循環器科 受診日
こんにちは、心子です。
6週間に1度の循環器科受診日でした。
採血の結果、BNPは、やや上がって258でした。
今年の目標は、200を切るって何度も自分に言い聞かせて来たけれど、もうすぐ4月になるのですね。早っ!

コロナウィルスを考慮して、次回の予約日は、今までの倍の間隔を空けた12週間後です。
症状が安定している患者さんの予約日を、”先延ばしにする=外出や接触の機会を減らす”工夫のようです。学校だけでなく、病院も、いずこも大変なことですね。
主治医とは、世間話しがメインで、
ゴールデンウィークの旅行の話しとか、他院の医師の話しとか。
最後に「そんなワケで、次回は6月ね。84日分の処方だけどいい?」
いい?って聞かれてもねぇ、医者がそう言うのなら従うしかありませんよね。笑
12週(84日)分の薬代(院外処方)だけで、12340円でした。キツいわぁ。

コロナウィルスの奴め、心子さんの財布の中まで襲って来ましたよ。
次回予約日が延びた分だけ、再診料、処方箋料、検査料が一回分減るから、結果的には安く上がるのですけれどもね。
薬代の1・2・3・4・0って数字に、ちょっと笑えました。
そんなことで、あっという間に一日が終わり、自分へのご褒美に、安くてお気に入りのワインをね、うふふふ。

(「ペリート」(子犬)という名前とラベルには、ペットの子犬のように毎日愛されたいという願いが込められているそう)。
子犬ちゃん、しばらく仲良くしましょうね~


6週間に1度の循環器科受診日でした。
採血の結果、BNPは、やや上がって258でした。
今年の目標は、200を切るって何度も自分に言い聞かせて来たけれど、もうすぐ4月になるのですね。早っ!

コロナウィルスを考慮して、次回の予約日は、今までの倍の間隔を空けた12週間後です。
症状が安定している患者さんの予約日を、”先延ばしにする=外出や接触の機会を減らす”工夫のようです。学校だけでなく、病院も、いずこも大変なことですね。
主治医とは、世間話しがメインで、
ゴールデンウィークの旅行の話しとか、他院の医師の話しとか。
最後に「そんなワケで、次回は6月ね。84日分の処方だけどいい?」
いい?って聞かれてもねぇ、医者がそう言うのなら従うしかありませんよね。笑
12週(84日)分の薬代(院外処方)だけで、12340円でした。キツいわぁ。

コロナウィルスの奴め、心子さんの財布の中まで襲って来ましたよ。
次回予約日が延びた分だけ、再診料、処方箋料、検査料が一回分減るから、結果的には安く上がるのですけれどもね。
薬代の1・2・3・4・0って数字に、ちょっと笑えました。
そんなことで、あっという間に一日が終わり、自分へのご褒美に、安くてお気に入りのワインをね、うふふふ。

(「ペリート」(子犬)という名前とラベルには、ペットの子犬のように毎日愛されたいという願いが込められているそう)。
子犬ちゃん、しばらく仲良くしましょうね~


スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
こんにちわ(・∀・) いつも読み逃げしております~<(_ _)>
コロナにお財布攻撃されましたか。
12340 うんうん、ここわたしも「おおっ!」
て思いました(笑)
、まだまだ広がりを見せるコロナ、恐いですね。
早く収束しないかな(;´・ω・)
コロナにお財布攻撃されましたか。
12340 うんうん、ここわたしも「おおっ!」
て思いました(笑)
、まだまだ広がりを見せるコロナ、恐いですね。
早く収束しないかな(;´・ω・)
Re: No title
こんにちは、こむぎさん♪^ ^
私もいつも読み逃げで失礼してました。
こむぎさんちのお孫さんが、とても可愛くて♡
こむぎさんのパワー溢れるブログが好きで、楽しく拝読しています。
これからもよろしくお願いします。(^^)
私もいつも読み逃げで失礼してました。
こむぎさんちのお孫さんが、とても可愛くて♡
こむぎさんのパワー溢れるブログが好きで、楽しく拝読しています。
これからもよろしくお願いします。(^^)
こんばんは
領収書の数字は
「開運」をしめしているのだと思います
きっと、いいことありますよ♪
赤ワイン!
よろしいですね~
ワンコさんのイラストがよいです
飲んでみたいですね
酒はなんでもOKなんですが
赤ワインは好きです
「開運」をしめしているのだと思います
きっと、いいことありますよ♪
赤ワイン!
よろしいですね~
ワンコさんのイラストがよいです
飲んでみたいですね
酒はなんでもOKなんですが
赤ワインは好きです
Re: こんばんは
こんにちは、みやさん♪^ ^
「開運」良いですね♡
季節もすっかり春めいて、ワクワクしてます。
病院にかかる度に、何かしらご褒美を見つけています。笑
赤ワインのペリート、特にフルボディがフルーティで好きです。
味わいは、子犬ではなくしっかり大人しています。(^_−)−☆
テーブルワインにオススメです。
「開運」良いですね♡
季節もすっかり春めいて、ワクワクしてます。
病院にかかる度に、何かしらご褒美を見つけています。笑
赤ワインのペリート、特にフルボディがフルーティで好きです。
味わいは、子犬ではなくしっかり大人しています。(^_−)−☆
テーブルワインにオススメです。
No title
初めまして。
心臓弁膜症?ですか。聞いただけで怖い病気という感じがします。
でも、それで通院してコロナにかかってしまったら、これ又大変。
困ったものですね。
コロナが収まるまで、子犬ちゃんと仲良くして、のんびりしてください。
お大事に。
心臓弁膜症?ですか。聞いただけで怖い病気という感じがします。
でも、それで通院してコロナにかかってしまったら、これ又大変。
困ったものですね。
コロナが収まるまで、子犬ちゃんと仲良くして、のんびりしてください。
お大事に。
Re: No title
こんにちは、chococake55 さん♪^^
コメントをありがとうございます。
そう弁膜症、手術が必要な心臓病の1つです。
私は「自己心膜を使用した大動脈弁形成術」と言う術式を選び受けました。
普通の生活は大丈夫ですが、運動は制限があります。
お酒は「少しくらいなら」と言われ、それに甘んじて楽しんでおります。
これがあるのとないのとでは、食事の楽しさが全然違いますから(笑)。
コロナ、もう他人事ではないですね、早い収束を願うばかりです。
コメントをありがとうございます。
そう弁膜症、手術が必要な心臓病の1つです。
私は「自己心膜を使用した大動脈弁形成術」と言う術式を選び受けました。
普通の生活は大丈夫ですが、運動は制限があります。
お酒は「少しくらいなら」と言われ、それに甘んじて楽しんでおります。
これがあるのとないのとでは、食事の楽しさが全然違いますから(笑)。
コロナ、もう他人事ではないですね、早い収束を願うばかりです。