絵手紙教室「節分」
こんにちは、心子です。
1月19日(木)は、今年最初の絵手紙教室でした。
ようやく最近、お教室で、先生や先輩方とお喋りを楽しむ余裕を、持てるようになりました。
人見知りではなく、不器用なんです。
絵を描くことに集中してると、それだけで自分の時間が過ぎちゃって。
今では、課題と課題の合間に、先輩方(自分以外の新人が入ってこないので、皆さんが先輩です)の絵を見たりして、お喋りしてます。すると、楽しさが倍増~♪ これが習い事の醍醐味の一つなのかもしれませんね。
去年の12月に取りかかった、カレンダー制作ですが、先生がそれぞれの生徒さんの絵を選び、コピーして全員に回してくださいました。それを、綴じてカレンダーの出来上がりです。
こんな感じで2023年1月のカレンダーが始まります。(私の作品ではありません)
.jpg)
心子さんの作品は、5月のカレンダーに入れていただきました。
.jpg)
他に、今日は字の練習をしました。
お手本を見ながら、先ずは半紙に描き?書き?ました。
.jpg)
次は、葉書に。ちょっと色を加えました。
.jpg)
そして、最後の課題は、節分を意識した鬼を入れた絵手紙でした。
「鬼は外」と「春はそこ」の文字入れ、左下の花は、梅のつもりで春を表わしました。
.jpg)
時間が余ったので、持ち寄った素材の中にあった「ひょっとこのお面」を、描いてみました。
仕上がらずに途中ですが、目が変だわ。(^◇^;)
ひょっとこを見て、別の意味で笑う自分でした。
.jpg)
この絵に、どんな文字入れにしようか思案中です。





1月19日(木)は、今年最初の絵手紙教室でした。
ようやく最近、お教室で、先生や先輩方とお喋りを楽しむ余裕を、持てるようになりました。
人見知りではなく、不器用なんです。
絵を描くことに集中してると、それだけで自分の時間が過ぎちゃって。
今では、課題と課題の合間に、先輩方(自分以外の新人が入ってこないので、皆さんが先輩です)の絵を見たりして、お喋りしてます。すると、楽しさが倍増~♪ これが習い事の醍醐味の一つなのかもしれませんね。
去年の12月に取りかかった、カレンダー制作ですが、先生がそれぞれの生徒さんの絵を選び、コピーして全員に回してくださいました。それを、綴じてカレンダーの出来上がりです。
こんな感じで2023年1月のカレンダーが始まります。(私の作品ではありません)
.jpg)
心子さんの作品は、5月のカレンダーに入れていただきました。
.jpg)
他に、今日は字の練習をしました。
お手本を見ながら、先ずは半紙に描き?書き?ました。
.jpg)
次は、葉書に。ちょっと色を加えました。
.jpg)
そして、最後の課題は、節分を意識した鬼を入れた絵手紙でした。
「鬼は外」と「春はそこ」の文字入れ、左下の花は、梅のつもりで春を表わしました。
.jpg)
時間が余ったので、持ち寄った素材の中にあった「ひょっとこのお面」を、描いてみました。
仕上がらずに途中ですが、目が変だわ。(^◇^;)
ひょっとこを見て、別の意味で笑う自分でした。
.jpg)
この絵に、どんな文字入れにしようか思案中です。



スポンサーサイト
コメントの投稿
本当に楽しそう!!
心子さん、こんにちは。
今年もどうぞよろしくお願いします。
他の生徒さんの作品も綴られている絵手紙カレンダー
とてもいいですね。皆さんとの絆が益々深まりますよね。
節分の文字入れ、
ダジャレのようで楽しいし、
春を待つ気分がよく伝わってきます。
そして、失礼ながら、
私もこのひょっとこの顔を見て( ̄m ̄〃)ぷぷっ!と
笑ってしまいました。(ゴメンナサイ)
心子さんの絵手紙は、
心子さんの朗らかさやユーモアのセンスが溢れ
とっても楽しい気持ちにしてくれます。
今年もどうぞよろしくお願いします。
他の生徒さんの作品も綴られている絵手紙カレンダー
とてもいいですね。皆さんとの絆が益々深まりますよね。
節分の文字入れ、
ダジャレのようで楽しいし、
春を待つ気分がよく伝わってきます。
そして、失礼ながら、
私もこのひょっとこの顔を見て( ̄m ̄〃)ぷぷっ!と
笑ってしまいました。(ゴメンナサイ)
心子さんの絵手紙は、
心子さんの朗らかさやユーモアのセンスが溢れ
とっても楽しい気持ちにしてくれます。
No title
絵手紙 難しそうですが、楽しそうですね
絵手紙の言葉って大切
絵が生かされるかとうかになりますよね
節分の「春はそこ」 いいなあ~
ひょっとこさん、笑(^o^) (すみません)
でも ひょっとこ、難しいです
私は書けないと思います
ライムちゃんの元気そうな話を聞いていつも嬉しく思ってます
絵手紙の言葉って大切
絵が生かされるかとうかになりますよね
節分の「春はそこ」 いいなあ~
ひょっとこさん、笑(^o^) (すみません)
でも ひょっとこ、難しいです
私は書けないと思います
ライムちゃんの元気そうな話を聞いていつも嬉しく思ってます
Re: 本当に楽しそう!!
こんにちは、フユ子さん♪^ ^
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。(^^)
カレンダーはとても良いアイデアですよね。
先生の飽きさせない工夫ある指導に感謝です。
筆書きの数字も味わいがあり、見ててしみじみしてます。
節分は立春でもあるので、春と絡めたかったのです。
画用紙の葉書に描いたら、墨と顔彩の色が滲んでしまい、
紙質の違いを知ることが出来た一枚でした。
ひょっとこは、何か気の利いた言葉を入れて、誤魔化そうと思ってます。笑
絵手紙は、お炬燵にあたりながらでも描けますが、
オカリナは、練習する部屋が寒くて、秋からずっとサボってます。
目標の曲の高音のファが出せなくて、自分で自分を笑うほど外れます。(^_^;)
レッスンを受けることが刺激になるので、春から再開予定です。
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。(^^)
カレンダーはとても良いアイデアですよね。
先生の飽きさせない工夫ある指導に感謝です。
筆書きの数字も味わいがあり、見ててしみじみしてます。
節分は立春でもあるので、春と絡めたかったのです。
画用紙の葉書に描いたら、墨と顔彩の色が滲んでしまい、
紙質の違いを知ることが出来た一枚でした。
ひょっとこは、何か気の利いた言葉を入れて、誤魔化そうと思ってます。笑
絵手紙は、お炬燵にあたりながらでも描けますが、
オカリナは、練習する部屋が寒くて、秋からずっとサボってます。
目標の曲の高音のファが出せなくて、自分で自分を笑うほど外れます。(^_^;)
レッスンを受けることが刺激になるので、春から再開予定です。
Re: No title
こんにちは、rose & rose さん♪^ ^
絵手紙はそれほど難しくありませんよ。(^^)
どうやら思ったまま、見たまま、感じたままに描けばいいみたいです。
と、勝手に解釈してます。笑
ただ、筆ってペンと違って柔らかいから、今でも慣れません。
それも、面白味のひとつかもしれませんね。
ひょっとこ、ビックリした狸みたいで、モデルのお面に申し訳ないほど酷い顔です。
でも逆に笑えますでしょう(って開き直り/笑)。
気の利いた言葉を入れて誤魔化そうと思ってます。
ライムは認知症犬特有の動きはありますが、この冬を乗り越えられそうです。
白内障の目からの涙が茶色くて、今のところ経過観察してます。
よく寝てよく食べる、そんなことが嬉しい親ばか飼い主してます。(^^)
絵手紙はそれほど難しくありませんよ。(^^)
どうやら思ったまま、見たまま、感じたままに描けばいいみたいです。
と、勝手に解釈してます。笑
ただ、筆ってペンと違って柔らかいから、今でも慣れません。
それも、面白味のひとつかもしれませんね。
ひょっとこ、ビックリした狸みたいで、モデルのお面に申し訳ないほど酷い顔です。
でも逆に笑えますでしょう(って開き直り/笑)。
気の利いた言葉を入れて誤魔化そうと思ってます。
ライムは認知症犬特有の動きはありますが、この冬を乗り越えられそうです。
白内障の目からの涙が茶色くて、今のところ経過観察してます。
よく寝てよく食べる、そんなことが嬉しい親ばか飼い主してます。(^^)
No title
絵手紙好きにかけるのがいい!と相方たくさん書いていましたが今は??筆も持てなくなりました。
Re: No title
こんにちは、卑弥呼さま♪^ ^
去年、絵手紙を始めた頃は、リアルに被写体を書き写すべきと固定観念を持ってましたが、今では、何でも思うままに描いていいんだと、思えるようになり、気楽に描けるようになりました。楽しめるうちに、楽しもうと思ってます。(^^)
去年、絵手紙を始めた頃は、リアルに被写体を書き写すべきと固定観念を持ってましたが、今では、何でも思うままに描いていいんだと、思えるようになり、気楽に描けるようになりました。楽しめるうちに、楽しもうと思ってます。(^^)