない薬もあります。
そして、”面倒だから” は通りませんので、飲み忘れや間違いを防ぐためですと、言うのがいいです。
(飲み間違えたことはまだ一度もありませんが。)

しかし、一包化したことで、ガサが増えて、今まで使用していたピルケースに収まらなくなってしまいました。
そこで、市内のドラッグストアで、見つけた新しいピルケースを、衝動買いしてしまいました。
袋を二つ折りにして、1日分毎に入れました。
コンパクトにまとまって、なかなか使い勝手が良いです。

今年は、コロナ禍で手洗いと手指消毒の機会が、普段以上に増えたせいか、手荒れが例年以上に酷いです。
薬を押し出すのに、指先が痛いなんて、初めてのことです。(まさか、これは老化現象?)
毎日の薬代などは、健康であれば掛からない費用です。
しかも、健康ならば、働き続けながら、家事や家族の世話も可能だったわけで。
そう考えると正直、残念です。
だからこそ、「心臓弱いのに、いつも元気で、楽しそうだったよね。」と言われるように、生き抜きたいです。
このピルケースには、そんな気持ちが、薬と一緒に、収められています。
こちらのデザインの方が、お洒落っぽい。
12月1日に循環器科受診をした際に、処方薬を一包化していただくことにしました。
なぜならば、指先が荒れるようになり、薬を押し出すのが、痛くて嫌になり、面倒に感じるようになったからです。
一包化には、加算がかかります。
薬によっては、開封不可で一包化にならない薬もあります。
そして、”面倒だから” は通りませんので、飲み忘れや間違いを防ぐためですと、言うのがいいです。
(飲み間違えたことはまだ一度もありませんが。)

しかし、一包化したことで、ガサが増えて、今まで使用していたピルケースに収まらなくなってしまいました。
そこで、市内のドラッグストアで、見つけた新しいピルケースを、衝動買いしてしまいました。
袋を二つ折りにして、1日分毎に入れました。
コンパクトにまとまって、なかなか使い勝手が良いです。

今年は、コロナ禍で手洗いと手指消毒の機会が、普段以上に増えたせいか、手荒れが例年以上に酷いです。
薬を押し出すのに、指先が痛いなんて、初めてのことです。(まさか、これは老化現象?)
毎日の薬代などは、健康であれば掛からない費用です。
しかも、健康ならば、働き続けながら、家事や家族の世話も可能だったわけで。
そう考えると正直、残念です。
だからこそ、「心臓弱いのに、いつも元気で、楽しそうだったよね。」と言われるように、生き抜きたいです。
このピルケースには、そんな気持ちが、薬と一緒に、収められています。
こちらのデザインの方が、お洒落っぽい。



良い日曜日
こんにちは、心子です。
昨日は大物の買い出しのため、久しぶりに2人一緒に、相方の運転で出かけました。
助手席に乗り込むと、何やら怪しいブツが足元に・・・。
「何?これ??」
つまみ上げて見たら、ポリ袋に入ったライムのウ●コでした。
「オレじゃねぇぞ。」と、
即座に運転席にふんぞり返ったまま、自信満々でキッパリ言い切る相方でした。
以前、”この車にはライムを乗せるな” って言ったのは、相方です。
なので、私は乗せたことは一度もありません。
ライムを乗せるときは、いつももう一台の軽自動車モコを、利用しています。
問い詰めた結果、犯人は相方であると判明。
先週、タイヤ交換の空き時間に、ライムを連れ出し、交換後にライムとウ●コ袋を車に乗せて、帰宅したのです。
そして、そのままウ●コ袋だけを、助手席の足元に置き忘れ、1週間も車内に放置されていたワケであります。

「よくまあ、”オレじゃねぇぞ” なんて言い切れたよね。それに、この車にライムを乗せるなって言ったのは、どこの誰よ。」
「・・・・・。1週間もここにあったのに車の中、臭くないよね。(←小声になってる/笑)」
この後、ランチをおごらせたのは、言うまでもありません。
そして、相方が、買い出しの荷物を全部運んでくれ、頼んでいないのに、自らお風呂を洗ってお湯を張り、ライムを散歩に連れ出してくれました。
昨日はウ●コのおかげで、良い日曜日だったなぁ~、おほほほほ
昨日は大物の買い出しのため、久しぶりに2人一緒に、相方の運転で出かけました。
助手席に乗り込むと、何やら怪しいブツが足元に・・・。
「何?これ??」
つまみ上げて見たら、ポリ袋に入ったライムのウ●コでした。
「オレじゃねぇぞ。」と、
即座に運転席にふんぞり返ったまま、自信満々でキッパリ言い切る相方でした。
以前、”この車にはライムを乗せるな” って言ったのは、相方です。
なので、私は乗せたことは一度もありません。
ライムを乗せるときは、いつももう一台の軽自動車モコを、利用しています。
問い詰めた結果、犯人は相方であると判明。
先週、タイヤ交換の空き時間に、ライムを連れ出し、交換後にライムとウ●コ袋を車に乗せて、帰宅したのです。
そして、そのままウ●コ袋だけを、助手席の足元に置き忘れ、1週間も車内に放置されていたワケであります。

「よくまあ、”オレじゃねぇぞ” なんて言い切れたよね。それに、この車にライムを乗せるなって言ったのは、どこの誰よ。」
「・・・・・。1週間もここにあったのに車の中、臭くないよね。(←小声になってる/笑)」
この後、ランチをおごらせたのは、言うまでもありません。
そして、相方が、買い出しの荷物を全部運んでくれ、頼んでいないのに、自らお風呂を洗ってお湯を張り、ライムを散歩に連れ出してくれました。
昨日はウ●コのおかげで、良い日曜日だったなぁ~、おほほほほ



誰?この人??
こんにちは、心子です。
暇時間を見つけては、大掃除もどき兼片付け作業をしています。
押し入れの奥に、古く変色した段ボール箱を発見。
中には、高校時代から東京の学校へ通っていた頃の、
日記や賞状、通帳、写真、手紙などが、ゴチャゴチャに入っていました。
その中に、東京での一人暮らし時代に、アパートで大切に飾っていた写真がありました。
40年前くらいに撮った写真です。
父(享年53歳)と20歳前後の心子さん、そして愛犬との写真です。

写真右下には、背中の一部しか写っていない犬がいます。
その子は、心子さんが小学3年生の時に、拾ってきた「チコちゃん」です。
ピンクの着物姿の心子さんに、飛びつこうとしている犬は、チコちゃんの子「チロ」です。
この犬達以前には、猟犬雑種の「ポチ」、紀州犬雑種の「シロ」がいました。
心子さんの記憶の中は、いつも犬のいる生活でしたね。
写真を見つめながら、しばし物思いにふけりました。
若いって素晴らしい、笑顔が自然で表情に生命力がありますね〜。(自画自賛)
山口百恵に似てると、言われた事がありましたよ。(記憶違いか?爆笑)
よく見れば、この頃には、ちゃんと顎のラインがありましたね。
今は、首と顎の境目が、かろうじてあるだけです。(苦笑)
埃を拭いて、段ボール箱の中に、再びそっと戻しました。
心子さん亡き後に、息子や娘がこの写真を見つけたら、きっとこう言うだろうなあ。
「誰?この人??」って。
暇時間を見つけては、大掃除もどき兼片付け作業をしています。
押し入れの奥に、古く変色した段ボール箱を発見。
中には、高校時代から東京の学校へ通っていた頃の、
日記や賞状、通帳、写真、手紙などが、ゴチャゴチャに入っていました。
その中に、東京での一人暮らし時代に、アパートで大切に飾っていた写真がありました。
40年前くらいに撮った写真です。
父(享年53歳)と20歳前後の心子さん、そして愛犬との写真です。

写真右下には、背中の一部しか写っていない犬がいます。
その子は、心子さんが小学3年生の時に、拾ってきた「チコちゃん」です。
ピンクの着物姿の心子さんに、飛びつこうとしている犬は、チコちゃんの子「チロ」です。
この犬達以前には、猟犬雑種の「ポチ」、紀州犬雑種の「シロ」がいました。
心子さんの記憶の中は、いつも犬のいる生活でしたね。
写真を見つめながら、しばし物思いにふけりました。
若いって素晴らしい、笑顔が自然で表情に生命力がありますね〜。(自画自賛)
山口百恵に似てると、言われた事がありましたよ。(記憶違いか?爆笑)
よく見れば、この頃には、ちゃんと顎のラインがありましたね。
今は、首と顎の境目が、かろうじてあるだけです。(苦笑)
埃を拭いて、段ボール箱の中に、再びそっと戻しました。
心子さん亡き後に、息子や娘がこの写真を見つけたら、きっとこう言うだろうなあ。
「誰?この人??」って。



プレゼントシーズンに寄せて
こんにちは、心子です。
「サンタさんからのプレゼント、何が欲しいんだっけ?」
孫達と一緒に、プレゼントの最終確認を行いました、タブレット使って(笑)。
ぬいぐるみにハマっている孫年少は、変更なしで当初のまま「ポケモンのアローラロコンのぬいぐるみ」でした。

高さ20センチほどの、けして大きくはないぬいぐるみが、8000円もします。
何故こんなに高いの?!
同じくポケモンのぬいぐるみを欲しがっていた孫1年生は、
「やっぱりラジコンカーがいい」と変更になりました。
クリスマスに誕生日にと、2年連続でラジコンカーです。
軽トラに始まり、ショベルカー、スポーツカーと来て、
今回は林野火災用消防車(水陸OK)がリクエストされました。
これで4台目になります。
どんだけラジコンカーが好きなんだ?
プレゼントは欲しい物がもらえる、それが単純に嬉しいと思うので、心子さんは、いつも孫達に聞いてから用意します。
自分が幼かった時、欲しくもない人形をプレゼントされて、
「これ高かったんだぞ。大切に遊べよ。」と言われ、
子供心に、嬉しそうなふりをしたことを、今でも覚えています。
人形は、ワタシの服より上等なレースで縁取られたワンピースを、着ていました。
横にすると目を閉じて、手足を動かせて、胸のボタンを押すと喋る人形でした。
子供の遊ぶは、壊れる/壊すの前哨戦のようなもの。
もちろん、壊れましたよ。
そのまま黙って、棚に飾って置きましたね。あははは
クリスマスの分業制度。
プレゼントを、孫達と一緒に選ぶのは心子さん。
我が家に運んでくれるのは、Amazonさん。
そして、大蔵省は相方です。
孫達は、こちらの懐具合への忖度は一切無しに、欲しい物を堂々と、リクエストして来ます。
これからも、相方には頑張っていただきましょう。(^_-)-☆
「サンタさんからのプレゼント、何が欲しいんだっけ?」
孫達と一緒に、プレゼントの最終確認を行いました、タブレット使って(笑)。
ぬいぐるみにハマっている孫年少は、変更なしで当初のまま「ポケモンのアローラロコンのぬいぐるみ」でした。

高さ20センチほどの、けして大きくはないぬいぐるみが、8000円もします。
何故こんなに高いの?!
同じくポケモンのぬいぐるみを欲しがっていた孫1年生は、
「やっぱりラジコンカーがいい」と変更になりました。
クリスマスに誕生日にと、2年連続でラジコンカーです。
軽トラに始まり、ショベルカー、スポーツカーと来て、
今回は林野火災用消防車(水陸OK)がリクエストされました。
これで4台目になります。
どんだけラジコンカーが好きなんだ?
プレゼントは欲しい物がもらえる、それが単純に嬉しいと思うので、心子さんは、いつも孫達に聞いてから用意します。
自分が幼かった時、欲しくもない人形をプレゼントされて、
「これ高かったんだぞ。大切に遊べよ。」と言われ、
子供心に、嬉しそうなふりをしたことを、今でも覚えています。
人形は、ワタシの服より上等なレースで縁取られたワンピースを、着ていました。
横にすると目を閉じて、手足を動かせて、胸のボタンを押すと喋る人形でした。
子供の遊ぶは、壊れる/壊すの前哨戦のようなもの。
もちろん、壊れましたよ。
そのまま黙って、棚に飾って置きましたね。あははは
クリスマスの分業制度。
プレゼントを、孫達と一緒に選ぶのは心子さん。
我が家に運んでくれるのは、Amazonさん。
そして、大蔵省は相方です。
孫達は、こちらの懐具合への忖度は一切無しに、欲しい物を堂々と、リクエストして来ます。
これからも、相方には頑張っていただきましょう。(^_-)-☆



厄年と佐野ラーメン
こんにちは、心子です。
去年の秋、相方は60歳直前で手術となり、しかもその術後に予想外の腎炎で、腎瘻処置を施されて、入院が予定日数の倍以上である20日間に及んだのでした。不運としか言えませんでしたね。
それをきっかけに、60歳は男女共に厄年(前厄)であることを知り、今年の1月には、佐野厄除け大師へお詣りに行った次第です。
月祓い=1年間、毎月お祓い12回分で5000円(関連記事はこちら)を、お願いしたのでした。
その厄除け大師から、葉書が届きました。

なんと!来年は、心子さんが本厄です。
「これは、これは。また、佐野厄除け大師へお詣りに行かなくっちゃね。」
「そしてまた、美味しい佐野ラーメンを食べてこよう♪」
久しぶりに、夫婦の意見が一致しました。
今年の1月の時は、2時間半も並んで待って「大和」で、佐野ラーメンを食べました。(関連記事はこちら)
あの行列と待ち時間は、寒くて辛かった。
あの苦行(笑)の後ならば、どんなラーメンでも美味しくいただけそう。
来年1月は、その教訓を生かして、一番人気店を外して並ぶ時間帯を再考します。
次なるラーメン店はどこにしようか。楽しみが増えましたよ。
なんだかもう、メインは厄払いよりも、佐野ラーメンに移行している厄年夫婦であります。
果たして、来年の厄祓いのご利益やいかに・・・!
去年の秋、相方は60歳直前で手術となり、しかもその術後に予想外の腎炎で、腎瘻処置を施されて、入院が予定日数の倍以上である20日間に及んだのでした。不運としか言えませんでしたね。
それをきっかけに、60歳は男女共に厄年(前厄)であることを知り、今年の1月には、佐野厄除け大師へお詣りに行った次第です。
月祓い=1年間、毎月お祓い12回分で5000円(関連記事はこちら)を、お願いしたのでした。
その厄除け大師から、葉書が届きました。

なんと!来年は、心子さんが本厄です。
「これは、これは。また、佐野厄除け大師へお詣りに行かなくっちゃね。」
「そしてまた、美味しい佐野ラーメンを食べてこよう♪」
久しぶりに、夫婦の意見が一致しました。
今年の1月の時は、2時間半も並んで待って「大和」で、佐野ラーメンを食べました。(関連記事はこちら)
あの行列と待ち時間は、寒くて辛かった。
あの苦行(笑)の後ならば、どんなラーメンでも美味しくいただけそう。
来年1月は、その教訓を生かして、一番人気店を外して並ぶ時間帯を再考します。
次なるラーメン店はどこにしようか。楽しみが増えましたよ。
なんだかもう、メインは厄払いよりも、佐野ラーメンに移行している厄年夫婦であります。
果たして、来年の厄祓いのご利益やいかに・・・!



ハハを整形外科へ連れて行きました
こんにちは、心子です。
先週の金曜日の午後に、ハハ・86歳を整形外科へ連れて行きました。
彼女が階段から落ちたのは、火曜日でしたが、痛がるばかりで、医者には行きたがらないので、黙って様子をみていました。
(関連記事はこちら)
やっぱり翌日から、ボ~っとして来て、たちまち言動と行動におかしなコトが出始めて・・・。
そんな気がかりの中、ハハのグランドゴルフ仲間が、
「医者に行った方がいいよ。」と、強く勧めてくださいまして、
「それじゃ、行ってみるよ。」となり、
本人の気が変らないうちに、車に乗せて連れて行った次第です。
予想通りと言うか、幸いと言うか、骨折はしていませんでした。
湿布とロキソニンを1週間分いただいて、帰って来ました。
お医者さんも、高齢者の扱い方に慣れていて、
「骨粗鬆症の薬を飲んでいたから、良かったのかもしれませんよ。」
「グランドゴルフも健康体操も、行って大丈夫。痛ければ見てるだけでいいから。」
「お風呂、入っていいですよ。お風呂場で転ばないようにね。」
と、明るいアドバイスをくださいました。
階段の下から3段目から落ちたのですが、
グランドゴルフ仲間に話す時には、
「4段目から落ちた。」に変っていて、
お医者さんに話す時には、
「階段の真ん中辺から落ちた。」に変っていました。
どんな心境から、そういう話しになっちゃうのでしょうかね。
「来週から、行けそうならグランドゴルフに行ってみようかな。」
湿布薬や痛み止め薬より、お医者さんの言葉の方が効き目があったようです。
やれ、やれ。
我が家で医者の世話になっていないのは、12歳シニア猫の朝妃だけです。
ふてぶてしいと感じていたこの表情が、頼もしく見えるようになりましたよ。

アタシは、お医者へ行ったら、半狂乱になって死んじゃうニャ
先週の金曜日の午後に、ハハ・86歳を整形外科へ連れて行きました。
彼女が階段から落ちたのは、火曜日でしたが、痛がるばかりで、医者には行きたがらないので、黙って様子をみていました。
(関連記事はこちら)
やっぱり翌日から、ボ~っとして来て、たちまち言動と行動におかしなコトが出始めて・・・。
そんな気がかりの中、ハハのグランドゴルフ仲間が、
「医者に行った方がいいよ。」と、強く勧めてくださいまして、
「それじゃ、行ってみるよ。」となり、
本人の気が変らないうちに、車に乗せて連れて行った次第です。
予想通りと言うか、幸いと言うか、骨折はしていませんでした。
湿布とロキソニンを1週間分いただいて、帰って来ました。
お医者さんも、高齢者の扱い方に慣れていて、
「骨粗鬆症の薬を飲んでいたから、良かったのかもしれませんよ。」
「グランドゴルフも健康体操も、行って大丈夫。痛ければ見てるだけでいいから。」
「お風呂、入っていいですよ。お風呂場で転ばないようにね。」
と、明るいアドバイスをくださいました。
階段の下から3段目から落ちたのですが、
グランドゴルフ仲間に話す時には、
「4段目から落ちた。」に変っていて、
お医者さんに話す時には、
「階段の真ん中辺から落ちた。」に変っていました。
どんな心境から、そういう話しになっちゃうのでしょうかね。
「来週から、行けそうならグランドゴルフに行ってみようかな。」
湿布薬や痛み止め薬より、お医者さんの言葉の方が効き目があったようです。
やれ、やれ。
我が家で医者の世話になっていないのは、12歳シニア猫の朝妃だけです。
ふてぶてしいと感じていたこの表情が、頼もしく見えるようになりましたよ。

アタシは、お医者へ行ったら、半狂乱になって死んじゃうニャ



トリミング
こんにちは、心子です。
退職したので今年は、大晦日の出勤がありません(嬉しい~)。
根が真面目な(自分で言ってるし)心子さんは、早めに大掃除もどきを、毎日少しずつ行っています。
ちょっと余分に家事労働をすると、ブログを書く時間と体力が残らないお年頃のようです。
本を読んだり、プライムビデオを観る時間はあるのですけれどね。
そんなワケで、あれやこれやという間に、時間が過ぎてしまいます。
盆と正月は、プロのトリマーさんに綺麗にしていただくライムです。
今日は、予約してあったトリミング・デーでした。
可愛くなりました~♥
かあちゃん!アタシもクッキーと牛乳が食べたいでしゅ。

ダメ、ダメ。下痢ピーがやっと治ったんだから。
ほれ、ほれ、笑顔をサービスしましゅから、クッキーくだしゃい。

今回のトリマーさんは、耳の仕上げ方が、とても丁寧で上手でした。
まあ、こんな感じで今日も無事に1日が終わりました。
退職したので今年は、大晦日の出勤がありません(嬉しい~)。
根が真面目な(自分で言ってるし)心子さんは、早めに大掃除もどきを、毎日少しずつ行っています。
ちょっと余分に家事労働をすると、ブログを書く時間と体力が残らないお年頃のようです。
本を読んだり、プライムビデオを観る時間はあるのですけれどね。
そんなワケで、あれやこれやという間に、時間が過ぎてしまいます。
盆と正月は、プロのトリマーさんに綺麗にしていただくライムです。
今日は、予約してあったトリミング・デーでした。
可愛くなりました~♥
かあちゃん!アタシもクッキーと牛乳が食べたいでしゅ。

ダメ、ダメ。下痢ピーがやっと治ったんだから。
ほれ、ほれ、笑顔をサービスしましゅから、クッキーくだしゃい。

今回のトリマーさんは、耳の仕上げ方が、とても丁寧で上手でした。
まあ、こんな感じで今日も無事に1日が終わりました。



気分転換に誕生日ケーキ
こんにちは、心子です。
ライムの下痢、
心子さんの眼科、循環器科受診、
ハハ・86歳が階段から落ちるなど、ドタバタな12月の始まりでした。
そんな中、ご多分に漏れず、相方も膝痛のため、かかりつけ医からの紹介状を持って、総合病院の整形外科を受診しました。
「右膝半月板、加齢のための劣化による痛み」
要するに、歳のせいです(キッパリ)。
痛みが我慢でき、日常生活に支障がないのでれば、急いで手術をする必要なし。
手術しても、期待するほどの改善は難しい。
ってコトで、相方も経過観察しながら、痛みと上手く付き合うことになりまた。
すっかり忘れていた相方の誕生日、すでに1週間が経ってしまいました。
このままスルーしてしまおうと思っていましたが、気分転換の好機ととらえて、ケーキを買って静かにお祝いしました。

シニア夫婦&シニア犬猫、そして後期高齢者しかいない家族に、ちょっとだけ灯りが差した気分になれました。
シニア犬も、ケーキは食べたいじょ。

ライムの下痢、
心子さんの眼科、循環器科受診、
ハハ・86歳が階段から落ちるなど、ドタバタな12月の始まりでした。
そんな中、ご多分に漏れず、相方も膝痛のため、かかりつけ医からの紹介状を持って、総合病院の整形外科を受診しました。
「右膝半月板、加齢のための劣化による痛み」
要するに、歳のせいです(キッパリ)。
痛みが我慢でき、日常生活に支障がないのでれば、急いで手術をする必要なし。
手術しても、期待するほどの改善は難しい。
ってコトで、相方も経過観察しながら、痛みと上手く付き合うことになりまた。
すっかり忘れていた相方の誕生日、すでに1週間が経ってしまいました。
このままスルーしてしまおうと思っていましたが、気分転換の好機ととらえて、ケーキを買って静かにお祝いしました。

シニア夫婦&シニア犬猫、そして後期高齢者しかいない家族に、ちょっとだけ灯りが差した気分になれました。
シニア犬も、ケーキは食べたいじょ。




階段から落ちたハハ・86歳
こんにちは、心子です。
ライムの下痢が、すっかり治りました。
当犬も良く眠ってくれて、安心、安心。
心子さんも、久しぶりにぐっすりと眠ることが出来るようになりました。
んが、しかーし!
ほっとしたのも束の間で、神様は平穏な日々を、心子さんに与えることをお忘れのようです。
昨日、ハハ・86歳が、自宅の階段から落ちました。
下から3段目くらいから落ちました。
「1日経って、我慢できないほど、眠れないほど痛ければ、明日お医者に連れて行くから、静かにして様子をみてね。」
そう言って、湿布薬を渡しておきました。
けれども、ハハはその後、リュックを背負って買い物へ出かけていました。
「押し車か、杖をついて、歩いた方がいいよ。」
そう忠告しましたが、
「押し車は、年寄り気に見えるから嫌。」とのお返事でしたよ。(^_^;)
当の本人は、痛みよりも、階段から落ちた自分自身が悔しくて、ショックのようです。
「このスリッパが滑ったからいけないんだ。」
そう言って、スリッパ無しの生活始めてます。苦笑
「整形外科へ行ってレントゲンを撮って診てもらった方がいいよ。」そう言いましたらね、
「行って診てもらっても、どうせ湿布薬だけだから同じさ。」と、聞く耳を持ちません。
昭和ヒトケタ生まれのオンナの意地と根性には、口出ししないと決めていますので、
「痛くて我慢できないから、医者に連れてっておくれ。」と、
ハハから言い出すまでは、こちらからは余計なことを言わないことにしました。
大好きなグランドゴルフへ行くのを忘れ、今日は健康体操教室を休みました。
痛みを我慢しているのが、見え見えです。
本人の痛みの心配もさることながら、これをきっかけに”ボケ度”が増すことの方が、気がかりな心子さんです。
ライムの下痢が、すっかり治りました。
当犬も良く眠ってくれて、安心、安心。
心子さんも、久しぶりにぐっすりと眠ることが出来るようになりました。
んが、しかーし!
ほっとしたのも束の間で、神様は平穏な日々を、心子さんに与えることをお忘れのようです。
昨日、ハハ・86歳が、自宅の階段から落ちました。
下から3段目くらいから落ちました。
「1日経って、我慢できないほど、眠れないほど痛ければ、明日お医者に連れて行くから、静かにして様子をみてね。」
そう言って、湿布薬を渡しておきました。
けれども、ハハはその後、リュックを背負って買い物へ出かけていました。
「押し車か、杖をついて、歩いた方がいいよ。」
そう忠告しましたが、
「押し車は、年寄り気に見えるから嫌。」とのお返事でしたよ。(^_^;)
当の本人は、痛みよりも、階段から落ちた自分自身が悔しくて、ショックのようです。
「このスリッパが滑ったからいけないんだ。」
そう言って、スリッパ無しの生活始めてます。苦笑
「整形外科へ行ってレントゲンを撮って診てもらった方がいいよ。」そう言いましたらね、
「行って診てもらっても、どうせ湿布薬だけだから同じさ。」と、聞く耳を持ちません。
昭和ヒトケタ生まれのオンナの意地と根性には、口出ししないと決めていますので、
「痛くて我慢できないから、医者に連れてっておくれ。」と、
ハハから言い出すまでは、こちらからは余計なことを言わないことにしました。
大好きなグランドゴルフへ行くのを忘れ、今日は健康体操教室を休みました。
痛みを我慢しているのが、見え見えです。
本人の痛みの心配もさることながら、これをきっかけに”ボケ度”が増すことの方が、気がかりな心子さんです。



続・ライムの不調
こんにちは、心子です。
ライムは、下痢の症状が改善しないので、月曜日の夕方に獣医さんで診てもらいました。
検便しましたが、寄生虫、細菌等の異常はなく、少々炎症反応があるだけでした。
ワクチン接種の反応かもしれない、その可能性はある。
”かもしれない”と言うグレーな判定だけれど、下痢さえ止まれば、それでいいと思う心子さんです。
月曜日の診断の結果、皮下点滴をして絶食し翌日まで経過観察となりました。
下痢ピーでもいいから、ご飯が食べたいぞ。

しかし、夜11時と火曜日の朝8時に、下痢便再び。
皮下点滴の効果はいずこへ・・・。
ついでに、夜中の3時半過ぎに、ライムに起こされて、外へ用足しに連れ出したけれど、何も出ずと言うオマケ付き。
頼むから、熟睡させてぇ~(涙)
本日午前中に、再び獣医さんへ。
経過を告げた結果、皮下点滴は止めて、代わりに内服薬で経過観察し、食事はいつもの3分の1から始めて、内服全て終わっても改善しなければ、再診となりました。
ライムは、下痢と絶食続きのため、7.8キロあった体重が、7.1キロになりました。
良いか悪いかは別として、今では、ウエストラインが、ばっちりです。
ライムは、下痢の症状が改善しないので、月曜日の夕方に獣医さんで診てもらいました。
検便しましたが、寄生虫、細菌等の異常はなく、少々炎症反応があるだけでした。
ワクチン接種の反応かもしれない、その可能性はある。
”かもしれない”と言うグレーな判定だけれど、下痢さえ止まれば、それでいいと思う心子さんです。
月曜日の診断の結果、皮下点滴をして絶食し翌日まで経過観察となりました。
下痢ピーでもいいから、ご飯が食べたいぞ。

しかし、夜11時と火曜日の朝8時に、下痢便再び。
皮下点滴の効果はいずこへ・・・。
ついでに、夜中の3時半過ぎに、ライムに起こされて、外へ用足しに連れ出したけれど、何も出ずと言うオマケ付き。
頼むから、熟睡させてぇ~(涙)
本日午前中に、再び獣医さんへ。
経過を告げた結果、皮下点滴は止めて、代わりに内服薬で経過観察し、食事はいつもの3分の1から始めて、内服全て終わっても改善しなければ、再診となりました。
ライムは、下痢と絶食続きのため、7.8キロあった体重が、7.1キロになりました。
良いか悪いかは別として、今では、ウエストラインが、ばっちりです。



ライムの不調
こんにちは、心子です。
26日(木)に年に一度のワクチン接種をしたライムです。
今までのワクチンは9種でしたが、同じメーカー、同じ価格で10種になったとのこと。
ワクチンの副作用で具合が悪くなったことは、過去にありませんでしたので、何も疑問を持たず「それでお願いします。」と、例年通りに問題なく接種終了でした。
犬のワクチン接種の副作用に、嘔吐・下痢ってあるのでしょうか?
ワクチン接種翌日の金曜日から、嘔吐・下痢に陥ったライム。
お腹は丈夫な方なので、ライムには珍しい症状でした。
嘔吐は間に合わないけれど、下痢でもけして室内では失敗しないライムでした。
夜中も起こされて、外に用足しに連れ出しました。(寒っ!怖っ!!)
(隣家がお寺なので、お墓沿いの歩道を歩きます。死んだ人間など怖くありませんが、時々すれ違う生きた人間の方が怖い心子さんです。)
なので、土曜日は絶食させて様子を見ました。
嘔吐は、金曜日の数回で治まり、下痢もなく出尽くした(苦笑)ようで止りました。
日曜日、ふやかしたフードをいつもの半量で与え、夕方には通常通りに。
食欲はあり続け(それだけに絶食は見てて気の毒)、元気さもずっと変っていません。
しかし、夜10時過ぎから下痢再び、その後、夜中12時に一度外へ連れ出して下痢は終了。
本日、月曜日、朝からいつも通りに元気なライムです。
散歩はシャキシャキ歩く、食欲あり、あり、食べる気満々です(笑)。
水分も自ら摂るので、脱水症状などありません。
獣医さんへ連れて行っても、ビオフェルミン錠を処方されるだけだろうしなぁ。
なので、今日も経過観察中~
昨日、ようやく炬燵を出しました。
ライム、炬燵に擬態してます。

26日(木)に年に一度のワクチン接種をしたライムです。
今までのワクチンは9種でしたが、同じメーカー、同じ価格で10種になったとのこと。
ワクチンの副作用で具合が悪くなったことは、過去にありませんでしたので、何も疑問を持たず「それでお願いします。」と、例年通りに問題なく接種終了でした。
犬のワクチン接種の副作用に、嘔吐・下痢ってあるのでしょうか?
ワクチン接種翌日の金曜日から、嘔吐・下痢に陥ったライム。
お腹は丈夫な方なので、ライムには珍しい症状でした。
嘔吐は間に合わないけれど、下痢でもけして室内では失敗しないライムでした。
夜中も起こされて、外に用足しに連れ出しました。(寒っ!怖っ!!)
(隣家がお寺なので、お墓沿いの歩道を歩きます。死んだ人間など怖くありませんが、時々すれ違う生きた人間の方が怖い心子さんです。)
なので、土曜日は絶食させて様子を見ました。
嘔吐は、金曜日の数回で治まり、下痢もなく出尽くした(苦笑)ようで止りました。
日曜日、ふやかしたフードをいつもの半量で与え、夕方には通常通りに。
食欲はあり続け(それだけに絶食は見てて気の毒)、元気さもずっと変っていません。
しかし、夜10時過ぎから下痢再び、その後、夜中12時に一度外へ連れ出して下痢は終了。
本日、月曜日、朝からいつも通りに元気なライムです。
散歩はシャキシャキ歩く、食欲あり、あり、食べる気満々です(笑)。
水分も自ら摂るので、脱水症状などありません。
獣医さんへ連れて行っても、ビオフェルミン錠を処方されるだけだろうしなぁ。
なので、今日も経過観察中~
昨日、ようやく炬燵を出しました。
ライム、炬燵に擬態してます。




朝妃ですが、何か
こんにちは、心子です。
我が家には、シュナウザー犬のライムの他に、猫の朝妃がおります。
先代の三毛猫ミーちゃんが、優秀な猫だったので、ついつい比べてしまうのですが、朝妃は根っからのおバカ猫です。
先ず、猫にしては運動神経が鈍いです。
窓枠に飛び乗るのに失敗が多くて、壁紙に爪痕が残ります。
猫なのに、足音立てて歩きます。
テーブルの上に乗り、ほうれん草のお浸しの鰹節を、舐め取ってしまいます。
寝室のドアを開けて入り、何故かいつも相方のベッドの上に粗相します。
(おかげで寝室に外鍵つけました)
猫トイレで用を足しますが、ウ●コはしっぱなし、けして砂をかけないので臭いです。
そして、たたんで置いた服の上でお休みになるのが好きです。
↓このように

風呂が大嫌いで、手がつけられない騒ぎになるので、もう何年間もシャンプーしていません。
時々、物陰から飛び出して、ライムの後ろ足アキレス腱に噛みつきます。
その度に、飛び上がって驚くライムもライムです。
朝妃の個性を、今一つ理解出来ないままに、12年間も一緒に暮らしている心子さんです。
朝妃ですが、何かモンダイでも?

我が家には、シュナウザー犬のライムの他に、猫の朝妃がおります。
先代の三毛猫ミーちゃんが、優秀な猫だったので、ついつい比べてしまうのですが、朝妃は根っからのおバカ猫です。
先ず、猫にしては運動神経が鈍いです。
窓枠に飛び乗るのに失敗が多くて、壁紙に爪痕が残ります。
猫なのに、足音立てて歩きます。
テーブルの上に乗り、ほうれん草のお浸しの鰹節を、舐め取ってしまいます。
寝室のドアを開けて入り、何故かいつも相方のベッドの上に粗相します。
(おかげで寝室に外鍵つけました)
猫トイレで用を足しますが、ウ●コはしっぱなし、けして砂をかけないので臭いです。
そして、たたんで置いた服の上でお休みになるのが好きです。
↓このように

風呂が大嫌いで、手がつけられない騒ぎになるので、もう何年間もシャンプーしていません。
時々、物陰から飛び出して、ライムの後ろ足アキレス腱に噛みつきます。
その度に、飛び上がって驚くライムもライムです。
朝妃の個性を、今一つ理解出来ないままに、12年間も一緒に暮らしている心子さんです。
朝妃ですが、何かモンダイでも?




6年前の今日
こんにちは、心子です。
2008年頃から、ずっとFacebookを利用してきました。
2015年9月、先住犬・クリスが逝ってからは、徐々に投稿数が減り、今ではお友達の投稿を時々見るくらいの頻度となっています。
Facebookのサービスの1つとして、”Facebookでの過去の思い出、○年前の投稿を振り返ってみよう。” と言うのがありまして、ふと、それを見ると、ほっこりと心温まる写真に再会することしましばです。
これもその1つ。
2014年11月。
仏壇の仏具とお供え物を、クンクンと調査中のクリスです。

過去に、仏壇に飛び上がって、高月に乗ったお供え物のリンゴを、盗み食いしようとしたら、頭の上に、金属製の火立や香炉が落ちてきて灰まみれ。オマケにリンやリン棒も落ちて、チンチン、カンカンと大騒ぎになったことがありました。
この騒ぎ以来、クリスは反省?学習?したのか、仏壇に飛び上がることなく、遠巻きにクンクンし、仏具の一式の存在を確認して、盗み食いするのを、諦めてトコトコとその場を去るようになりました。
まあ、クリスに関しては、食べ物絡みの武勇伝(?笑)には、事欠きませんでしたね。
こちらは、クリスが去った後に、同日、同時間、同じ場所で撮影したライムの様子です。
(向かって左側が尻尾/笑)
何も考えず、カーテンの向こう側で日向ぼっこ中。

反面教師のクリス姐さんのおかげで、ライムには手を焼いたことがありませんでした。
学習能力に関しては、ラブラドールのクリスの方が優れていましたね。
食いしん坊なところは、クリス姐さんに似たのかもしれません。
最近のFacebookの楽しみ方は、”過去の思い出” を見て、一人想い出に笑えることです。
2008年頃から、ずっとFacebookを利用してきました。
2015年9月、先住犬・クリスが逝ってからは、徐々に投稿数が減り、今ではお友達の投稿を時々見るくらいの頻度となっています。
Facebookのサービスの1つとして、”Facebookでの過去の思い出、○年前の投稿を振り返ってみよう。” と言うのがありまして、ふと、それを見ると、ほっこりと心温まる写真に再会することしましばです。
これもその1つ。
2014年11月。
仏壇の仏具とお供え物を、クンクンと調査中のクリスです。

過去に、仏壇に飛び上がって、高月に乗ったお供え物のリンゴを、盗み食いしようとしたら、頭の上に、金属製の火立や香炉が落ちてきて灰まみれ。オマケにリンやリン棒も落ちて、チンチン、カンカンと大騒ぎになったことがありました。
この騒ぎ以来、クリスは反省?学習?したのか、仏壇に飛び上がることなく、遠巻きにクンクンし、仏具の一式の存在を確認して、盗み食いするのを、諦めてトコトコとその場を去るようになりました。
まあ、クリスに関しては、食べ物絡みの武勇伝(?笑)には、事欠きませんでしたね。
こちらは、クリスが去った後に、同日、同時間、同じ場所で撮影したライムの様子です。
(向かって左側が尻尾/笑)
何も考えず、カーテンの向こう側で日向ぼっこ中。

反面教師のクリス姐さんのおかげで、ライムには手を焼いたことがありませんでした。
学習能力に関しては、ラブラドールのクリスの方が優れていましたね。
食いしん坊なところは、クリス姐さんに似たのかもしれません。
最近のFacebookの楽しみ方は、”過去の思い出” を見て、一人想い出に笑えることです。



柚子大根
こんにちは、心子です。
昨日、スーパーで柚子を物色していたら、知り合いに行き会いました。
「柚子を買うの?」
「うん。大根が安くて良いからね、柚子大根でも作ろうかと思ってさ。」
「柚子なんかウチの木にいっぱいなってるからさ、帰りに寄って持って行ってよ。」
手にした柚子を、棚に戻して、お言葉に甘えることにしました。
「もっとたくさん持ってってよ。」と言われたけれど、
「これで充分。ありがと。」と、7つもらってきました。

仕事を辞めて専業主婦になってからは、惣菜を作るのが楽しいです。
柚子大根作るのなんて、久しぶり。
大根半分に柚子1個、相変わらず雑な切り方、へへへへへ。

今夜は、これと魚で熱燗を♪ といきたいところですが、
来週に、循環器科受診があるので、それまでは禁酒します。
γ-GTPが上がっちゃうからね。
白菜漬けもそろそろ食べ頃になりますが、塩分がね。
目の前にニンジン(お酒と漬物)をぶら下げて、受診終了日まで我慢、我慢。
昨日、スーパーで柚子を物色していたら、知り合いに行き会いました。
「柚子を買うの?」
「うん。大根が安くて良いからね、柚子大根でも作ろうかと思ってさ。」
「柚子なんかウチの木にいっぱいなってるからさ、帰りに寄って持って行ってよ。」
手にした柚子を、棚に戻して、お言葉に甘えることにしました。
「もっとたくさん持ってってよ。」と言われたけれど、
「これで充分。ありがと。」と、7つもらってきました。

仕事を辞めて専業主婦になってからは、惣菜を作るのが楽しいです。
柚子大根作るのなんて、久しぶり。
大根半分に柚子1個、相変わらず雑な切り方、へへへへへ。

今夜は、これと魚で熱燗を♪ といきたいところですが、
来週に、循環器科受診があるので、それまでは禁酒します。
γ-GTPが上がっちゃうからね。
白菜漬けもそろそろ食べ頃になりますが、塩分がね。
目の前にニンジン(お酒と漬物)をぶら下げて、受診終了日まで我慢、我慢。



やっぱり正真正銘の
こんにちは、心子です。
気がつけば、ライムがモシャモシャ。
これはこれで、可愛いいので嫌いじゃないです。

12月に、トリミングの予約を入れることが出来ました。
けれど、それまでには日があり過ぎて・・・。
そこで、目と耳の周りを、心子さんが、なんちゃってトリミングで短くしました。
お口の周りは、プロにお任せしたいので、そのままにしたら、
すっごい下ぶくれ顔になりました。ぷっぷっぷっ。

今日も暖かかったので、体に3ミリバリカンを逆目に入れて、短く刈り込みました。
「ライム、最近太ったね。」と、言われる度に、
「毛が伸びたからそう見えるだけだよ。」と、言い訳してきました。

刈り込んで、伸びた毛がなくなったら、パツパツなラインが丸出し。
四角い体躯で、クビレなし。
もはや、言い訳の余地などありません。
やっぱり、正真正銘のおデブちゃんでした。♥
気がつけば、ライムがモシャモシャ。
これはこれで、可愛いいので嫌いじゃないです。

12月に、トリミングの予約を入れることが出来ました。
けれど、それまでには日があり過ぎて・・・。
そこで、目と耳の周りを、心子さんが、なんちゃってトリミングで短くしました。
お口の周りは、プロにお任せしたいので、そのままにしたら、
すっごい下ぶくれ顔になりました。ぷっぷっぷっ。

今日も暖かかったので、体に3ミリバリカンを逆目に入れて、短く刈り込みました。
「ライム、最近太ったね。」と、言われる度に、
「毛が伸びたからそう見えるだけだよ。」と、言い訳してきました。

刈り込んで、伸びた毛がなくなったら、パツパツなラインが丸出し。
四角い体躯で、クビレなし。
もはや、言い訳の余地などありません。
やっぱり、正真正銘のおデブちゃんでした。♥



三連休の2日目の心境
お婆ちゃんって大変
こんにちは、心子です。
今日は、午前中のうちに、孫年少と約束していた”煮込みハンバーグ”を作りました。

案の定11時半に、予想通りママ(娘)が、孫達を連れてやって来ましたよ。
もう、お昼ご飯を狙って来たとしか考えられません。笑
数日前に、パパが孫1年生の頭にバリカン入れて、サイドを刈り上げましたが、途中で挫折。
昨日(金曜日)に、孫の個性的(笑)な髪型を見て、「・・・・。」な心子さん。
本日、お昼ご飯を食べる前に、彼の髪型を修正しました。
(実は、心子さん元・理容師でした)
理容用椅子は既に廃棄したので、食卓の椅子に座布団重ねて、刈り位置と高さを調整して、タブレットで動画を観せながらね。

ガッツリ入った凸凹なバリカンの跡、切りすぎた前髪。
素人あるあるですね。
来週、学校へ行っても恥ずかしくない程度に修正出来ました。
午後は、裏の公園へ。
孫達、それぞれに成長し、遊びが異なってきたので、公園で遊ばせるのが結構大変です。
砂に水入れて、泥遊びは一緒に楽しめるので、やれやれです。

午後3時前に、パパが公園へ来てくれたので、交代。
4時には、ママと合流して、お帰りに。
はぁ~~、疲れた。
明るいうちに、ゆっくりとお風呂に入り、
ビールを飲みながら、夕食の支度。
神泡、美味し!

今日の労働は、全て無償。。。
60歳、心臓持病持ちには、そこそこな労働ですよ。
お婆ちゃん業って、大変なのね。

ライムもぐったり、自分の意思とは関係なく、沢山動いたからね。
今日は、午前中のうちに、孫年少と約束していた”煮込みハンバーグ”を作りました。

案の定11時半に、予想通りママ(娘)が、孫達を連れてやって来ましたよ。
もう、お昼ご飯を狙って来たとしか考えられません。笑
数日前に、パパが孫1年生の頭にバリカン入れて、サイドを刈り上げましたが、途中で挫折。
昨日(金曜日)に、孫の個性的(笑)な髪型を見て、「・・・・。」な心子さん。
本日、お昼ご飯を食べる前に、彼の髪型を修正しました。
(実は、心子さん元・理容師でした)
理容用椅子は既に廃棄したので、食卓の椅子に座布団重ねて、刈り位置と高さを調整して、タブレットで動画を観せながらね。

ガッツリ入った凸凹なバリカンの跡、切りすぎた前髪。
素人あるあるですね。
来週、学校へ行っても恥ずかしくない程度に修正出来ました。
午後は、裏の公園へ。
孫達、それぞれに成長し、遊びが異なってきたので、公園で遊ばせるのが結構大変です。
砂に水入れて、泥遊びは一緒に楽しめるので、やれやれです。

午後3時前に、パパが公園へ来てくれたので、交代。
4時には、ママと合流して、お帰りに。
はぁ~~、疲れた。
明るいうちに、ゆっくりとお風呂に入り、
ビールを飲みながら、夕食の支度。
神泡、美味し!

今日の労働は、全て無償。。。
60歳、心臓持病持ちには、そこそこな労働ですよ。
お婆ちゃん業って、大変なのね。

ライムもぐったり、自分の意思とは関係なく、沢山動いたからね。


